FOMA D704i レビュー・評価

FOMA D704i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 8月23日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:130万画素 重量:111g FOMA D704iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA D704iをお気に入り製品に登録<51
FOMA D704iのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA D704i のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.06
レビュー投稿数:44人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.75 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.65 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.61 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 4.46 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.13 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 4.29 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.61 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.44 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.52 3.90 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.51 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA D704iのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

mory northさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

最近、このガラケーに戻ってきました。

D704i→Xperia→CA007→Garantina→F-01E→D704i

上記がD704i以降の遍歴で、また戻ってきました。

最近はipad pro とガラケーでの運用が主です。

格安シムの登場で私のように運用する方も増えると感じています。

そのガラケーをどの機種で使うのかが今後重要になってくると思います。

そのガラケーの中でもハンディさとデザインとユーザーインターフェースが優れていたのが、
このD704iとCA007でした。

昔のガラケーを引っ張りだして使ってしまうほどに、このD704iは優れた機種です。

デザイン:カードサイズです。画面も見やすいサイズで、カードケータイ(KY-01L)に似ている気がします。私はブラウンを持っていますが、このブラウンが濃い目でしっくりきます。

携帯性:抜群。サイズは名刺よりも若干大き目。重さも軽い。

ボタン操作:スライド式でボタンのスペースは狭いですが、慣れると問題なく操作できます。

文字変換:問題なし。違和感を感じる文字変換はありません。

レスポンス:スマホに慣れている方はレスポンスの良さに驚くかもしれません。ガラケーの良さはレスポンスです。スマホやタブレットはどうしてもコンマ1秒ほど遅れを感じますが(ipad proであっても)、この機種は瞬時に反応するので快適です。
ただ、カメラやワンセグの起動には2-3秒かかりますが、私は使わないので気になりません。

メニュー:標準的で使いやすい。メニューは無難が一番です。

画面表示:サイズが小さいので画面も小さいですが、電話とメールなら問題ありません。正直、この小さい画面でよくここまで見やすい表示ができるなと感心しています。

通話音質:良い。音楽でも書く予定でしたが、このD704iはスピーカーが優秀。音質も基準以上です。

呼出音・音楽:スピーカーが優秀で、昔はよくデータを入れて聞いていましたが、今はipad proがあるので音楽を聴くときはそちらで聞いています。しかし、この機種はこのサイズにして、スピーカーが優秀であることを重ねて書きます。

バッテリー:サイズが小さいゆえにバッテリーが優秀。バッテリーが優秀であるがゆえに、バッテリーに難のあるタブレットとガラケーを併用して運用するわけです。10年近く前の機種ですが、バッテリーはAmazonでも見つけることができます。

トータルの満足度は100点です。
ipad pro とガラケーの運用を考えるならば、この機種をオススメします。
古くても頑丈です。
以前使っていた時に雪道で車に踏まれてましたが、いまだに健在。本当に優秀なマシンです。

あなたが古い機種がいやならば、カードケータイKY-01Lもデザインは良さそうだなとは思っています。

以上

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

demolishorさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽2
バッテリー3

【デザイン】【携帯性】【ボタン操作】
スライドタイプは初めてだったので使用感については未知であった。
全体のコンパクトな印象がそのまま操作性に現れた感じで
ボタンは押し分けがしにくく、ブラインドでの操作は困難。
店頭モックではここまでダメだとは判らなかった。(実機での確認は必要ですね)
爪を立てて使用しないと隣のボタンが誤って押されてしまい入力操作が苦痛。
コンパクトさを追求した挙句、使い勝手が犠牲になっていることに目のいっていないデザイン。

【文字変換】
信じられないくらい使えない日本語の変換候補。
方言(関西弁?)の候補やサッカーチームの名前がトップ近くに現れる意味不明な辞書。
頻繁に使う語を3日も経てば忘れる素晴らしい学習能力。

【レスポンス】
遅い。日常的にイラっとくる。

【メニュー】
可もなく不可もなし。
強いて言えばこの前に使っていたSO704iよりも使用感が悪い。(慣れのバイアスを除外して)

【画面表示】
比較的きれいだと思う。

【通話音質】
平均的で可もなく不可もなし。

【呼出音・音楽】
可もなく不可もなし。

【バッテリー】
標準的な持ち時間。

【総評】
日常的にイライラがつのり、ストレスが溜まる。何度地面に叩きつけたくなったことか…。
壊れるまで使う派なのですが、こんなに速攻で買い換えたくなったのは初めてです。
丈夫がとりえなのかまだ壊れないので変更できませんが…。(使いにくい、だけでは自分的に納得できない)
形状的なものと思われる欠点から、私はもうスライドタイプは購入しないでしょう。
このメーカーのも…ってもう作ってないか。この点は心配ないな。

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HARU NO IZUMIさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽無評価
バッテリー4

auのW41SからD704iに変え、2年ほど使い込み、
近々P-08Aに機種変するのでレビュー書きます。

【デザイン】
赤を使用してました。
こうゆう赤色は最近ないので、よく目立ちました。
故障しなかったらまだまだ使用していたと思います。

【携帯性】
小さくて持ちやすかったですが、厚くて少し重かったです。
でもコンパクトなスライドがほしかったので、申し分ないです。

【ボタン操作】
押しにくかったです。
ボタンは沈んでるし、固いし、十字ボタンはカチカチうるさい。
長時間使用する方にはおススメできません。

【文字変換】
普通によかったです。

【レスポンス】
ストレスが溜まるほどの遅さではなかったです。

【メニュー】
見やすいしわかりやすい!
これもDの魅力なのでしょうか。

【画面表示】
画面が小さいながらも頑張ってます。
高画質でもありませんが、普通に綺麗で見やすかったです。

【通話音質】
きれいに聞こえます。

【呼出音・音楽】
携帯で音楽は聴かないし、常にバイブなので無評価。

【バッテリー】
最近の携帯よりは持ちます。

【総評】
ボタンの押しにくさ以外ならとても使いやすい携帯です。
またこういうコンパクトな携帯が発売されたらいいな。




重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SPULSEさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
2件
2件
ゴルフグローブ
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

