PSP プレイステーション・ポータブル セラミック・ホワイト PSP-2000 CWSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日
PSP プレイステーション・ポータブル セラミック・ホワイト PSP-2000 CW のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.44 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
3.97 | 3.90 | -位 |
操作感![]() ![]() |
4.18 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
4.67 | 4.24 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.46 | 4.02 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.36 | 3.72 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年1月8日 22:57 [1094350-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】前モデルであるPSP1000のデザインを継承しながら軽量且つ薄型になったのでよりスタイリッシュになりました。光沢カラーも相まって本体の質感もかなり高いです。
【ソフトの質】割と多くのジャンルとシリーズ作品が揃っているので豊富な中から選べます。
【操作感】以前のモデルより形状が薄くなったので手に持った時のしっくり感が向上しました。ボタンのレイアウトも前モデルと同様で申し分なく使いやすいです。
【描画・画質】やっぱり綺麗です。
【サイズ】軽量化して尚且つ薄くなったので持ち出しが凄く楽です。
【拡張性】かなりのアクセサリーパーツとそれなりの拡張パーツが揃っています。
【総評】前モデルより格段に進化してます。スライドスティックの不具合も出なかったので満足度はかなり高かったです。唯一残念だったのは光沢仕様の為、ボディに傷が入りやすかったです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月10日 23:55 [994091-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
PSP-1000と比べて、赤外線やUMDスロットのオープンボタンが廃止されたり、
マイクとかちょっとした位置変更が少しありますが、基本的には同じようなデザイン。
でも艶消しだった背面が艶有りに変わり、本体が薄くなりスマートになった分、さらにスタイリッシュになりましたかね。
【ソフトの質】
PSPが発売される前までは、携帯ゲーム機のゲームは、据え置きゲーム機のゲームより劣るものってイメージがちょっとあったんですよね。
画質は落ちる、容量の問題でボリュームもムービーもそれなり、子供向け、そんなイメージでした。
ですがPSPはPS2に近いレベルまで来ちゃってるんですね。ゴッド・オブ・ウォーなんか携帯ゲームな感じがしません。
ボリュームもUMDのおかげか、妥協せずに作り込んでいる、詰め込んでいるタイトルもあります。
そしてモンスターハンターポータブルシリーズ(一応15才以上対象でした)によって、プレイヤーも層も一気に拡大。
このソフトが一つの指標になっていて、各社レベルの高いソフト開発に尚一層取り組みました。
そしてアドホックプレイの重要性が再認識されましたね。友達同士遊ぶことによってソフトが売れるわけです。
【操作感】
以前から操作性は良かったのですが、PSP-2000は91g軽くなり189gという重量に。
いやー軽いのはいいですね。全然違います。操作性だけでなく持ち運ぶのにもいい。
PSPが素晴らしいのは各ボタンのサイズ。
携帯ゲーム機でありながら、据え置きゲーム機のデュアルショックに近い十字キーやボタンを備えています。
もちろん少しは小さいのですが頑張ってます。
【描画・画質】
上にも書きましたが、今までの携帯ゲーム機では考えられないレベルの画質性能。
また、この時代ではリアルタイムレンダリングよりもムービーで話が進む(今もある事ありますが)事が多かったのですが、
PSPは携帯ゲーム機でありながら高画質なムービーを流すことが出来ました。
「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-」は美麗な映像を見ることが出来て、本当に鳥肌も立ったソフトです。
【サイズ】
ほぼ完成されたデザイン。画面サイズを維持するなら、やれる事と言えば薄型化ぐらい。
そしてそれをキッチリやってきましたね。
ブラボー。
そして後にUMDスロットすら外してしまったPSPgoというハードが誕生してしまうわけですが。。。
【拡張性】
ありすぎです。
GPSはかなり使いました。今のようなスマホの時代じゃなかったので。PSPのナビは結構優秀だったんですよねぇ。
ワンセグも見ましたよ。携帯電話機のワンセグより画面も大きくて良かったですねぇ。
テレビにももちろん繋ぎました。MH2Gなんかは結構テレビ画面でプレイさせていただきました。みんなで集まってプレイするのにもテレビで確認出来たりして便利だったんですよね。
【総評】
30%以上軽量化し、メモリも2倍の64MBで読み込みのストレスも減らしてくれたPSP-2000。
そして何気に便利だったUSB経由での充電機能。
モデルチェンジがコストダウンのためではなく、ユーザーの事を考えた、利便性を考えたモデルチェンジであったのが好感を持てました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月17日 15:00 [867124-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
無駄がなくシンプルでいいと思います。
【ソフトの質】
私が今更言うまでもなく名作ゲームが多くあり、発売からかなりの年月が経ちましたが手放せません。
【操作感】
ボタン配置が絶妙で長時間プレイしていても疲れないのは素晴らしいと思います。
【描画・画質】
3000シリーズと比べると画面の発色がやや足りない気がしますが、3000シリーズだとゲームプレイ中に本来白くあるべきところが黄色っぽく見えてしまうところが気に入らなかったので個人的にはベストだと思います(複数の2000と3000で見比べたので液晶の個体差ではないと思います。)。
【サイズ】
携帯ゲーム機としてコンパクトにまとまっていると思います。ただ、スマホよりは大きいのでポケットのサイズによっては入らないかもしれません。
【拡張性】
上部のUSBminiB端子や左下のステレオミニプラグ、その横の画面出力端子などが揃っており、特に上部USBminiB端子に取り付ける各種アクセサリまで考慮するとゲーム機としては最高峰の拡張性ではないでしょうか。
【総評】
何よりPSPのいいところだと思うのは、音楽管理がアルバムやアーティストなどで分類するのではなくPCと同じようにフォルダーで管理できるところだと思います。
色々と並べ立てましたが、総評としてはやはり不朽の名機だと思っています。生産中止の報を聞き、非常に残念に思いました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月17日 19:47 [789077-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
