
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.40 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.09 | -位 |
印刷品質![]() ![]() |
4.00 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.16 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.50 | -位 |
コスト![]() ![]() |
5.00 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年1月2日 23:50 [991408-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
印刷品質 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
コスト | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
2003年の商品です。
親機コードレスの先駆けです。
その後静かになり、近年また電話機、ファックスで親機コードレスが結構出てきましたね。
本体はシンプルで、ボタン配置も大きさも良い。
本体部分はすっきりしていていいですね。
コードレス親機(子機)は普通というか、限られたサイズにボタン、機能を納めなくてはいけませんので、
それなりといいますか。
【使いやすさ】
コピーやファックス等使いやすいですが、ファックスは電話帳からの送信ができません。
電話帳はコードレス親機側にあり、本体側に無いからなのですが。
ただ本体には短縮登録ができますので、簡単にファックスを送るなら短縮で出来ますが。あとは普通に番号を押すか。
コードレス親機はいいですね。電話をとったあとその場から離れられますし、人に受話器を渡すのにもいい。
親機が有線ですと、本体のすぐ近くにコードレス子機も置くなんてことはしなくても済みます。
この商品はコードレス親機も子機もモノは同じです。
【印刷品質】
とくに不満はありません。
送信も受信もコピーも。
ファックスはお互いの機種のやり取りで行うわけで、高品質は難しいわけで。
【機能性】
親機コードレスもですが、Eメールとか色々冒険してますね。
ナンバーディスプレイもありますし、それなりの機能は持たせた商品ですね。
【サイズ】
厚みがありちょっと大きい。
最近のファックスは技術が進み小型化。
紙も立てて置かないのが基本なのでコンパクトになりましたね。
あともう一つ小型化で大きな役割をはたしているのがインクリボン。
今の商品は15mですが、この商品はなんと50m。
それが本体に入るわけですから、もちろん本体にも厚みが出るわけです。
【コスト】
インクフィルムは50mのを使用で1400円(税別)
最近の機種は15m680円(税別)ですのでいいですよね。
【総評】
結構ファックス受信の多い方が、昔の50mの機種から最近の機種に取り替えますと、
インクフィルム交換の頻度の高さに驚くんですよね。
最近のはモニターチェックできるのもありますが、印刷の方が楽ですし、扱いやすい。
50mで親機コードレス。そのほかもう一台子機がありますし。
この商品は中々良かったですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(FAX)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
