
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.93 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.68 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.14 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.11 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
2.10 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.07 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.73 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月7日 18:15 [1608120-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外箱。シンプルですが窓から覗く木の質感とカラーが美しい。 |
開くとこんな感じで更に美しい。 |
本体、延長ケーブル、携帯用ケースが入ってます。 |
![]() |
||
アームを開いて耳に掛けて本体部分を押さえます。 |
今更ですが無くなる前に購入してみました。店頭でも大分在庫が少なくなってきました。
●先に結論
2003年発売から20年近くに渡り現行製品として販売が継続してきた名機かな...
美しい木の質感とカラーリングは秀逸で形状も独特で、インテリアとして置いておいて愛でるレベルだと思います。最近では新製品も出ないタイプで、イヤホンに分類されていても実際には小型、耳掛け式のオープン型ヘッドホンです。ヘッドホンに比べて 夏場は暑く無くて良いです。
●環境
自宅利用なので音源はDAP(shanling M6 ver.21など)です。
【デザイン】
木の質感が素敵な美しい道具です。飾っておける稀有なデザイン性を持つ珍しいイヤホンです。
【音質】
構造上の問題で耳の上にスピーカーが置かれた普通の付け方ではズシーンやドカーンは感じられません。その分 高音域の抜け感が良く伸びますが無理にボリュームを上げるとシャカ感が増して刺さりもでます。普通の音量ならば大丈夫です。
音質自体は鮮明でクリアーです。静かな場所で音量を控え目にしながら手を耳に軽く当てて押さえると別世界が拡がります。
【フィット感】
アームを開いて耳に掛け本体を耳に当てながらアームを閉じる独特のギミックです。アームを使って耳に掛け安定させる仕様ですので激しい動きには不向きです。普通にしていれば思ったより安定しています。
【遮音性、音漏れ】
構造上の特徴から機能としてありません。スピーカーが耳元で鳴っていますから近くの方には丸聞こえとなります。
【携帯性】
収納ケースが付属します。軽量ですのでさほど嵩張らずに持ち運びは可能です。ただし、基本的に外出中の使用は音漏れしない環境に限られています。
【総評】
美しいデザインだけで買う価値を感じますが音もちゃんと楽しめます。発売から20年、様々な技術が開発される世界で「音を楽しむ機器」としても名機であり 販売が続いていることに敬意を表し、評価は5と致します。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月18日 11:35 [1592478-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
本機は発売されてから既に20年近く経っていると思います。既に「耳掛け式」ヘッドホンは絶滅危惧種状態であるので、とても貴重な存在となっています。
北海道産のアサダ桜で構成されたウッドハウジングの美しさもさることながら、本当に高解像+クリアで抜けの良いサウンドが素晴らしいのです。2-3万円台クラスのヘッドホンを凌駕している音質と言えるでしょう。
イヤーハンガーの軽く優しいフィット感も心地良く、カナルタイプやヘッドホンの「付けている感」を好まれない方、音質にも拘りたい方のニーズにも応えられる機種です。
今も尚、1.5万円前後で質感&サウンドを両立してる本機を発売されているオーディオテクニカさんには頭が下がる思いです。
ミニマルな本機と小型DAPをお供に旅をすれば、開放型ヘッドホン同様の満足いくクリアサウンドを味わえることでしょう。間違いなく名機であります。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月30日 23:46 [1565842-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
こんなに格好良いイヤホン
私が知る限りでは知りません
【高音の音質】
すみませんがこういったのはどの部分を言うのかわかりません
【低音の音質】
上に同じく
【フィット感】
耳掛けが大好きなのと
私は耳が割と大きい方だと思いますが、しっかりとフォットしています
【外音遮断性】
挟むタイプなのでこれはちょっと無いかなと思います
【音漏れ防止】
自分ではこれもわかりません
しかしながら、あんまり無いかと思われます
【携帯性】
やはりケーブルなので、無線と比べたら携帯性はちょっと欠けます
【総評】
口コミの方でも書き込んだのですが、素晴らしい音です
耳掛けという物自体今では全然無いのですが
販売されている物の中では最高では無いでしょうか?
責任は取れませんが
なんと言っても透き通るような透明な音に驚かされたのです
いつも聴いているお気に入りの音楽も、安物なんかで聞くより
これで聴いた方が絶対に良いです
後Discordの通話でも使用しているのですが
安い同じくオーテクの耳掛けと比べても
やはりこちらの方がハッキリと聞き取れます
ケーブルはイヤホンから伸びている物と
延長ケーブルがあるので
使用シーンでは使用する事もあるのですが...
