※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2008年2月14日 15:52 [119958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
e-onkyoにてアウトレット品を購入。奥様用です←かなり気に入っているようです。デザイン気に入りました。Z10 Z20も選択肢としてありますが本格的に音楽を聞き込むわけでもなく気軽に鳴らすには最適だと思います。Z20は40K近くしますし、これでは、Z1が2台買えてしまいます。そこまで音質に差があるとは個人的には思えませんでした。
音質ですが、安めのコンポとラジカセの間くらいの感じと言ったところでしょうか。一部低音不足の指摘もありますが、我が家では壁のコーナー部に設置しているせいか、不足は感じません。いずれにしても本人が満足していますので、よい買い物だったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジカセ
- 1件
- 0件
2008年1月18日 14:27 [114362-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
先日15,000円で購入しました。
i Podのプレイヤーは安っぽいものが多かったのですが、洗練されたシンプルなデザインでインテリアにマッチするので満足しています!
音質ですが若干重低音が物足りない感じはしますが気にならないレベルで値段相応かとは思います!安物のシャカシャカした感じはありません。
あまり音質をきにされない方なら十分だと思います。
リモコンはまあまあといったところ。
i Podのプレイリストを編集すればかなり使い勝手はよくなると思います。
端子の数は少ないかもしれません。せめてスピーカーをつなぐスピーカーケーブルの端子くらいは欲しいかも。
あくまで手軽さ、シンプルさを求めた結果だと思います。
あとはディスプレイに曲名が表示されればなおよかったかなぁ?
部屋で手軽にi Podを聞きたいけどブランドはこだわりたいという方は買って損は無いと思います。
総合的には○です!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月12日 16:07 [113133-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
コンパクトかつシンプルなデザインに惹かれて購入しました。
音楽を聴くときだけじゃなく、ipodを充電する場合にも重宝してます。
気になるところは、リモコンがややわかりにくい気がします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年11月14日 15:46 [100435-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
ヤマダ電機でポイント無し、在庫処分、現金特価「19800円」で購入しました。
主な用途は「iPod」の曲を聴くのと、CDを寝る前聴くのに使用しています。
コンパクトでデザインが良く、シンプルで操作性が抜群に良いです。
音質ですが、ラジカセの割には、十分にパワーがあり、迫力の重低音が出るので非常に満足しています。でも付属のイコライザ機能は高音が強くなりすぎるので、あまり良くないですね。
安い価格で、十分の「高音質」が得られたので、個人的にはとても良い買い物でした。
電気屋の店員に聞いたところ、オープン価格は39800円だそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年11月4日 03:57 [98644-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 3 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
嫁がCDが再生できるラジカセを所望していたことと部屋に置いて邪魔にならないデザインを重視して購入する事となりました。MP3のCD再生が出来ることも要件の1つではありましたが(本当はCR-D1が一番気になっていた)私はAMラジオリスナーなのと予算的なものもあり断念。(後日、iPod nano 2ndを購入したことで連続再生に対する不満は解消)
当然のように類似した(というか本家の)BOSEと他の皆さんは比較されていますが、私個人はBOSEの音の方が圧倒的に好きです。なのでCBX-Z1を聴いて「!!」という感動は、店頭でも持ち帰った自宅でも皆無。ただiPod を購入してから「これが本来の使い方(音)なのかな?」と見直すようになりました。最近は主にPodcastで配信されたOTTAVAを聴いています。ステレオ再生していますが、CBX-Z1の方に向いて聴くという使い方はしていません。有線放送のようなBGM再生機としては十分期待に応えてくれています。
気になった点としては、リモコンがダメ。基本的に操作はリモコンを介して行うと思うのですが、無理矢理押し込めた感じのレイアウトで使いにくし、お年寄りには文字が小さくて読めません。モデルチェンジしたiPodでは操作に制約があるようなので敢えて旧型を購入したのですが、思っていたほどリモコンからiPod が操作出来ませんでした。iPod classicを候補にしていたのを諦めて買っただけに、これにはがっかり。あと本体が無地の樹脂製の筐体なので上面にキズがつき易そうで気になります。
あとスヌーズ機能付きのタイマーは重宝しています。現在時刻を常に表示できれば、もっと良かったです。
すでに後継機のCBX-Z10(前パネルの白色が嫌い)やZ20(値段が高いなぁ)が発売されていますが、C/Pを考えれば「今が買い!」だと思います。音質云々を本機に求められるのであれば私はミニコンポ系をお勧めします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
- ラジカセ
- 1件
- 0件
よく投稿するカテゴリ
- ラジカセ
- 1件
- 0件
2007年7月18日 13:14 [81412-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
寝室用にコンパクトなオーディオを探していました。
iPodを聞ける点とシンプルなデザインで決めました。
かなり安く購入できたので総合的には大満足です。
音はやはりラジカセはラジカセかな・・と感じますが、
ラジカセとしては優秀なのではないでしょうか
