ドリームキャスト レビュー・評価

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ドリームキャストの価格比較
  • ドリームキャストの店頭購入
  • ドリームキャストのスペック・仕様
  • ドリームキャストのレビュー
  • ドリームキャストのクチコミ
  • ドリームキャストの画像・動画
  • ドリームキャストのピックアップリスト
  • ドリームキャストのオークション

ドリームキャストSEGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年11月27日

  • ドリームキャストの価格比較
  • ドリームキャストの店頭購入
  • ドリームキャストのスペック・仕様
  • ドリームキャストのレビュー
  • ドリームキャストのクチコミ
  • ドリームキャストの画像・動画
  • ドリームキャストのピックアップリスト
  • ドリームキャストのオークション
ユーザーレビュー > ゲーム > ゲーム機本体 > SEGA > ドリームキャスト

ドリームキャスト のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.74
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:12人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン デザイン・質感・色など 4.42 4.25 -位
ソフトの質 意欲作、良作、話題作の多さ 4.04 3.91 -位
操作感 ボタン配置や、全体の使いやすさ 3.80 4.00 -位
描画・画質 映像の美しさ、画面の見やすさ 4.32 4.25 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.19 4.01 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 3.64 3.72 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ドリームキャストのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

silvia-r240さん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:2972件
  • 累計支持数:7972人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
385件
11件
ゲーム機本体
131件
216件
プレイステーション4(PS4) ソフト
183件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン5
ソフトの質3
操作感4
描画・画質4
サイズ3
拡張性3

【デザイン】前モデルのセガサターンもそうでしたが今回のドリームキャストも中々良い仕上がりだと思います。コントローラーの形状も含めて高評価です。

【ソフトの質】シーマン等、話題性のあるソフトはありましたが絶対数は少ないですね。

【操作感】コントローラーの形状が割と手に持ってしっくりきました。

【描画・画質】結構綺麗です。

【サイズ】とりあえず置き場所には困らないレベルです。

【拡張性】コントローラーに拡張パーツを差し込むという発想は良かったと思います。特にビジュアルメモリは中々良かったです。

【総評】販売末期の投げ売り価格で購入しましたがデザイン、性能面共に割と良く出来たハードだと思いました。個人的に前モデルのセガサターンより遊べるソフトが少なかったのが残念でしたが、もしミニシリーズが出るようであれば迷わず購入させていただきます!!

参考になった7人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アテゴン乗りさん

  • レビュー投稿数:476件
  • 累計支持数:2298人
  • ファン数:40人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
9件
1932件
マザーボード
4件
982件
デスクトップパソコン
2件
722件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質5
操作感4
描画・画質5
サイズ5
拡張性5

メガドライブミニを購入してその後ここでセガのハードを見ていたら、
ドリームキャスト(以降DC)の登録があることに気が付き
何気なくお気に入りで持っているに登録するとレビューすればポイントが頂けるようになったので、
今さらのレビューです。

最近ビデオ端子からHDMIへの変換器を購入したので、
最近やる時はPC用モニターで遊んでいます。

【デザイン】
ハードは良い意味で玩具っぽい柔らかいデザインでした。
ポップなデザインでロゴも渦巻きでかわいかったです。

【ソフトの質】
AM2全盛期だったと記憶しています。
ACの移植も結構盛んでVF3がキラーソフトだった気が。
近年のCSと違って、PCソフトの移植は割合は少なく、
このDCでしかできないタイトルはかなり多かったです。

AC移植以外では
スペースチャンネル5
サクラ大戦(3)
シーマン


ただ期間が短かったこともあり、
サターンよりは販売されたタイトル数は少なかったような気がします。

GD-ROMと言う独自のディスクでしたが、
基本CD互換だったようで、DVDディスクを読む能力も無く、
DVDビデオも再生は出来ませんでした。

【操作感】
十字キー&アナログ、
4ボタン+2トリガー+スタートボタンです。
最近では付いてて当たり前のバイブレーションはぶるぶるパックが別途必要でした。

【描画・画質】
3D専用にNECのVRチップが乗っています。
パソコンでもイマイチ人気が出ずあまりメジャーでは無かったですが、
そのチップの特性なのか独特のツヤツヤっぽいポリゴンが表示されます。

