公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 2月16日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.17 | 4.42 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.12 | 4.03 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
2.76 | 3.57 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.45 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.95 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.73 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.53 | 4.21 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.00 | 3.92 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.85 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.83 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月28日 15:58 [214168-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
以前も使用してましたが今回またサブで購入です。この機種は画像だけはかなり綺麗です。カメラの方も動画はかなり綺麗ですよ。短所は皆さんの評価と一緒ですね。古い機種を購入して思いますが現在のauの韓国製の有機ELは消費電力と購入価格が安いだけのクソですねセ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月24日 19:34 [194942-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
約2年使ってますが、重いです。我ながら、よく我慢してると思います。
ただ、発売当時、auにおいては、フルスペックといってもいい多機能性とモニターの精彩さは、魅力的でした。
私は紫を使ってますが、このカラーも斬新でした。
初めてのスライド式でしたが、スライド式はとても使いやすいです。
もう少し薄型のボディの機種なら、なお、使いやすいことでしょう。
他の方が言っているように、レスポンスは遅いと思います。
また、起動時間も、けっこうかかります。
機能が多彩なので、ひとまず、全部使ってはみましたが
今ではほとんど電話としてしか使ってません。
結局、この携帯についてる機能はどれも中途半端なんですよ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月10日 22:57 [182694-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
増設目的で入手しました。
デザインは結構良いのですが、スライド跡がボタン側についたり、ボタンの塗装が剥げやすか
ったり意外とチープなつくりが残念です。
発売当時はかなりの不具合があり、私が入手したものもわけのわからん不具合に遭遇しました。
たとえば、auのマイブログに自機で撮った壁紙サイズの画像をアップしようとするとエラーが出たり(別機種にデータを移動してアップしたら何の問題もなく完了)
なお、この問題は修理に出しても改善されず(泣)
ワンセグやデジタルラジオのみスピーカー、イヤホンともに音が出なかったり・・。
この年は東芝さんはかなりの機種を出していたこともあり、開発期間が短かったのか、
やけにシステム的な不具合の目立つ機種だったような気がします。
製品として売り出す以上は、しっかりとした品質を維持してユーザーにできるだけ迷惑をかけないようにしてもらいたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月4日 22:52 [166823-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年7月25日 11:35 [149523-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年7月4日 21:39 [145715-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
1GBのデータフォルダ、ワンセグ録画、VGAムービー撮影対応、800X480の解像度の液晶。など魅力的で実用的な機能を持った機種だと思います。
重さが150gほどあり、一般的な機種より少々重量感を感じます。(表側のフレームが金属でできている。)あと、スピーカが大きいためなのか、シャッター音やムービー撮影開始時の音が一般的なものより大きいのも気になります。
PCドキュメントの再生に対応していて、TV出力もできるのは便利かもしれません。
解像度の高い液晶を生かして、デジカメで撮った画像をW52Tの対応している解像度に変換して再生するのに適しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 2件
- 0件
2008年3月14日 17:55 [125978-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
今頃の評価ですが
【デザイン】
私的にはとてもゴッツイ感じと青いイルミが好きでした!
【携帯性】
今までにないくらい大きくて重かったけど使ってるうちに慣れて気にならなくなりました♪
【ボタン操作】
最初はなかなか慣れなぃけれど慣れると使いやすいです。
【文字変換】
辞書をダウンロードしないと少し不便ですがダウンロードすると不自由なく満足できました♪
さらに履歴は削除出来るのである意味便利です
【レスポンス】
反応は結構悪かったです…
容量がデカイのでそこは我慢しました…
【メニュー】
メインメニューはプリセットでは良いのが無かったのでサイトでダウンロードしたりしましたので満足です
フォントが変えられたり楽しい携帯でした!
機能も充実しています!
【画面表示】
流石に画質はかなり最高でした!
