
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.82 | 4.22 | -位 |
経済性![]() ![]() |
4.04 | 4.06 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.19 | 4.24 | -位 |
収納力![]() ![]() |
2.73 | 3.60 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.95 | 4.06 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.99 | 3.76 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.64 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年11月24日 00:48 [456635-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
私は赤を購入しました。キッチン周りがおしゃれになりました。料理をする機会も増えました。
【経済性】
乾燥はどうしても電気代がかかるでしょうが、週に1〜2回程度の利用ならそれほど気にすることはないようです。先日、電気代を確認しましたが、特に電気代が急上昇したとは思えません。
【洗浄力】
洗剤コースでしっかり洗った場合は、ほぼ文句なしのレベルでした。イオンコースではしつこい汚れは落とせない恐れがあります。手洗いでごしごし洗うとき=洗剤コースと考えて実用上差し支えないと思います。
【収納力】
コンパクト設計で多人数家族向けでありませんから当然小さいです。収納力もそれ相応です。一応2人向けとなっていますが、やはり食器類はものによってはかさばりますので、1人で使用するのがベターです。一人暮らしでの利用ではちょうど良いサイズでしょう。
【使いやすさ】
普通の食洗機です。難しい操作は一切ありません。どれも似たようなものですが。
【静音性】
水を勢いよく吹き出して洗浄する、食洗機の構造上当然音は出ますが、騒音というほど気になりません。これまた普通です。むしろ普通よりは若干静かかもしれません。
【サイズ】
コンパクトが売りなだけあり、小さくて今まで無駄にしていたスペースにぴったりはまっています。圧迫感もなく場所をとらず、それでいて十分な機能を発揮しています。
【総評】
コップを入れるところがやや高さが低く何個も並べておくことは出来ません。もっとも、別のスペースに上手いこと並べれば用は足せるのですが、ラックの形状をもう少し検討して欲しいと思いました。ただ、デザイン性にしても機能性にしても、サイズにしても一人暮らしを想定すればほぼ理想的なレベルだと思います。一人暮らしで必要ないと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、一人暮らしこそ自分の時間を大切に過ごしたいものです。食器洗いに時間を使うのはもったいないし、冬場は水回りに立つ時間を少なくしたいと考える方は少なくないのではないでしょうか。コストパフォーマンスもよく、私にとっては申し分んない食洗機です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月27日 23:28 [223353-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年5月26日 01:03 [138618-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
去年購入し、そろそろ稼働実績1年。
一人暮らしなのだがよく料理をするのと、洗い物を貯めがちで購入した。
レバー型混合栓へ分岐水栓を取り付けるのも自分でやり、適合水栓の購入はオークションでやり非常に安価で導入できた。
・デザイン
在庫が白のみでそれを購入したが、悪くないかなという程度。
あくまで実用品。
・経済性
節水性は高い。一人暮しのマンションでシンクが狭く、洗いものを手でやると作業スペース不足から効率が悪かった。
なにより時間的な余裕がありがたい。少額の投資でしっかり働いてくれる、これも一種の経済性。
・洗浄力
とりわけ強力ではないが、必要十分。
特にコーヒーカップが染みなくまっ白に洗いあがるので重宝する。
手で洗うより衛生的。
・収納力
これはサイズ的に妥協するほかないところ。
大きなものはまとめて中籠を外して洗えば問題なし。
一人暮しなので、1日分をまとめてでOK。
・使いやすさ
家にある食器をどこにどう組み合わせると効率よく、洗浄力を落とさず配置できるか、そのうちわかってくる。
無理なものは手で洗う。
しかし、中級以上のなべとフライパン以外はたいてい洗える。
・静音性
特に問題なし。キッチンとの間にドアがあるので、閉めれば全く気にならない。
特別静かとは感じないが、夜中回しても困らない。
・サイズ
購入に際し、最も重視したところ。
狭いキッチンでこの機械の手前に炊飯ジャーも置いているが両者が干渉せずに使える。
他のものは、設置面積は同等でも、開閉時には手前に余裕がなくてはならず、手前に物を置くことはできない(旧式トップオープン機を除く)。
こいつはほぼ設置面積だけで使用できる点が大きい。(開閉時やトレーをせり出したときも、あまり張り出さない)
結果、買って大正解だった。
中にはぜいたく品とみる人間もいるが、全くそんなことはない。
料理みたいな高度なことは今のところ人間がやるしかないが、単純な家事労働をこの程度の値段の機械が粛々とやってくれるのだから、任せればいいのだ。
洗濯に機械を使うことがぜいたくではないのと同じこと。
しかし、こいつはあくまで1-2人向きで、3人以上の家族では別のを買った方がいいだろう。
一度買うと当分は買い替えずに行くものなので、入門機にとこいつを選ぶのも避けるべき。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月23日 20:12 [115507-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 1 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
デザインは、気に入っています。塩で洗い上げられるのは、ポイント高いです。塩だけでもかなりきれいになりますので洗い上がりには満足しています。
ほかの方もレビューで書かれているように、庫内容量がかなり小さいです。2人分でいっぱいいっぱいな感じです。一人分でも結構厳しいときがあります。
ナベなんかは入りませんから、当然、手洗いになります。料理やお菓子作りをけっこうするのですが、ボールなどはほとんど手洗いです。
なので、コンパクトでも良いかなって思ったけど、今度買うときには、大きいサイズでナベも一気に洗えるタイプにするつもりです。暫くはこのタイプで我慢。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年10月26日 01:33 [97162-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
自宅のお皿との兼ね合いもあって
収納力は使い来んでみて皿の扱いに慣れてから[3]ですね。
使い方は洗濯機より簡単でした。ボタン二個しか使ってません。
音はこんなもんでしょうか、洗濯機の方が余程うるさい。
サイズはウチにはこれ系統のサイズしかおけません。
重さが結構軽い。案外一人で持てる。
デザインはものすごく良い。家電だけど、「家事用」と言う
顔をして台所に居座らないのが何よりうっとおしくなくて良い(笑)
実際、こういう一見何だか分からないデザイナーものみたいな
家電は実は珍しい!
