
よく投稿するカテゴリ
2018年5月17日 06:31 [1128235-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
購入したのは、もう9年前になるが、今でも現役で使用しております。
最近では、ハイレゾ対応コンポの需要が上がっているが、ハイレゾに特化せずにマルチに「ラジオ」「テープ」「MD」「CD」「USB」と扱えるコンポは、現在では入手困難だろうと思います。
音質も良いし、重低音も強力だし、イージーリスニングにも最適なコンポだと思う。
壊れるまで使うつもりです。
なんせ、レガシーな「カセットテープ」や「MD」が手元に豊富にあるので、これはこれでという感じですね。
- レベル
- 中級者
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月31日 14:49 [560451-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
たくさんあるMDの音源を再生できる機器が壊れてしまい、買おうと思ったら売ってうない事態に焦り、ヤマダ電機で新古品で購入。
カセットやMDの再生やWMP、MP3に変換できるのが嬉しい。
ミニコンポとしては満足してます。
- レベル
- 初心者
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月31日 02:49 [467674-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月16日 14:20 [432474-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 2 |
パワー | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
日立のLo-DのFX-99から移行した者です。
FX−99は総出力が60Wでしたので、パワーの無さは仕方がないのですが、
音作りは感心しませんでした。
コーラス音域がタンギングや歯舌音が聞こえすぎて、肝心の声が聞き取りづらいです。
エッジが効きすぎているのだと思います。
また、低音域もエッジ処理をしているのか、FX−99に比べて固く、がなった音
に聞こえます。
あと、これは音響メーカー全てにおいて言えるのですが、最近の機種は周波帯の
両端をカットしてしまっている様です。残念ですが。
AMアンテナも短すぎです。倍は必要。
あと、アンプ部の基盤が小さいせいか、かなり熱くなります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月24日 12:57 [419440-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
今となってはMD・カセットの再生もでき、データ化もできる貴重な機種です。
パナソニックのPM870SDと比較すると、音質はほとんど変わりませんが作りもいくらかしっかりしていて操作もしやすく、
スピーカー端子も汎用性の高いタイプなので後々付け替えるとき選択肢が多いと思います。
MD・カセットをデータ化してバックアップするならこちらの方がだんぜん良いです。
USBメモリに著作権保護無しでコピーできるので他の機器でも再生でき、2重3重のバックアップも可能な上に
MP3形式であればビットレートが最大192kbpsまで選択できます。
MD・カセットをデータ化するのであれば最高の選択の一つだと思います。
ただ、音質に関してはONKYOのX-N7EX(D)の方が良いです。小型なのに良い音で聴けます。
カセットデッキが付いていないのが難点ですが。
- レベル
- 中級者
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月13日 21:28 [393841-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
先進的ともシックとも言えませんがシンプルで悪くはないと思います。
【操作性】
基本的な操作は直感的に使えます。
USBへの録音や細かな設定は取説を見ないと全く分かりません。
でも最近の家電機器は全てそうなので仕方ありませんね。
欠点はカセットデッキが本体上部の奥側にありちょっと不便なことです。
【音質】
実は最初からスピーカーは付属品ではなくTEACのS-300Rを繋いでいます。
ですから正しい評価ではありませんが、低音も高音も過不足なくイコライザーもかなり効くので好きなように調整可能です。
分解能や定位や広がりなどは当然高級コンポには全く敵いませんが、これはこれで迫力のあるいい音だと思います。
【パワー】
普通の部屋で聞くには十分のパワーです。
余程効率の悪いスピーカーでも繋がない限り問題ないでしょう。
【入出力端子】
前面に外部入力端子があるのでレコードプレーヤーの接続に使っています。
USB端子も邪魔にならないところにあるのが良いです。
最近では当たり前のipodなどの接続はできません。
【サイズ】
ミニコンポの中でも奥行きはかなり短い方(33cm)で棚に入れても収まりが良いです。
【総評】
CD・MD・カセット・ラジオをこの音で聴けてUSBメモリーに録音できるミニコンポ。
この値段でこれだけの機能があるので最高ランクのコストパフォーマンスだと思います。
ちなみに私は質流れのような新古品を15000円で購入したので本当にラッキーでした。
- レベル
- 中級者
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月5日 14:50 [391670-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
