
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.97 | 4.23 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.95 | 4.44 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
4.46 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.97 | 3.96 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
3.89 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.95 | 4.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年4月12日 13:06 [706290-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 4 |
操作性 | 4 |
読み取り精度 | 3 |
サイズ | 5 |
デザイン:とてもシンプルで端正な佇まい。 外装のダークレッドの色調も落ち着きがあります。
新機種のTRV-CD5SEでは一般的なCDPの配置になっていますが人気がなかったのかナ。
音質:素直で優しく穏やかと言う感じ。逆に言うと突出した部分が無いので物足りない方もあるのでは…。
出力端子:小生の環境ではケーブル間の距離も短かいのでRCAで十分です。
操作性:電源スイッチがパネルの「ど真ん中」にあるので、慣れるまで一瞬指が止まります(笑)
リモコンは、ズッシリと重みが有り高級感がありますが、ボタン配置が整然とし過ぎて、これも慣れが必要な気がします。
読み取り精度:展示品を購入したせいでしょうか。何回か読めない時がありました。クリーニング後は、特に問題なくパソコンで作ったCD−Rも読み取れます。
サイズ:340×330×100mmとコンパクトながら、外装のダークレッドも相まって存在感アリ。
満足度:これといった個性は感じませんが、長く付き合えそうで満足しています。
購入に際して同じ価格帯のCDPを試聴しましたが、オーディオ初心者ながら…。
DCD-1650・1500RE…粛々と朗々と質実剛健な感じ。落ち着きがあって安心できそう。
CD-S1000…さすが楽器屋さん。音が繊細でとても綺麗。ティンカーベルが空からみたいナ。
SA8005…キラキラと輝くような。高い音も低い音も突出なくバランスが良い気がしました。
TRV-CD4SE…音が丸くいつもニコニコ笑顔の人。悪く言えば凡庸だけど人なつこい。
結果、やっぱりTRV-CD4SEが一番聴き易いと言うか、肌が合うと言うか…で購入の次第です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月6日 13:51 [325525-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 5 |
14年前の年前のSONY MXD-D1(CD/MD)デッキと比較試聴してみたがS/Nのよさと歯切れの良さ、そして比較的柔らかい音質には魅了されました。192Khzのサンプリング周波数! CD再生とは思えない音色でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月26日 22:44 [247637-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった1人
よく投稿するカテゴリ
2009年2月23日 00:03 [194441-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった1人
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(CDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