ケーブルは何をどうやっても絡む
こちらの商品だけが、といったお話では無いのですが
やはり絡む
なのでオーディオテクニカさんにお願いがあります
こちらの商品の無線タイプをお願いいたします!!
(私は絶対に買いますよ)
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 02:26 [1427842-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
オーテクは木を使用したヘッドホンを数多く出していますが、どれも非常にセンスが良いと思います。EW9はその中でも特に和を感じられて落ち着きがあります。
【高音の音質】
ボーカルの高い音域にピークが感じられます。耳に付く不快且つ固い音で、デザインから想像していたような上品さがありません。
【低音の音質】
構造の観点から量感ある低音は期待していませんでしたが、質も悪いですね。振動板の動きを制動しきれていないため、低い音を出そうとすると振動板が暴れています。バサバサと振動板が揺れている音が聞こえてきます。少しでも低音を出そうとチューニングしたのかもしれないが、耳掛け式なのだからそこは妥協しても良かったのではないでしょうか。
曲がりなりにも高級ヘッドホンとして発売されていたにしてはお粗末すぎます。
【フィット感】
フィット感は良いがケーブルが短すぎて使い勝手が悪すぎる。再生機を胸ポケットに入れることを想定したのだろうが、胸ポケットの無い服だと事実上、使えない。メーカーは多くのポータブルイヤホンが1.2メートルケーブルを採用している意味を、今一度考えて設計してほしい。今のままだと延長ケーブルを買うしかない。
【外音遮断性】
【音漏れ防止】
【携帯性】
完全ワイヤレス全盛期の現在では携帯性も悪い方だろう。ハンガーにケーブルが絡まりやすいので注意が必要。
【総評】
カナル型は長時間装着していると耳の中が痒くなるし、オーバーヘッドホンは髪に痕が付く。耳掛け式は音漏れや遮音性を諦めればそれらのデメリットが無いので重宝するが、現在はまともな耳掛け式がほとんど無いので、EW9は貴重だ。
とは言え、元々音質には不利な構造であることに加えて設計が古く、正直、ハイレゾ時代には辛い音質であることは間違いない。ぜひ、メーカーには新型機を投入してほしい。MMCX端子かBluetoothにしてくれればより、利便性が増すだろう。
NW-ZX300にて使用。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月1日 20:01 [1264104-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 5 |
表題の通り、これは大変貴重な逸品です。
耳かけ式のヘッドフォンは、一時期ブームになって注目されたこともありましたが、今では完全に下火になっています。実際、今現役で出ている耳かけ式のモデルは、いずれも中途半端に安価なモデルばかりです。
音質面においても、所詮「耳かけ式なんだから」という安易な姿勢が垣間見えるような、妥協を重ねた出来で終わっているモデルが大半です。
そんな中、事実上「唯一」と言える「本格的な耳かけ式」、「音質に妥協することのない耳かけ式」、「音質にシビアにこだわることが出来る耳かけ式」が本機です。
発売日が2003年ということですので、既に16年が経過しようとしている「古いモデル」ですが、未だにその魅力は色あせていません。
いつまで新品の製品が販売されるか分かりませんが、これは今のうちに、「新品で買えるうちに買っておくべき」逸品です。
もはや、今後「耳かけ式」で、これほどまでこだわり抜いた「高品質モデル」は出てこないのではないかと思います。言ってみれば「耳かけ式」における、事実上「最後の」本格的モデルだと言えるでしょう。
耳かけ式という制約がある以上、音質面においては、キチンとしたオーバーヘッド型の本格的ヘッドフォンに敵わないのは当然ですが、しかし「耳かけ式」という条件を加味すれば、これほどの「高品位な音質」で聴けるモデルは皆無です。なまじ、ヘタなヘッドフォンよりも数段上質な音が楽しめると言いたい。
実際、これで音楽を聴いていると「耳かけ式」であることを忘れて、芳醇な音に酔いしれてしまう瞬間が結構あります。