何と言っても窓が大きくて洗っている気分に成る。他の機種は
どれも窓が小さいので、これは意外な盲点かも知れません。
中で雨が降ってる様な感じですけど、何となくじっと見ています。
総合的に見て基本的な使用感が気持ち良いと思います。
食饌器を撤退すると言う噂を聞きましたが、さすがに次の型は
買いませんが、スリムタイプだけでも出し続けてくれないでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月24日 20:51 [91894-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
親の誕生日プレゼントに買ってあげました。ネットで買ったのでもっと小さいものかと思ってましたがコンパクトサイズとはいえ実際置いてみるとかなりでかいです。消費電力も900Wってかなりでかい気がするんですがオーブントースターと同じくらいですかね。塩洗いでも綺麗に落とせますが標準コースで70分かかります。音は静かなほうです。電子レンジより静かなくらいですね。さすがに卵料理(茶碗蒸し)は下洗いしないと落ちません。納豆は塩洗いでも綺麗に落ちます。マイナス面ばかり書きましたが家事でもっとも大変な炊事が楽になったのは言うまでもなく親も喜んでました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月16日 01:47 [90435-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 1 |
使いやすさ | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
わたくしは一人暮らしで、料理が好きですが皿洗いが苦痛で思い切って食器洗い機を購入することにしました。もともと単身用の食器洗い機などなく、ミニでかとなやみましたが特売で売ってあったのでこちらを購入しました。まずなんといっても食器のラックが非常に使いづらいです。ぜんぜん食器と適合しません。普通の茶碗なんですがトリセツみたいにきれいに整列させることができません。容量は3人分とありますが2人分をきっちり詰められるかさえ疑問です。私の一人分だけでもけっこうなスペースを消費しました。
洗い上がりの結果については満足のいく水準です。塩だけでもきれいになります。設置スペースもそんなにとりません。ただしミニでかはこれとほぼ同サイズで容量が大きいので…
とにかくキャパがひどくわるいこと以外はかなりいい線いってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月12日 11:36 [89859-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
収納力
コンパクトサイズなので収納力はない。説明書の試算に小皿10枚とあるが刺身醤油を入れるような小さな小皿のこと。使用感からすると2人家族のところがちょうどよいかと。3人以上になると数回に分けて洗う必要があると思う。
静音性
音は静かで作動させている時でも普通に会話ができる。
使いやすさ
ボタン操作が簡単で押しやすい。メニューもシンプルでわかりやすい。点字もある。
洗浄力
塩のみでひとまず使っていますが、軽い汚れなら十分OK。ミストモードもあり、蒸らして汚れを取りやすくしてから洗浄というコースもある。浸け置きしておいた食器を洗う場合は、「速洗」モードにすると短時間で終わる。
何せ中が狭いので食器の置き方をちゃんとしないと洗浄液が上部に届かない、よく洗えないとなるのでよく考えて食器を並べる必要がある。(どの機種もそうだとは思いますが、中が狭い分よく考えないといけませんね・・・)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年6月4日 22:46 [74257-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
ちょっと庫内がせまいです。
でも入門機としてはなかなかですね。
二人ぐらしが目安かと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2007年5月26日 14:24 [72875-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
我が家は大人3人家族です。購入して1週間ですが、買って正解でした。収納が小さいのは当たり前で、全体の大きさがキッチンにじゃまにならない程度で使い勝手がとても良く気に入っています。
食器は入る限り入れ、入りきらなかったものはボールにつけておき、洗い終わったあとの食洗機に入れておきます。そして次の食事後の食器と一緒に洗います。大きな収納力のある食洗機でもすべて入らない時もあると思いますよ。
一番感激したのは食器がすべてぴかぴかになることです。塩のみでもです。乾燥は原則的には使いません。終わったあとほおっておくとある程度乾いています。あとはきれいな布巾で残った水滴を拭きながら食器棚に並べるだけ。
昨夜はナイトで洗いました。寝室と台所が離れていたらほとんど気にならないと思います。我が家は近いので少し音が聞こえますがその内寝いってしまいました。
今まで手で洗っていたときの洗剤はほとんど界面活性剤が30%以上も使用されていました。洗剤を使用しても1%の界面活性剤でしかも70度以上のお湯で洗われるのはとても魅力です。本当にこの商品はお薦めです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2007年5月19日 22:49 [71950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
収納力が無いとの意見が多いですが、この本体サイズだから仕方無いんじゃないでしょうか?