採点のみの投票です。

参考になった0

ぱ〜ふりさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
13件
ノートパソコン
6件
6件
自動車(本体)
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス2
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー5

採点のみの投票です。

参考になった0

*ゆーいち*さん

  • レビュー投稿数:81件
  • 累計支持数:263人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
6件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
6件
0件
自動車(本体)
4件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス5
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー5

採点のみの投票です。

参考になった0

邪井庵さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー5

採点のみの投票です。

参考になった0

Knight321さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
アイアンセット
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス1
メニュー2
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

採点のみの投票です。

参考になった0

キャロリ!さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
9件
100件
携帯電話何でも掲示板
0件
18件
ボールペン
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

ドコモ10年使用以上していますが、P,N,SOと今回初めてDを使用してみて、今まで折りたたみじゃないと言う1点でどうも目が向きませんでしたが、使ってみて初めてDのよさがわかりました。そもそも704iだからというのもありますが。三菱撤退ということも有り、大事に使用していきたいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オヤジのヤジ朗さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
13件
自動車(本体)
2件
8件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス5
メニュー2
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

iチャネル不要な私には同SW位置が唯一気に入らない点です。と言うか、iチャネルは解約したのにも拘らず、未契約の告知画面を毎回表示させるDOCOMOの姿勢に問題があると思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

(⌒−⌒)ノ"さん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
127件
マザーボード
7件
116件
デスクトップパソコン
1件
51件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー4
画面表示3
通話音質5
呼出音・音楽3
バッテリー3


仕事用のmovaが死にかけていたので、ポイントを使用して機種変更しました。

三菱の撤退も決まり、最後かもしれないので D904i(Brown)にしましたが、小さいですね〜。
プライベートでは、SO905iCSを使っているので、半分!?みたいなコンパクトさです。

レスポンスも良いですし、外に出るときは、FOMAカード差し替えて使うかなどと企んじゃいそうですw

あとは、通話音声が聞きやすい気がします。
雑音の中とかで、聞きづらいときこれは助かりますね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大顔面さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作2
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

購入にあたり、皆様のレビューを大変参考にさせて頂きました。
三菱電機の撤退も決まり、この機種の在庫もあまり無いと思いますが・・・
D902isからの機種変更です。毎回最新機種を避けて旧型の値落ちを待っての機種変更です。
〜5シリーズからはそれも難しくなりそうですが。
D902isと比較させて頂きますと、残念な点が結構ございました。

良くなっている点
・ワンセグ内臓(野球シーズンに活躍しそうです)
・ミュージックプレイヤーにイコライザーがついた
・   〃      WMPで音楽データを書き込める
・カラー(ブラウン)が良くなった
・バッテリーの持ちはかなり良くなった

残念な点
・わかってはいたが、スピードセレクター非搭載
・決定ボタンと方向キーに段差がない為、一緒に押してしまう
・ボディに凹凸がなく、ツルッとした外装面の為、落としそうになる
・やむなくストラップを付けたが取付位置が本体センターにある
・カメラは予想通り使い物になりません。
・ヘッドフォンコネクタのカバーがスライドでない。材質も安っぽい

金額的にこれかP903iTVしかなかったので納得済みで購入しましたが
金銭に余裕のある方は905になされたほうが後悔しないでしょうね。
でも長年使ってきたDモデルですから大事に使います。
今更何を言っても新型Dは登場しない訳で・・・さみしいですね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

montakomonchiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
5件
デジタルカメラ
0件
3件
デスクトップパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

全体的に気に入っているのですが、カメラの画質が非常に悪いです。
そこが一番残念な点です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nosasakiさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
6件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

シャープのSH901icから機種変更しました。色はピンクです。(地元の家電店に行ったところ、在庫がピンクしか残っていなかったので。本命はブラウンだったのですが)値段はさまざまな割引(ドコモポイント)や家電店のポイントとかも使って、自分で出した金額は8000円台でした。
以前のシャープの機種と比べてなんですけど、電池持ちがいい!!これが購入の第一条件だったんですけど。それと、ワンセグも見れる(でも音が割れ気味ですが)ので、長時間出歩く時に重宝しそうです。
スライドのは、妹がパナソニックのP704iを持っていて、使っていなければ省エネ設定になるというのもあり、折り畳みよりもスライドのほうが電池持ちするかなぁと思ったのと、シャープの購入して失敗した(電池持ちの問題と、塗装のハゲや機種の一部が焼けているなどの外装のトラブル)ので、この2メーカーを除いて選択して、ワンセグの入るこちらにしました。
デザインも手の平サイズなのでちっちゃくてかわいいし、今は初期設定の状態にしてあるのですが、ドコモダケの待ちうけキャラでも癒される感じがします。
充電台も横長で、そのままワンセグを見ても良さそうなデザインです。
今回、初めて三菱の商品を自分では購入したのですが、なかなかの好印象です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Akicyan2006さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
24件
レンズ
4件
5件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー5

前々機種は三菱でしたが、前機種は富士通でした。富士通の操作感もまずまずでしたが、三菱もなかなかです。
特に、コンパクト、文字変換のよさは秀逸ですね。
今回はワンセグの機能付でコンパクトでしたのでこれに決めました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA D704iのレビューを書く

この製品の情報を見る

FOMA D704i
三菱電機

FOMA D704i

発売日:2007年 8月23日

FOMA D704iをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意