ポリゴン数ではPS2より劣っていると言われていましたが、
発色はDCの方が綺麗だったように思います。

2Dももちろん十分

VGA対応で対応ソフトだけ少し解像度が上がるそうでしたが、
使ったことないです。

【サイズ】
DCのライバルはPS2だったと思いますが、
サイズはDCの方がコンパクトだったです。


【拡張性】
標準でアナログモデムが付いています。
電話代払って対戦してましたね。
電話代は今考えるとびっくりでした。(笑)

コントローラーにメモリーやぶるぶるパックを付けるスロットが2つあります。
ビジュアルメモリーに液晶画面が点いていて、それ単体でもミニゲームが出来たり、
コントローラーに表示しながらゲームが出来ました。

ただビジュアルメモリーのボタン電池(CR2032×2個)の減りがすこぶる早いのが玉に瑕。
ただボタン電池が無くてもデーターセーブできます。
しかも10年以上放置してあったセーブデーターもしっかり残ってました。

【総評】
FPSやTPSばかりになってしまった最近よりいろんなジャンルのゲームがあったように思います。
2Dゲームがこの世代からだいぶ少なくなってしまいましたがそこそこ残っていましたね。
2Dゲームも3Dゲームにはない良さや面白さがあると思います。
そういう意味では3D性能が低くてもサターンの時が一番華だったようにも思います。

メガドライブの次にクラシックで出すなら断然サターン希望です。

ディスクの蓋を開けたときの「フゴォーーーーーン」と言うのが印象的です。(笑)

当時知人へのプレゼントにいっぱい買っていました。
記憶だけで10台以上は購入しています。
それなのにセガ最後のCSゲーム機になってしまったのは寂しい…

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

錯乱兵器さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
ソフトの質5
操作感5
描画・画質5
サイズ5
拡張性5

【デザイン】
 コンパクトでスタイリッシュなデザインです。

【ソフトの質】
 名作ソフトが多いです。PS2に移植されたゲームもありますし、
 首都高バトルシリーズはかなりやり込んだ記憶があります。
 
【操作感】
 PSのコントローラーより疲れにくいです。

【描画・画質】
 当時の物にしてはスゴイと思います。 Wiiと同じレベルかな?

【サイズ】
 小さすぎて冷却しきれてない気がします・・・・

【拡張性】
 周辺機器はたくさんあるのでそれなりにあると思います。
 レーシングコントローラーがあると楽しくなります。

【総評】
 次期ドリームキャストを待ちます。
 

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sap-Japさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
8件
0件
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
2件
0件
ビデオカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
ソフトの質4
操作感4
描画・画質5
サイズ5
拡張性4

PS2とゲーム「PanzerFront」で比較すると、描画が細かくて操作しやすいです。
GD-ROM読み込み時の音は、ガーコガーコガーガーガとうるさいです。
「ボンバーヘッヘ」や「アドバンスド大戦略2001」を主にプレイしています。
プログレッシブ対応のテレビにするまでは、「デスクリムゾン」や「ハウスオブザデッド」もプレイしていました。
当時の技術でいえばPS2よりも安定していて、絵も綺麗でした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

G1LVさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
14件
0件
デスクトップパソコン
4件
2件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
ソフトの質4
操作感4
描画・画質4
サイズ4
拡張性3

ガコガコ読み込みがうるさい以外は、
次世代機では、よかったのに
一度モデムが壊れた以外はトラブルはなかったです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

義眼閃光さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
6件
31件
ニンテンドー3DS ソフト
8件
13件
ラジオ
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
ソフトの質4
操作感4
描画・画質4
サイズ5
拡張性4

 サターンから格段にグラフィック面で向上し、面白いソフトも多く、とても楽しませてもらったハード。

 ビジュアルメモリを使った試みは個人的には好きだったのですが、全然流行る気配さえ感じなかったのは残念でした。

 コンパクトで分解掃除がしやすいという点ではPS2よりも勝っていましたが、不満な点も少々ありました。

 ドリームキャストは音がウルサイんです。

 ファンの音・読み込みの音・ビジュアルメモリの電池切れの「ピー」という音が耳障りなんですよねぇ。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Barrcudaさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
0件
CPU
2件
0件
CPUクーラー
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
ソフトの質3
操作感4
描画・画質4
サイズ4
拡張性4

