
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.00 | 3.70 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.00 | 4.22 | -位 |
パワー![]() ![]() |
3.00 | 4.21 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.00 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.38 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年3月12日 00:21 [199822-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
2003年の古き良きFRシリーズです。
この頃のモデルは音が今より良いですね。
下位機種の7系なので、スピーカーこそ木目調ですが、ボリウムノブはアルミです。
また、アナログな可変抵抗器をモーターで調整するモータードライブタイプの高コストなボリウム機構を採用しています。音質は典型的なONKYOの元気のある音ですが、現行のCR-Dx系やFRのX-Nx系よりも暖かみのあり聞き疲れせずにきける良質な音だと思います。
惜しむべきはすべてのボタンが同じ大きさの操作しにくいリモコンとメカの弱さでしょうか。使用頻度は1週間に1時間未満と高くないはずですが、CDの読み込みが不良です。こちらは近くピックアップを取り寄せて自力交換するとしましょう。
このような単純作業の工賃に本体価格の数割にも達する1万円ほどを支払うのはばかげていますので。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
ユーザーレビューランキング
(ミニコンポ・セットコンポ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