うちは彼女と二人だけなのでこのサイズで問題ありません。
家族が多い家庭はもっと大きなサイズにした方が良いと思います。
洗浄力も満足できるものですし、静音性も私は気になりません。
使い始めて一ヶ月ですが満足度は高いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 5件
2007年4月30日 16:41 [68836-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
置き場所をとらないのを第1に考えて、シャープのなべピカにしました。
塩で洗えるので環境にも良いし、十分汚れもおちます。
でもみなさんのおっしゃる通り 収納力がない…
上のかごをはずしてなんとか中皿を入れることができますが、家族3人では1回分の量でいっぱいいっぱいですね。
一日最低2回は食洗してます。
ただ気持ち的にはゆとりもでき、楽も出来て買ってよかったと思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月4日 19:39 [64557-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 1 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
「使いやすさ」では評価できません。上かごをつかおうとすると、なぜか斜めになっていて、コップを立てても最初から不安定です。不良品ですか?ちゃんと使用テストしたのか疑わしいですよ、SHARPさん。中が狭いのはコンパクト設計のためだし、若干うるさいのもそれを解消するのにコストがかかるというのならしょうがないと思いますが、かごの斜め具合は絶対に改良できる部分なのでここだけは全然評価できませんね。あとは、ひょっとしたらカゴの爪ももう少しフレキシブルに動かせるようにもできるのでは?そうしてくれたらかなり嬉しいです。サイズが爪に合わないとはっきり言って邪魔でしかありません。食器が取説の絵に比べて全然入らないのもメーカーが想定してるサイズと違うときにこの爪が全く機能せずかえって障害物となるからです。素人目でしか言えませんが爪をある程度動かせるような設計はそんなにコストをかけずにできそうな気がしますが…、浅はかな考えでしょうか?
が、それ以外は、かなり気に入ってます。デザインも好きです。塩で洗うコースしか使ってませんが、今のところかなり綺麗に洗えてます。プラスチックの油汚れなんかも洗い上がりはほとんど完璧です。しかも洗剤が要らないから経済的です。サイズも狭い台所ではこれが限界ですので、中があまり入らないのはある程度しょうがないです。大きなものは別に洗って、小さなものを食洗機に入れていますが、それだけでもかなりの手間が省けました。
ということでなんやかんや言わせてもらいましたが、総合評価は4としました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月24日 11:17 [62317-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
一人暮らしで、彼との食事の際に、結構洗い物があるので、
買ってもらいました。
●洗える食器の量について
二人分の食器なら、なんとか入ります。
コップ2、カップ2、小皿2、小鉢2、中皿2、茶碗2
お碗2、お玉、しゃもじ、菜ばし、お箸2、その他少し
くらいです。
上のカゴをはずして、重ならないように積み上げてますが、
洗っている最中に崩れたことはありません。
使い慣れていくうちに、コツをつかんでくると思います。
大きな器(らーめん鉢とか)を使うとかなり微妙ですが、
それでも、入りきらなかったことはありません。
ただし、料理上手で何品も作られる方には小さいかもしれません。
お鍋やフライパンは、普通サイズだと入りません。
卵焼き用のフライパンで精一杯です。
●汚れ落ちに関して
今のところ、全て洗剤標準コースを使っています。
あらかじめお湯で大雑把な汚れを落としておくと、
キレイになります。
茶碗のご飯などは、本当にきれいにとれます。
しゃもじのご飯のこびりつきや、チーズなどは
やはりとれません。しゃもじは材質のせいかもしれません。
パワフルコースで試してみたいところです。
カップをそのまま口を下にして置くと、ウラにお湯がたまります。
置き方に工夫が必要なのかもしれません。
●光熱費について
水はあまり使っていないようです。
洗いのみで終らせることができるので、ひまな時は乾燥させず
カゴに移してます。
●全般に
全自動洗濯機と同じ程度の汚れ落ち、と思って使っています。
特に、細かい食器を全て手洗いする苦労から解放され、
それだけでも、随分違います。
どうしてもとれなかったものだけを後から洗えば済みますし、
フライパンや鍋、大皿などを手で洗ったとしても、
食後の片付けがすぐ済みます。
時間のない人にとっては、とてもありがたい商品だと思います。
洗わなくていい、というだけで、こころに余裕が持てました。
満足して使っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
