
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.87 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.82 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.34 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.76 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.16 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.42 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.75 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.06 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.40 | 3.90 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.45 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 9件
- 0件
2011年2月5日 21:13 [383744-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
ミラーワイン使用ですがカッコいいです。キーイルミネーションの青色最高です!D90Xシリーズの中ではシンプルなデザインだと思います。
【携帯性】
D905iに比べ約2mm薄く約20g軽いので携帯性抜群です。
【ボタン操作】
個人的にはD905iの方が打ちやすいです。個体差かもしれませんがスピードセレクターはD905iの方が回しやすいです。
【文字変換】
ATOKなので問題ないです。
【レスポンス】
D905iより少し良いかもしれません。
【メニュー】
Dシリーズのメニューは使い慣れてるので問題ないですが、カメラカバーがあった時代に比べるとカメラを呼び出すまでに時間が掛かります。
【画面表示】
綺麗です。D905iに比べると黄色っぽい?
【通話音質】
問題ないです。
【呼出音・音楽】
スピーカーはD905iより音が大きいです。
【バッテリー】
D905iより長持ちします。
【総評】
D905iのサブ機として使っていますが、未だに通話とメールなら困ることがありません。
ハイスピードに慣れてしまっている為iモードを使うときは少し辛いですが・・・
発売当時この機種に出会えていれば・・・と思います。とても良い機種です!
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月28日 10:49 [337785-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
もう、いまさらではありますが。
【デザイン】
D902iからの機種変更で使い続けてます。
今販売されている携帯よりも気に入ってます。
【携帯性】
充分です。
新しいスライド端末は、厚みがあるので買いません。
が、アマダナ携帯は気になってます。
【ボタン操作】
下部のボタンは、少し押しにくいです。
薄いのでしかたないと思ってます。
【文字変換】
十分です。ほぼ期待した候補が出てきます。
メールや、メモの際に、英数字の入力も多いのですが、
スピードセレクター逆回転ですぐに候補が出るので便利です。
【レスポンス】
ワンテンポ遅いときがあります。
今後、速く動作し、かつ、薄いスライド端末を期待して、待ってます。
【メニュー】
使いやすいです。
【画面表示】
満足してます。
【通話音質】
十分な品質。
【呼出音・音楽】
バイブなので。
音楽は、普通に聴けてます。
満足してます。
【バッテリー】
十分です。
3日はもつと思います。
2日毎に充電することが多いので、どのくらい持つかわかりません。
最近、電池交換したのでまだまだ使います。
【総評】
いまだに満足して使ってます。
今後、P70Xνのような端末が出ると心移りしそうですが、
当時は、レスポンスの遅さで買いませんでした。
今は、T-01Bと二台持ちです。
いい加減、バリュープランに変えたいです。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2010年5月18日 22:44 [314557-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
最高です。シンプルで、洗練されたデザインです。
【携帯性】
素晴らしいです。コンパクトで非常に軽いです。
【ボタン操作】
キーは押しやすいです。キーは心地よい硬さです。
【文字変換】
かなり優秀です。さすがATOKといったところか。言うことはありません。素晴らしいの一言につきます。
【レスポンス】
なかなか良いと思います。
【メニュー】
シンプルなメニューがあり、それが使いやすいです
【画面表示】
見やすいです。
【バッテリー】
バッテリー持ちは、現在の最新端末より遥かに良いと思います。無駄な機能がない分持つのでしょうか。1日しっかりと持ってくれます。
【総評】
私は前々からスライドが良いと思っていて、名機と呼ばれるD905iを購入しようと考えていました。しかしながら、まだまだ905人気は価格.comの満足度ランキングとともに衰えることはなく、非常に高価なため、断念。デザイン、そして価格.comの評価の良さもありこの904に目をつけ、今更ながら、白ロム通販にて1万円で購入しました。ワンセグがいらない私にとって、904でも十分良い働きをしてくれています。何よりD特有のスライド感がたまりませんね用がないにも関わらず、スライドしてしまいます。それと、スピードセレクター、最高です。とにかく操作性は最高です。余りの操作性の良さに、次機種変するときはD905iにしようときめています(笑)
こんなに素晴らしいスライド端末を作り上げてきた三菱電機さん、撤退は残念でなりません。スライド端末で復活してくれることを祈っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月7日 01:17 [304749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
超、個人的な意見ですが
Dがドコモ携帯の中で一番秀逸だったと思います。
とにかく使いやすい。
そして機能性もよく、デザインもいい。
何よりスライドの質感とでも申しましょうか、とにかくいい。
特にあげるとして
●親指でくるくるできる
●メールがとにかく打ちやすい(宛先選択等も含め)
●電話、メールなど求めるものはすべてそろっている
●いらない機能が少ないおかげで使いやすくバッテリーも持つ …etc
この携帯を使うまでは1年程度でどんどん買い換えていたのですが、
このスライドD(三菱)に出会って2年半、
買い換える気になれません。
iPhoneやXperiaも店頭で試してきました。
しかしDに勝てず・・・
今やiPod Touchと2台体制で困ることは何もありません。
どうか、三菱さん
もう一度携帯産業に戻ってきてくださいm(_ _)m
なんだかあまり役に立たないレビューになってしまいました???
