
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.35 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.05 | 4.07 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.86 | 3.61 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.76 | 3.67 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.84 | 3.57 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.68 | 3.70 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.47 | 4.15 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.00 | 3.84 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.99 | 3.71 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.19 | 3.35 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
- 1件
- 0件
2013年3月24日 16:58 [583043-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
発売当初から外装交換をしながら使用しています。
・QWERTYキー ・Fnキー ・コピー ペースト ・メモ これに慣れてしまうと他が使えません。
スマホも使った事はありますが、922SH以上の魅力は感じません。
それ位、優れている末端だと思います。
もう見る人もいないかと思いますが、今でも現役で使用中だと記したく投稿しました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月9日 11:22 [545926-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
PCでも携帯でも情報通信機器は大好きで、スマホは是非所有したいものの、当922SHを所有したが為にスマホに移行できずにいるほど、素晴らしい機種だと思う。
各評価項目は採点の通りで、5点項目は本当に素晴らしく思っています。総合評価は当然5点満点です。
機能操作は本体を展開し開いた状態下でキーボード操作になります。
キーボードの入力はPCのタイピングが出来る人であれば、それがそのまま反映でき、メールの長文入力も苦になりません。
スマホのフリック入力や画面タッチ入力とは違い、ボタンを物理的に押して入力するという作業は精度も高く行えると思います。
Fnキーで便利機能も多量にあります。
使いこなせるようになると最強のガラケー化します。
インターネット携帯という名目で開発された訳ですが、惜しいことに市場はすでにスマホ世代へと突入していたので、中途半端なコンセプトに感じられてしまい販売実績という面で伸び悩み、後継機が出なかったことが一番残念です。
時代に埋もれた名機として、販売実績うんぬんで殿堂入りさせてあげたい・・・
922SH所有者はこの機種の持つPC的な短縮機能や入力しやすさ、PCモニタのように横長画面で閲覧できる利点など、特異な機種ながらもそれから得られる多大なる恩恵を受け、過去のガラケーでは、最強の携帯であると受け止めておられる方もきっと多いでしょう。
私はこの携帯が壊れるまで使い続けます。
バッテリーも去年新品に交換したのでまだまだ使えそうです^^
- 重視項目
- ネット
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月27日 15:19 [361286-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
●全体的な感想
発売当初に、一目見て気に入り、機種変更にて購入して2年少々使用しました。
元々PC歴が長く一般的な携帯のメール入力にストレスを感じていましたので、
この機種のような物理QWERTYキー搭載マシンが好みです。
多少の変則キーもあり、慣れと人によって好みがわかれるところはありますが
メール中心の私には中々良い端末でした。
ただ、電話としては数字キーを押す度に、開いてキーを押したり、サブディス
プレイからの入力は使いづらかったです。
●良い点
とにかく、物理QWERTYキーに尽きると思います。
あとは、液晶が発色が良く視認性に優れ、ワンセグ視聴やブラウジングなど
は良かったですね。
ワンセグについては、録画予約やかなり高機能だったかと思いますが、
あまり使用しなかったのが少し残念だったかもしれません。
●悪い点
別名:インターネットマシンと呼ばれる位、ネット端末としては優れて
いましたが、携帯としては、この機種特有の問題なのか、個体因なのか
よく通話が途切れました。
あとは、かなり大切に使用していたつもりでしたが、外装の銀メッキ部分が
剥がれ易かったですね。
●メーカーへの意見
発売直後に2年割で購入しましたが、端末代金が高かったかと思います。
余計な機能はつけずに、もう少し端末単価を下げて欲しかったです。
●次期モデルの要望
直接的な後継機種というのは出なかったかと「インターネットマシンII」とか。
少々ネーミングセンスは、当時としてもどうなの?という感じがしましたし。
最後に…
この機種が、私が使用した、俗にいうガラケーの最後となりました。
なかなか尖った感が気に入っていた一台でした。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月5日 20:11 [339778-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
使いやすいデザインと思っています。
【携帯性】
結構重いです。ポケットに入れているとズボンがずれたりします。
【ボタン操作】
最大の特徴です。QWERTYキー搭載のこの携帯を使うと、テンキーの普通の携帯に戻れなくなります。
【レスポンス】
レスポンスは悪いです。無駄なアニメーションを無くしても、やっぱり遅いです。なんか、出たばっかりのWindows Vista使っているような感じです。
【メニュー】
設定を変えても、やっぱり無駄なアニメーションが多いメニューにしかなりません。利便性重視の設定を追加してほしいです。
【画面表示】
きれいです。あと、反射がすくないです。
【バッテリー】
この携帯の弱点の一つでしょう。電池もちが余りよくありません。それでも、iPhoneよりは持つようです。
【総評】
QWERTYキーは最強です。メールを打つスピードが格段に上がります。