黒とシルバーのコンビ、実物を見ずに買ったので、実際安っぽくてかっこ悪かったらやだな…とちょっと心配していましたが、問題なし。落ち着いています。
ボリュームのツマミについているブルーのライトが常時点灯していてちょっと気になります。欲張りですがディスプレイの色と連動して色が変われば良いなぁと感じました。
【操作性】
基本的な操作は直感的に使いやすいよう出来ています。
細かな設定は取説を見ながらやると、ディスプレイの色の微妙な調整なんかも出来て楽しめます。
【音質】
このお値段、このサイズでは言うことありません。(あまり期待していなかったので)予想以上に良かったです。
【パワー】
こちらも、このサイズこのお値段では十分です。
【入出力端子】
必要最低限。
USBが使えるのが良い。
【サイズ】
マイクロコンポと言うには、本体の奥行きが予想以上に長いと思いますが、幅はコンパクトでちょうど良い感じです。
【総評】
CD・MD・カセット・ラジオをこの音で聴けるコンポと言うだけでお値段相応の価値があります。
さらにUSBでMP3に録音出来る機能までついているので総合的にはお値段以上の満足度を得
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月12日 16:30 [366047-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 4 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
15年間使っていた、TAPE・CD・RADIOコンポが死んだので、この機種を買いました。
【デザイン】
シンプルなデザインでいいと思います。どこに何があるか分かりやすいですね。
【操作性】
リモコンの操作(特に、タイマーセット)が面倒くさいですね。
まあ、本体側の操作はいいんですけど。
【音質】
音の響きが違います!!!!!(あくまで、15年前の機種との比較ですよ)
【サイズ】
15年前の機種と比べたら、小さっ!と思いましたが.....本体側の奥行きが尋常じゃないほど長いと、思いました。
【総評】
MADE IN JAPANとはかけ離れているのだけが欠点です。残念なことに、印刷された文字が、傾いているのですから。
ですが、すっかり愛用のコンポ、となりました。
15年前の機種と比べたら、買って正解だと思いました。
みなさん、10年以上も前の機種を持っている人は、是非この機種に買い換えるのを、お勧めします。
- レベル
- 初心者
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月14日 02:01 [334664-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
CD・MD・カセットテープ・ラジオ+メーカー縛りのないUSBメモリ対応などと、デバイスがふんだんに使える店が、この機種の最大のメリットだと思います。
店頭にはすでに在庫がないとかいう状況で、残園ながらメーカーも生産を終了したとの話も。
この機種が気になっている方は、お早めがよいかもしれません。
ライバルのソニーCMT−M35WMと比較した結果、USBメモリが汎用で使えることが決め手となり、この製品を購入しました。今どき、ここまでなんでも使える機種は少なくなりましたからね。デザイン的にも価格的にも、まあ納得できるレベルではないでしょうか?
デメリットとしては、どの機種もこのクラスでは仕方がないのでしょうが、FMアンテナがショボ過ぎること、AMループアンテナの長さが足らないこと、音がこもり気味なので調整をしないといけないのですが、グライコで細かくできるわけではない点などです。
私の場合、このクラスをメインのオーディオ機器として考えていないため、大音量で鳴らすこともないので、音についてはそんなに気にもなりませんし、逆に今までのカセット・MDメディアをUSBに落とせるということに魅力がある製品だと思います。
- レベル
- 専門家
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月14日 23:26 [306615-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
こちらのランキングで、1位だったので買いました。
初売りで、ヤマダ電気で26800円。とっても大満足です。
USBに録音すると時mp3か、wmaか選べる。
タイマー(録音タイマー、再生タイマー)が3つまで設定できる。
ディマー機能(寝る前に聞く時画面が暗くできる)
ラジオの受信が良い。
音も良くてライブ会場にいる様な、臨場感あふれる3Dサウンドにも満足。
USB大活躍です。ラジオ番組や、古いカセットの大切な音楽、
MDの曲などをUSBにmp3録音し、PCへ移動させることができました。
おかげで、ラジオ番組を毎週USBに録音し、携帯で通勤途中に聴いています。
ipodを持っていませんが、このコンポのおかげで十分楽しめています。
mp3プレーヤーのJuke towerをお風呂で愛用していますが、
その音源のUSB録音も今まではPCのみでした。
でもこのコンポのおかげで簡単に録音ができ、とっても便利になりました。
最初は、日本語表記が嫌だったのですが、使いやすさの方が大事!と
思い切って買ってみたら大正解。今ではリモコンも本体も、
操作が分かりやすくて買って良かったと思っています。
まだまだ使いこなせていないかもしれません。
頭のいいコンポだなと毎日思っています。
- レベル
- 初心者
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