残念なのがなぜだか前の携帯から移動した画像やWebからとった画像が全て小さくなってしまうことでした
【通話音質】
特に綺麗でもなく汚くもなく…
いたって普通でした
【呼び出し音楽】
スピーカーが裏側についてるなので普段は音がこもって聞こえにくいですホ
音量もあまり出ませんホ
音質はまぁまぁです。
【バッテリー】
これはビックリでした…
1日は絶対持ちませんホ
1日2回は必ず充電が必要です…
パソコンサイズで動画を撮影したりすると充電は20分くらいで空っぽでした…
【まとめ】
結構満足しましたがスライドのゴムがしょっちゅうとれました。
ムービー撮影は綺麗すぎてビックリですがそれと同じくらい充電がなくなりビックリしました(笑
スライドすると電源がよく落ちるのでそこも難点でした…
でも機能も充実だしそこまで損な気分でも無かったです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月11日 08:39 [125108-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
約2年半使ったA5407CAからの変更。
前機種があまりにも使い勝手が良い機種だったので機種変更の必要性を感じなくなっていたが
電池がヘタってきたこと、赤外線が付いてないこと、WIN機種ではないことに限界を感じ始めた為機種変更した。
【デザイン】
個人的には気に入ってます。
友人などにも概ね好評。
この機種で唯一満足できる点です。
【携帯性】
機能を考えると許容範囲内だが近年の機種としては大ぶりで重い部類に入る。
【ボタン操作】
慣れさえすれば致命的というほどの悪さではないがやはり悪い部類だろう。
言われているクリアキーやファンクションキーに不便さは感じないが、テンキーのピッチが狭すぎて押し難い。
【文字変換】
辞書をいくつか入れたのでマシになったが前機種と比べるとかなりアホ。
入力予測が貧弱。
ただ一覧性など使い勝手はそれほど悪くない。
【レスポンス】
かなーーーーーーーーーーーーりもっさり。
全ての面でタイムラグがある。
それほど入力は早くない自分が言うのだから間違いない。
【メニュー】
カスタマイズが利くので未評価
【画面表示】
さすがに3インチWVGA。綺麗。
一度に表示できる情報量多い。
ワンセグ、長文メール、EZ、地図機能などこの面でのメリットは多し。
【通話音質、呼出音・音楽】
良くも悪くも無く普通程度では。
【バッテリー】
最大の問題点にして最悪。
メールだけなら1〜2日は持つが、それ以外の機能を使いこなそうとすると1日1回の充電必須。
EZなどをやろうものなら朝充電しても夕方には再び充電が必要になる。
1日がかりでどこかに出かける場合は出発前に充電を済ませる必要があり、ビジネスシーンなどでは使えたものではない。
【カメラ】
3メガAFカメラ搭載だが、2年半前の2メガ機種A5407CAに完敗とスペック倒れ。
悪いということはないがごくごく普通。
それだけカシオの携帯カメラが優秀だと実感するだけの結果になった…
ただし侮ってはいけない部分が動画機能。
こちらは携帯としては最高峰と言え、この機種の数少ない長所の一つである。
【満足度】
再び長年使いたいということで買った多機能ハイスペック機種であったが
個人的に重視しているカメラ機能の出来、文字入力・レスポンス面でのストレスやバッテリーなどを考えるととても長年使えたものではなく常に機種変は考えている…
ただスライドであるが故の使い勝手の良さや、Bluetooth・ワンセグなど多機能、画面の大きさ(一覧性)、1GB容量の利便性などを考えるとなかなか代替機種が見当たらず手放しがたい所はハイスペックであるが故の皮肉か…
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月6日 04:03 [118064-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
何だかんだでこの機種を選びましたが、はっきり言って以前使っていたW41Hの方が断然良かったです。
ウェブの使い勝手や変換機能、メニュー、バッテリーの持ちについてはW41Hに劣っています。
特にバッテリーの持ちとウェブの使い勝手は致命的なので、殆どW41Hばかり使っていましたが、壊してしまったので仕方なくこの機種で我慢してます。
今まで使ってきた東芝の機種はどうも私には合わず、相性が悪いのかもしれません。
悪い点ばかり挙げていますが、デザインは個人的には好きですね。
レスポンスに関してはW41Hに劣るものの、WVGA液晶を採用している割にはサクサク動いていると思います。
あとはスピーカー通話が出来るのもありがたいです。
標準フォントでは見づらいですが、ゴシック体にすると見やすくなりますよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