レスポンスが悪い点を除けば、使い勝手がいい携帯だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月10日 21:21 [312823-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
一年半使用したので少し評価してみたいと思います。
まず、この携帯電話の特長はフルキーボードでしょう。
細い指の人にはオススメですね。
意外に押しやすいと思います。
しかし、指の大きな人は的確なボタン位置を把握しないと良く押し間違えてしまうのが難点です。
普通の携帯サイトを閲覧するにも、横開きの画面であるため、慣れるまで違和感があると思います。
携帯電話としてのインパクトは非常に良いと思います。
しかし似た機種がDoCoMoで出ましたが、そちらの方が機能的には良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月10日 23:19 [297535-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月14日 13:39 [266456-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
私は2年契約ですでに920SHを持っており
まだ購入して4カ月しか経っていなかったんですが、
922SHが発売され店頭でモックを操作してみて
一目ぼれし、買い増しで購入しました^^
普通の携帯と違い両手で文章を入力するのは
大変新鮮で飽きませんでした。
PC同様「FNキー」があるのでメール入力は大変スムーズにできます。
ただ1年使用位で
画面が真っ黒になったり固まったりしだしてきたので
920に切り変えましたが、
メール・ネット・通話操作は大変しやすい携帯でした。
ただ、どうしても入力は両手がないとしにくいので
(できない事はないですが)
荷物を持っている時や片手が塞がっていると
操作しにくいです。
他社でもテンキータイプの携帯は沢山出ていますが
モックを操作してみても
このインターネットマシンが
ボタンとボタンの感覚、配列、操作性
一番使いやすいと思います。
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月16日 20:57 [245076-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
文字入力がPCと同じ配列なので打ちやすい。
しかし、片手では打てないので電車内では座らないとダメ。
カメラ画質はないものと思ったほうがよい。
WEBコンテンツも横画面では見にくい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月4日 17:56 [242154-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
そろそろ使用から一年が起ちますので、今更ながらレビューします。
本機を使用することにより、3STYLE携帯(縦横開きの機種)が何故誕生したのかがわかります。
別に横開きONLYに問題があるわけではなく、不便なのは否めないということです。
閉じた状態でのタッチ操作というのは中々ユニークですが、私のように色々な物と一緒にポケットに入れておく人は、傷によって段々と感度が悪くなっていく愛機に苛立つことでしょう。
メールボックスにロックをかけようものなら、閉じた状態でメールを読むことが出来なくなります。閉じてる状態ではロック解除できません。しかし、メールの機能自体はかなり優秀です。PCメールの管理も容易にできるので、メール専用携帯+α的な使い方こそが、本機にとってベストな使用法なのだと思われます。
開いた時に、ディスプレイが点灯するまで、若干タイムラグがあります。たまに点かないこともあります。
ボタンの感度が良すぎるわりには、機種の潜在的な反応が悪いので、「セブン」と入力したかったところを「セッブン」の様に打ち間違えてしまうという事が、頻繁に起こり得ます。もっとクリック感のあるボタンだったら、こういうことは起りにくかったことでしょう。
全体の作りは安いものです。
しかし、そういった部分を含めて、本機は独自性という魅力を発揮しているというのも、また事実です。
メインは別に所有していて、メールやちょっとした動画を楽しむために、サブ機を購入しようと考えている方にとって、本機はとても魅力的なのではないでしょうか?
勿論、メインでの購入を考えている方も、過度の期待さえ抱かなければ、十分付き合っていける機種だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月24日 19:05 [239180-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
約3ヶ月ぐらい使ったのでレビューさせていただきます。
(初の携帯です)
・デザイン
私的には満足してます!色も黒と言う事で満足!
難点を挙げるとしたら指紋が目立つ事ですかね。
色々な物で拭いてみましたが…
1位 ジーパン@(綿100%)
2位 ジーパンA(綿90% ポリエステル10%)
2位 メガネ拭き(不明)
4位 ジーパンB(綿98% ポリエステル2%)
5位 タオル(綿100%)
6位 ティッシュ
7位 トイレットペーパー
メガネ拭きだと若干指紋の油分が移動しただけな感じが残りました。
1位のジーパンは結構硬めな感じです。
紙系は細かい紙屑が残りNG
・携帯性
初の携帯なのでよく分かりませんが、結構手になじむ感じで良いです。
・ボタン操作
カナめくりタイプと比べてみましたが、私的にはキーボードタイプが好きです。
ボタンは小さいですが、慣れてくれば結構快適です。
(PCの様な打ち方は難しいです。私は両親指打法です。)
・文字変換
これも初の携帯なのでよく分かりません
・レスポンス
PCと比べると遅いです。(当たり前ですが)
ワンセグで番組の途中からの録画の開始速度がもう少し速ければいいなと思います。
なので2点
・メニュー
メイン画面にショートカットが作れるのが良いですね。
それからショートカットは5つ作れるのですが、
1枠使わないので、それを消す事が出来たらいいかな。
・画面表示
横画面でしかも広いので大変満足です!
iPod(第五世代)よりか良いです。
難点は画面が割れやすい事、100均のフィルムを貼ってますが
画面中央下のゴムが当たる部分に少し歪みが出た様な出ない様な…
・通話音質
結構辺りの音を拾いますね。
マイクの部分に小さなスポンジでも入れたらいいかもしれません。
・呼出音・音楽
まあいいと思いますが、音楽を聴くときはヘッドフォン若しくはBluetoothで聴きます。
周りの迷惑になりますので。(ロジテック DiALiVE LBT-HP110C2BK)
・パッテリー
結構短いです。ワンセグで4時間位ですかな。
・全体
初の携帯なので、結構甘めに採点していると思いますが、とても満足!