カッコ良く、良い
【ソフトの質】
タマは少ないが良いソフトもある
【操作感】
ヴィータが出たいまとなっては悪い
【描画・画質】
2000は3000には及ばない
【サイズ】
普通
【拡張性】
少しはあるが・・
【総評】
全体的に良い、いいゲーム機です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月30日 11:20 [634937-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
PSPをTV観賞用として利用していた時期があります。
※今はipadに替えました。
液晶は当時としてはとても綺麗で、さすがソニーと思いました。
これでゲームをやると楽しいんだろうな、とも。
操作性もサクサクしていてポテンシャルの高さを感じます。
ただ、買ってみようと思うソフトが出ないまま中古に売ってしまいました…。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月31日 11:30 [477550-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 2 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 2 |
2008年8月に購入しました。
プレイしてみたいゲームが2、3本あったので購入してみました。
【デザイン】
可もなく不可もなくです。
決して安っぽい作りではないですし、傷も付きにくいです。
【ソフトの質】
ソフトの数は充実していますが、所詮、携帯ゲームなので、どのゲームもボリューム不足感が否めません。
やりこみ系のゲームが非常に少ない印象です。
【操作感】
悪いです。特に左スティック。
引っ込んでいるため、非常に操作しづらいのと、微調整が難しいです。
あと、本体がホワイトなので、スティックの汚れが目立ち、汚れが取れません。
【描画・画質】
PS3やXBOX360などのハイビジョン画質に慣れてしまうと、あまりの画質の悪さに落胆します。
画質はPS2と同等か少し良いぐらいですね。
【サイズ】
大きすぎず小さすぎずでちょうど良い大きさです。
携帯性にも優れていると思います。
【拡張性】
ほとんどありません。
ワンセグ、カメラ、GPSぐらいの高い周辺機器を取り付けるぐらいです。
取り付け位置は同じなので排他利用になります。
【総評】
特に問題なく現在まで順調に稼動しています。
VITAを購入した現在、PSPを売ろうか悩んでいます。
携帯ゲーム機は2台も要らないですし、やりたいソフトがないのでほとんど使っていないからです。
VITAはPSPソフトをダウンロードコンテンツとして提供し始めていますが、まだラインナップが少ないので、両機持ちしているユーザは多いかもしれません。
VITAのソフトが充実してきたらPSPは売ろうと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月7日 14:29 [470262-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
抜群ですね。丸みを帯びていて持ちやすいです。
無難な色だと思ってピアノ・ブラックを購入したのですが、あまりにも指紋が目立つので若干後悔しています。
【ソフトの質】
DSと比べて少ないのが残念。どうしてもプレイしたいゲームがあったので購入しましたが・・・
【操作感】
特に問題ないです。
【描画・画質】
携帯ゲーム機としては及第点以上の高画質です。
【サイズ】
ちょっと大きいですね。
【拡張性】
ネットワーク、GPS、ワンセグチューナーなど充実しています。ワンセグが標準で内蔵されていればもっと良かった。
【総評】
キラータイトルが少ないのが残念です。このハードでドラクエのリメイク版やトルネコの不思議のダンジョンが遊べたらなあと思いました。
- レベル
- ライトゲーマー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月24日 22:47 [456797-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】 まぁ、良いと思います。
【ソフトの質】 ほぼモンハン専用機だったので、他のソフトは分かりかねます。
【操作感】 良いです。
【描画・画質】 とても綺麗で満足してます。
【サイズ】 携帯機としては持ち運ぶ際、少し不便に感じることがあったので、個人
的にはもう少し小さい方が好みです。
【拡張性】 現在はワンセグチューナーを装着して、ワンセグ録画機として使うことが
多いです。
【総評】 UMDディスクの読み込み音がウルサイ以外は、とくに不満も無く使ってい
ます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月11日 01:27 [438867-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月10日 00:11 [408614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】よい
【ソフトの質】よい
【操作感】パッドが操作しやすい
【描画・画質】まあまあ
【サイズ】ちょうどいい
【拡張性】満足できる
【総評】周りがソニー商品多いので連携していろいろ楽しめるのがいい。しかしながら、ソフトの種類によってはよく固まり、その都度電源入れなおす必要がある。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月27日 00:33 [352450-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
トルネを購入してから使用頻度が激増しました。
早送り再生が小刻みに調整できるので、内容をきっちり楽しんだ上で通勤時間も有効に使えます。
ゲームはみんゴル2しか購入していません。が、録画番組の視聴、音楽再生、デジカメ写真のスライドショーだけでも十分購入した価値を感じます。コストパフォーマンスが高いです。
トルネまたはソニー製レコーダー(PSP転送可)は相方として必須です!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月20日 22:47 [350896-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 4 |
2年と半年ほど使用しましたが、ホールド機能が死亡しました。
最初はホールドが効きにくくなり、何回かホールドにして戻す操作を繰り返していればホールドは効きました。
しかし、今では何回やってもホールド状態になりません。
せっかくグラフィックが良いのにこの耐久性のもろさでは不満です。
初期型のDSも持っていますが、5年経った今でも故障していないのに…
- レベル
- ビギナー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
ソフトに割増感はあるけど、PCエンジンらしさを感じるには十分
(ゲーム機本体 > PCエンジン mini)4
酒缶 さん
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