採点のみの投票です。

参考になった0

こたつ戦車さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
8件
ゲーム機本体
6件
1件
プレイステーション3(PS3) ソフト
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
ソフトの質4
操作感3
描画・画質3
サイズ3
拡張性1

発売当初すぐさま購入して一旦売却。
しかしDCにしかないゲームが無性にしたくなり、
何年か前にヤフオクにて落札。
懐かしさに浸りながらも、やはりすでに過去の産物でしかなく、
思ったほど遊ばなかったのが、悲しい。
でももう売ることは無いでしょうけれど。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

falcon23さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドリームキャスト ソフト
10件
0件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
au携帯電話
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
ソフトの質4
操作感4
描画・画質4
サイズ3
拡張性3

採点のみの投票です。

参考になった0

ダーウィン4081さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
155件
デジタル一眼カメラ
0件
25件
レンズ
0件
9件
もっと見る
満足度1
デザイン3
ソフトの質3
操作感3
描画・画質3
サイズ3
拡張性3

ソフトあってのゲーム機です。なのでゲーム機のスペックとしての評価は重要ではないと考えているので、満足度は最悪にしました。ゲーム機自体は、けして悪いハードには思えません。当時としては、オプションなしでインターネットに接続できる点は先進的で素晴らしいと思いますし、グラフィック性能も当時のレベルと価格を考えるとこんなもんだろうと思います。ただ、プレステ2のようにプレステのソフトも使えるみたいな、セガサターンのソフトも使えるようなことが出来なかったことが、非常に残念でした。思い入れのある過去の作品は、私にとって宝物なのですから(メガドラの作品も含めて現在も持ってますよ)

ソフト的には、アーケードゲームの移植やコアで硬派なマニアが喜びそうな作品、マニアックな支持のあるソフトを作ってきた外部メーカー(テクノソフトやトレジャー、ゲームアーツとか)も作品がなかったり、発売数が極端に少なかったりで、路線が変わり。単車乗りの解りやすい例えで言うと、カワサキのバイクからホンダやヤマハのスクーターにしか乗れなくなったような気分です。

MDのサンダーフォースやシルフィード、アドバンスド大戦略、ソニックに触れた衝撃はなく、サターンのカルドセプト、ガングリフォン、ギレンの野望などのやり込める良作に巡り会えず、寂しさばかり、涙ばかりです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

t-z!さん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲームボーイ アドバンス ソフト
27件
0件
ゲーム機本体
12件
0件
プレイステーション2(PS2) ソフト
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
ソフトの質2
操作感3
描画・画質5
サイズ4
拡張性無評価

採点のみの投票です。

参考になった0

どっぐんさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:33人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
6件
392件
アニメ(DVD・ブルーレイ)
0件
208件
映画(DVD・ブルーレイ)
4件
188件
もっと見る
満足度4
デザイン5
ソフトの質4
操作感3
描画・画質5
サイズ4
拡張性3

当時としてはこれぞ次世代機と言える物だった。しかしセガは群を抜くハードを作っても売れん・・。メガドライブでもそうだったけど、ファミコンなんかと比べものにならなかったけど売れん。今日のPS2とPS3の違いなど霞む程の差は有ったはずだがダメ。それだけ任天堂から首位の座を奪取したソニーの販売力がすごいってことか。ハード自体はPS、PS2ともに革新的とは呼ぶにはほど遠い物だったけど。

ソフトとして良かったのは、なんと言ってもソニックでしょうか。あれは当時としては画期的でした、任天堂の宮本茂がことあるごとにソニックの名前をあげて意識してました。今、やっても面白いと思いますよ。他のハードでも出てるからなにもこれでなくてもよいのだが・・。あとベロニカですね。これのストーリーはシリーズ最高です。ただこれもPS2で出てるんですけどね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ドリームキャストのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ドリームキャスト
SEGA

ドリームキャスト

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年11月27日

ドリームキャストをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ゲーム機本体)

ご注意