本当に侮れない逸品と言うべきでしょう。
耳かけ式ということを考えると、特に現時点では耳かけ式は安価な製品ばかりですので、それらの他モデルと比較すれば、価格は確かに高額になりますが、これは今の「高額」が納得出来る出来栄えです。
耳かけ式に万金は出せないと思う人の方が多いでしょうが、これは一度「騙された」と思って、実際の音を聴いてみるべきです。
恐らくですが、耳かけ式のヘッドフォンに変な偏見のある人ほど、一聴して「心底ビックリ」されるだろうと思います。
「耳かけ式」に対する先入観を根底から覆してくれるほどのポテンシャルを秘めた名機です。
「耳かけ式」に興味はあるが、音質には妥協したくないというワガママな人には、絶対のお勧めモデルです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月17日 10:31 [942189-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
オーディオテクニカ製で当時で確か12000円くらいした同じく耳かけヘッドフォン(イヤフォン)を購入して使っていました。しかしケースにしまううちにどこかで断線したのか右側だけしか音が聞こえなくなり寿命と悟りました。
同じ製品がないか調べていくうちに、当時値段が高くて買えなかったあの桜の木でできた耳かけ式のオーディオヘッドフォンがnetでは生き残っているではありませんか。当時、お陀仏になった商品と高価で買えなかった商品が並んでいたのですが、聞き比べて確かに高音質かつクリアな音質で一目ぼれしたのです。
でも財布の中身には逆らえず、泣く泣く後ろ髪を引かれる思いでランクを一つ下げたのです。おかげで大切に使い、10年ももったのですから元はとたっと思います。
今までこの桜の木を使った商品が生き残っているということは、それだけ需要があり、かつメーカーとしても敗盤にしがたい商品だったと感じました。現在は製造中止と伺っていますが巷ではまだ行き残っているようです。
15,000円以上の商品ですが、購入価値はあったと思います。昔の恋人に街中でばったりあって、そのままベッドインした感じです。
巡り合えて本当によかった。この商品は安くはないのですが、40000円〜50000円する商品に引けを取らない音質だと思います。
レビューを参考にさせていただきましたが、迷わず購入できて嬉しいです。
耳かけ式だけあって長時間かけていると耳が痛いことは確かです。そこらへんが短所ですが、耳かけ式は避けて通れませんね。
ご参考までに・・・
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月18日 22:33 [771047-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 5 |
EW9を秋葉原で一目惚れして買ってから11年が経つので感謝をこめて感想を書きます。
【デザイン】
唯一無二のデザインで、この10年似た製品は存在しません。一目惚れしたくらいですから最高評価です。
【音質】
優しくすっきりした音で好きです。しかし買った当時は若くて、その良さを十分に評価できず、DVD やラジオや無線ヘッドセットにつないだりして音楽以外に使うという酷い使い方をしてしまっていました。
【フィット感】
イヤーハンガ−が耳に食い込み、長い時間は痛くて装着できなかったりします。その時の調節具合でです。
【音漏れ、外音遮断性】
耳かけですからそれは期待してはいけないです。でもこの解放感があるので、すっきりした音が聴けるわけですが。ヘッドホンやカナルにはない感覚が楽しめるので、考え方次第でしょう。
【携帯性】
ポーチがあって、0.6m と1mに分けられていてコード巻き取りの不便はありません。現在の1.2 m コードよりは取り回しは良いです。
ずっと使っていたわけではなく、しばらくの間は放ってしまっていたり、音楽には使わなかった時期があったりと、付かず離れず紆余曲折11年も付き合ってきました。オーバーホールしてさらに使うか悩んでいます。他に大切にしてくれる人がいれば譲るのもいいのかもしれませんが、付き合いが長すぎて別れられるかな?