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月15日 20:42 [80804-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
目覚し時計代わりに使える寝室におけるラジカセを探していて、この商品が目に留まった。
PC用スピーカーもONKYOのものを使っていて、満足しているし、お店の人もラジカセとしては良い音を出しますよ、とのアドバイスで、これを購入。
変に小細工をしていない素直な音質で好感が持てる。3万円でこの音が出れば十分ではなかろうか。まあ、単品コンポと比べるべくも無いが。
割り切って使えば、かなり使い勝手の良い商品といえると思う。
あと、音とびを指摘している方も見えますが、僕自身も音とびを経験し、そのCDをフォーミングタイプのCDクリーナーでクリーニングしたら、音とびしなくなりました。
これから、朝起きるのが楽しくなりそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年6月25日 08:24 [77199-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
いろいろ批判的な意見はあるようだが、総じて不満は少ないと思う。ONKYOの製品は昔から愛用してきたわけだが、最近はちょっとデジタルにシフトしすぎのような気はする。とはいえ当たり障りの無いサウンドは相変わらず。それが昔から賛否両論を招いてきたと思っている。
ipodを使っていると、どうしてもそればかりになってしまう危機感もあるわけで、その意味ではCDプレイヤーが装備されているのはありがたい。ラジオの装備にはそれほどありがたみを感じないかと思っていたが、使ってみれば意外に重宝する。
この製品を選んだきっかけは、ipodのスピーカーと称する製品に音がよいものが少なかったから。どこか安っぽく、どこか無理矢理音を作っている感じがどうにも耐えられなかった。その点、この製品は、良くも悪くもONKYOらしさを出して勝負しているような気がしたし、下手な小細工が少ないことも好感が持てたから。ただipodの操作性はいまいちかもしれない。そこに期待を抱きすぎないのが賢明だろうか。
ものすごい高価なオーディオを引き合いに出していろいろ音にうるさく言う御仁は、最初からipodなど使うはずもない。中傷だと思うので、あまり気にしない方が良いのではないだろうか。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年6月21日 11:04 [76581-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
もはや数多ある“iPodドック”型再生機の中で、本機はずば抜けている。CDも再生でき、FM/AMラジオも聴け、装着したiPodを思っていた以上に快適にリモコン操作できる(使って初めてわかる快適さ!)。
音質面も、ラジカセの音とは一線を画している(全くレベルが違う!)。独自技術による豊かな低音再生は“本物”だと感じた。最終的には好みにもよるが、Wave Music Systemにも引けを取っていないと思う。スペック的に単品コンポーネントと比較するのは可哀想だけど、この価格で、ここまで“いい音”で音楽を気軽に楽しめたら申し分ないと思う。
デザイン的にも端正な佇まいで、持ち運びも簡単。『ラジカセの顔をした、iPodも再生できる、一体型本格オーディオ』と感じてます。このコンパクトな筐体に、音質・機能・操作性・デザイン・価格・・・・・をここまでまとめてくれ、好きな音楽を“いい音”で快適に楽しめ、充分、満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年6月9日 18:53 [74897-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 2 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
店頭で試聴しましたが、ウェーブミュージックシステムの鈍重でステレオ感の無い音と同じ傾向だと感じました。オンキョーさんの製品ですので、期待していたのですが、残念な結果でした。製品名も不快です。比較するために試聴した同じ価格帯のX−T1とは比べようがないと思います。すっきりとしたデザインは素敵ですね。白い天板は塗装されているのでしょうか?前面の黒いパネルの素材を変えるともっと良くなるかも。都市伝説のようなボーズ製品の人気に惑わされず、良い音への拘りを忘れないで。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月25日 12:05 [72709-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
部屋でipodの曲を良い音で聴けないかなと思いネット等で検索してましたらこれがヒットしました。
オンキョーったら結構音に定評あるし、デザインはどこぞのラジカセと被ってますけど何より値段が安いし手ごろかなと考え近所の電気屋さんへ。破格のジャスト3万円を掲示され即買いました。ちょっとびっくりでした。
早速使用しましたが、まずまずかなと…
音質は良いですね。低音もしっかり出ています。CDが聴けるのがかなりうれしいです。
操作はとてもしやすいです。ipodもリモコンで操作でき、アルバムボタンを押せばアルバム毎に飛ばせるので聴きたい曲も探しやすいのではないでしょうか?
端子は外部入力が1つ、ヘッドフォン端子が1つと特筆すべきは映像出力端子が1つ付いてます。ipodの動画や写真を出力してテレビなどで見られます。但し、動画再生に移行する際にはipod本体を操作してビデオ再生しなければなりません。
サイズは小さくて軽いです。置く場所を選ばないですね。
全体的に良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月11日 01:16 [65694-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
一言で言うと値段のわりに装備が充実している1ボディーコンポ!欲を言えばきりが無いので購入価格3万円程度なら損は無いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(ラジカセ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