- 重視項目
- メール
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月25日 18:16 [301384-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
白ロム通販より約1万円で入手しました。
当初、現行モデルのスライドタイプを探していたのですが、
通話とメールしか使用しない私にとって、
現行モデルは高機能で高価格過ぎるのが悩みでした。
満足度ランキング1位のD905iが興味があったので探していましたが、
ボディカラーの黄色以外には感心がなく、中古市場も黄色の玉数が少なく、
値段も高かったので見送り。
D904iのミラーワインのカラーに惹かれ購入しました。
ワンセグはないものの、機能的には現行モデルと遜色は無いように感じます。
良かったポイント
・バッテリーの持ちが良い
・現行機種にはないボディカラー
・機種交換費用が安く済んだ
悪かったポイント
事前に承知の上で手に入れましたが、
・中古ゆえに、実際に通話できるのか手元に届いてみないとわからない
・スライドタイプは操作部分が2つ折りタイプに比べて狭いので操作しにくい部分がある
・通話音質はイマイチ
・プリインストールされている着信音がイマイチ
スピードセレクターもクチコミでの評価は高いようですが、
私にとっては、やや使いにくい部分もありました。
困ったのは、前の所有者が削除していないアプリでした。
ドコモショップでICデータを削除してからでないと、アプリが削除できなかった。
この辺が中古ショップでは対応しきれない部分ですね。
取説もドコモから新品を送ってもらいましたし、総合的には満足しているので、
修理対応期間の末期にでも外装修理に出して、
長い間手元に置いておこうと思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月12日 01:50 [297803-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
まずひとこと言わせて頂くと
D904iを超える携帯は無いと思っています。
この携帯が発売される前に
CMで一目惚れして、ずっとずっと悩んで迷って
先代携帯を1年で解約、結局この携帯に乗り換えました。
親には、ピンクはすぐ飽きるんじゃないかや
スライドは画面が傷つく&使いにくい(母の使用経験より)などと
反対されながら購入を決意しましたが
私はとても満足しています。後悔はありません。
2年契約を軽く超えご長寿ケータイと呼ばれるような使用歴になってきました。
やはり長く使っていると機能性は薄れていくらしく
新品の当時よりも反応が遅くなり、バッテリーのもちも悪くなったように思います。
しかしまだバッテリー交換をしたことはありません
2年たっても外装に塗装の剥げなどの大きな被害はありません。
私は、携帯を落としてしまったときに画面に大きな傷をつけてしまって
ずっと気になっていたのを先日修理に出して直してもらいました。
ケース(外装)の修理というものがあって
4千円程度で全部変えてもらえるのですが、新品同然になります!