長く使っていこうと思います。
最後に1つ
写真が若干写しにくいです。
サブディスプレイの方にも映ればいいですけど、デザインが損なわれそう・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月26日 07:17 [231171-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
1年使用したので、評価したいと思います。
【良い所】
@フルキーボードと横長液晶
最大の魅力だと思います。初めて使った時は戸惑いましたが、もうこのキー配置しか考えられません。
メールが苦じゃなくなりました。
mixiなどの長文入力も楽です。
また、私だけかもしれませんが、パソコンのキー配置を覚えることが出来ました(笑)
Aインターネット、ウェブ
PCを開く回数が減りました。PCを立ち上げてる間に調べ物が終わってしまいます。
また、文字の大きさもサッっと変更出来、またスクロールも中央のキーでスピーディーに行うことが出来るので快適です。
【改善して欲しい所】
@GPS、おサイフケータイ
就活中にケータイを壊してしまい、この機種に変えたのですが、GPSがあったらいいのに!と何度か思いました。
普段は滅多に使わなくても、いざと言う時にあると便利な機能ですね。壊してしまった911Tが何度か恋しくなりました…
おサイフケータイが付いてないことも承知だったのですが、かざすクーポンやおサイフケータイ対応ポイントカードを使っている人を見ると便利そうだなと思うようになってしまいました。
また、私が設定を知らないだけなのかもしれないのですが、マクドナルドのクーポンをダウンロードすると超でかく表示されてしまい、店員さんに見せるのが恥ずかしいです…。3、5インチの液晶でも上半分しか表示されない位デカイので、かざすクーポンにしたいな〜と思ってしまいます(笑)
【感想】
かなり個性の強い機種ですが、私にピッタリなようです。
他の方々がおっしゃるようなアプリの制限も、アプリを全くやらないので困ったことがありません。
この機種は白ロムで購入したため、壊れる前に以前の911Tを機種変更したいと考えているのですが、SoftBankの現行機種で922SHと同じ感覚で使える機種がありません。。
931SHはフルキーボードではありませんし、iPhone3GSもフルキーボ-ドがタッチのみなので、悩んでしまっています。
どうか大切に使うので、壊れないでと願うばかりです。
本当に魅力的な1台だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月1日 18:07 [224684-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
もはやほとんど販売されてない製品ですが半年ほど使用したので参考までにレビューを書かせていただきました。
デザイン:私は好みです。
携帯性:少し大きいですが、薄くて意外に軽いです。
ボタン操作:これがこの形態の最大の持ち味です。QWERTYキーのおかげでメール等の文字入力が大変早くなりました。
文字変換:二年前の東芝機にも劣ります。予測変換があきれるほど馬鹿です、かなり使用していますが学習もあまり利口ではありません。これがATOK並ならすばらしい機械なんですが。
ここだけが少し残念。
メニュー:ふつうにつかいやすいです。
画面表示:画面が大きく、非常に見やすいです。なお使用時は横長表示が基本なので、文字が大きめで老眼が進行中の私は非常に助かっています。
通話品質:問題ありません。
呼び出し音、音楽:スピーカーがステレオで結構いいおとがします。ワンセグや音楽の視聴とう問題ないレベルです。
バッテリー:大画面の割にはいいんじゃないかと。
総評:QWERTYキーが使いやすいです。またメモ帳機能や辞書機能など意外とツールが使いやすいです。文字変換がもう少し利口なら最高の携帯なんですが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月25日 23:25 [222856-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
去年の冬から使用してます。そこそこ使えると思います。
デザインは好き嫌いがあると思うのですが個人的にはPCぽくって好きです。
携帯性はいいとはいえませんが気にはなりません。
ボタン操作は慣れが必要です。
文字変換はボタン操作と関連しますが慣れれば早いです。
レスポンスも悪いとは思えません。
画面表示は横開きなので普通の携帯に慣れている人は違和感があるかも
通話音質は問題なく通話できます。
音楽は使い勝手が今一です搭載しているメディアプレイヤーが使いにくいです。
音はいいと思います。
カメラも使えません。今どき2メガなので、バーコードリーダー、名刺読み取りくらいにしか使用できません。
ワンセグは他の機種を見たことがないので画質はわかりませんが先のWBCのおりにはたいへん役に立ちました。録画もできるのでけっこうつかえます。
バッテリーはワンセグやウェッブを使うと極端に消費しますが通勤、通学時使用するだけなら充分です。
microSDカードは入れやすいです。
あ、そうそう意外と皆さん書いてませんが、ライトは意外と使えます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