長く使っていると、スライドがスムーズでなくなったり
中央のクルクル(?)が回りにくくなったりするのですがすべて直ります。
画面もぴかぴかです。
携帯の値段も高くなってしまっていて今は6万とかするんですね。
変えたいけど良いのがない
今の携帯に満足している
そんなD904iユーザーさんには外装修理はかなりお勧めです。
●携帯性について
ワンセグが流行りだした世代の携帯ですが、
残念ながら付いていないんですよね。
でもそのおかげで軽くてスマートなボディが実現できているのではないでしょうか。
ワンセグはあっても使う機会がないので
必要ないんじゃないかな・・・と自分は感じています。
最近の携帯と比べても、軽くてコンパクト!については劣らないです。
●ボタン操作について
自分的にはスライドを閉じたまま使用できるというのはとても便利です。
最初のころ慣れるまでは使いにくいなと感じたんですが
上の段に電源ボタンがあるので、間違えて押しちゃって
やってた作業が強制終了なんてことにはまずなりません。
(自分は折り畳みでそういうことをよくやって苦労しました・・・)
中央のクルクルも便利で好きです!
●レスポンスについて
操作時の反応速度は昔は早かったんですけど
2年経った頃から、なんか遅くなったなと感じるようになりました。
バッテリーの問題ではないかなと思うので
本体は悪くありません、寿命です。
●通話音質について
不便と感じるほどではないですが
あまり聞きやすくはないです。
聞き取りにくいなと感じることが多々あります。
●その他
自分はモーションコントロール機能や2in1など
当時宣伝されていた機能は使っていません。
あまり便利とはいえないです。
あとカメラの接写の切り替えが面倒くさいです。
でも全体的にはとても良いので、
あと何年かは使い続けると思います^^
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月22日 20:43 [275844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
今まで何台かDの機種を使ってきました。
自分の最後のD機種はD904iの白です。
これにしたのは三菱の白の車に乗っていたのでそれに合わせた感じです。
残念ながらDの撤退した事とメーカーのサイトが段々と寂しくなってきたので、N-01A→SH-01Bに乗り替えました。
暫くはDの方が良かったな〜と思いながら使っていましたが、今はNの操作に慣れてしまいました。
それでもやはりD904iのように操作性が良くて、デザインが良いのが中々見あたらないですね・・・
キーの配置も良かったですし、スライド時やスピードセレクターの動きも何とも言えない良い動きでしたね♪
競争の激しい業界なので、三菱さんも涙を呑んでの撤退だったと思いますが、再び参入してこのスライド機種をまた出してくれるようなら、またDに戻りたいと思っています!
- 重視項目
- メール
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月29日 10:51 [262710-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
もう2年も使用してますが、全くあきません。
新しい携帯にしようかな?って思っても、いいな!って思う携帯がないのでまだまだ使用します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月14日 03:42 [252366-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
とても使いやすかったです。
D903iからD904iへ乗り換えました。
3から4の機能的変化はあまり感じませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月3日 15:27 [241898-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月12日 15:58 [209694-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
今更ながら某オクで購入で2ヶ月使用、D902→P904→D903→D904です。
D905も考えましたがオークションではまだまだ高値とデザインはD904のほうが
気にいりましたのでこちらにしました。
気に入ったところはなんといってもデザインですね♪
これはD905もP02Aも敵わないのでは?
スピセレのかたさ加減もD903よりうまく調節されているような感じです。
外部カメラもD903よりはいいです。他機種に比べれば劣りますがこんなものでしょう
あとスライドはプッシュ式ではなくアシスト式がよいのだとつくづく思いました。
少々不満なところとしては通話品質はあまりよくない、あとバッテリーのもちが悪い
まぁこれはもう昨今の携帯では仕方ないのかもしれませんうまく使って?丸1日ちょい
使用頻度高ければ1日切っているという感じですね。
しかし総合的には非常に気に入っており当面使い続けるつもりです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月21日 19:33 [143277-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年6月19日 02:45 [142815-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
スライドタイプの為、画面を大きくとれていて、それでいて操作性は悪くない。
ハード的にはとても優れていると思います。
ただメニューが、「MENU」と「セレクトメニュー」の2つがあり、なぜ入り口を2つに分けているのかわかりません。
携帯のドコモ歴は10年以上ですが、「D」シリーズは初めてなので慣れの問題かもしれませんけど。(^^;
まぁ、携帯は通話とメールが出来ればそれ以上は望まないので見た目が格好良ければOKかも。(笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