ハイレゾに興味があって、11年ぶりにイヤホン探しの旅をしてしまいました。試聴を重ねてたどり着いたのがオーディオテクニカのATH-W1000Zでした。優しく包まれる音が聴いていてとても心地よくて。それで気付いたのですが、ATH-EW9も同じ系統です。改めて好きなイヤホンだと再認識してしまいました。
しかし私はヘッドホンは苦手でATH-W1000を選べる状況になく、似た音のイヤホンを求め探した結果、JVCのFX-850へたどり着きました。オーディオテクニカさん、ATH-W1000Z並みの音質をEW9タイプへ落とし込んだ新しいイヤホン、作れませんか?発売されたら絶対買わせてもらいます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月8日 02:38 [637539-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
購入して半年ほど経ちましたのでレビューします。
こちらのクチコミを読んでいて欲しくなり4月に購入しました。
私は耳の中が敏感でカナル型は痛くなるので、普段はオーテクのEQ500という安価な耳かけ式で聞いています。
EW9は就寝前に使用しています。
夜、電気を消してこのイヤホンで音楽を聞くといままで聴こえていなかったというか、音は鳴っているが認識されていなかった音がはっきり聞こえ感動を覚えました。
いつも聴いている音楽はラルクアンシエルのボーカルhydeさんのレントゲンというアルバムです。英語バージョンもいいです。静かな曲のアルバムです。
特にアルバムの中のシークレットレターズという曲はアコーディオン・マンドリン・アコースティックギター・ストリングス等が混ざりかなり凝っています。
このイヤホンで聞いた時にいままで気づかなかったさまざまな音がはっきりと聞こえることで終盤のボーカルとギターの音色が冴えわたります。
エバーグリーンという曲もピアノの旋律がとても美しくそれまで使っていたイヤホンとは一線を画します。
ただ耳かけ式の中ではウッドモデルということもあり、前述のEQ500よりはかさ張り、少々重いです。ポーチもついていますが、普段使わない時のための収納用と思った方がいいでしょう。
耳かけ式を選ばれるならEQ500の方が、軽くフィット感もよいので日常使いでは適していると思います。
ただこのEW9は所有していると音の別世界にいけるので予算が許すなら絶対にお薦めです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月30日 05:15 [599425-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
・言わずもがな木材の質感が良く、楽器のよう
【高音の音質】
・しっとりとした音色
・ビクターFX700などでもそうであったように木材の感じがそうさせるのだろう
【低音の音質】
・耳に両手で押し付けるとそれなりに出ているのだが事実上その体制を保つのは不可
・もちろん最低限は出ている
【フィット感】
・基本的には良いのだが何度も曲げたりすると強度が心配
・装着感がやや独特でずれなどはないが時間がたつとちょっと痛い
【外音遮断性】
・むしろこのイヤホンを買う人は外の音を遮断したくないほうが多いのでは
【音漏れ防止】
・漏れます、ここも承知でしょう
【携帯性】
・イヤホンと考えるとかなり悪い、ヘッドホンと考えると荷物にならないくらい良い
【総評】
このイヤホンは所有欲を満たすという意味では素晴らしい
音に関しても木の温かみが感じられるし、耳掛けとして見ればいいと思います
ただやはりこのイヤホンが普通の形をしていたら買ってはいなかったかなとも思います
それでも満足感があるのは、今後似たようなものがリニューアルで出るとは考えにくいですし(そもそも発売から10年!)イヤホンコレクター的な要素もあるせいかな
普通にいい音が欲しいと言うのならばこの値段出せればもっといいものがあるでしょう
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月23日 11:24 [597826-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
この3ヶ月の間に室内用にポータブルヘッドフォン、外出時にはカナルタイプ等・・と思いAK100用に3千円超える程度のリーズナブルなイアフォンから高級ヘッドフォンまで次々と購入し計6個買ってしまいました。その中で1番のお気に入りがこれです。散歩時などには使いませんが、家でじっくり音楽に浸りたいときはほとんどEW9を使ってしまいます。耳掛けタイプのヘッドフォンって使うシチュエーションとか実際ピンとこなかったのですが、価格が安い割に高級そうなデザインだし、音質に関する他の方のレビューもよかったので買ったところ・・大正解でした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月8日 03:41 [594418-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
耳かけタイプの中でも発売当初からカッコよかったデザインに北海道産アサダ桜のムク削り出しウッドハウジングとの組み合わせでピュアオーディオのような所有欲を満たしてくれるデザイン。
【高音の音質】
耳かけタイプなのでほぼオープンエアといってもいいのですが特にボーカルから上の帯域の解像度が高く、それでいて刺さることもない気持ちの良い音。
また、ウッドハウジングにより音に丸みがあり芳醇で素晴らしい音質。
女性ボーカルやクラシックなど品の良いソースと合わせてやるとかなりのパフォーマンスを発揮します。
【低音の音質】
構造上低域の厚みは薄目ではありますが解像度は落ちておらず綺麗な音を鳴らしてくれます。
決してBASS重視モデルではないので曲に合わせて使い分けるのが一番良いと思います。
【フィット感】
耳かけタイプの中では良かったと記憶しています。
装着にはコツが要りますがそのあたりは色々試してもらうしかないと思いいます。
【外音遮断性】
無評価
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
ヘッドホンからヘッドバンドを無くしたような感じで専用ポーチに入れるのも慣れれば簡単ですし良いと思います。
【総評】
品の良い音をポータブルでというのがコンセプトとしてあると思うので移動中など雑音のない時に外で聴くとよいと思います。もしくは室内でじっくり聴き込むか。
まあ、今となっては貴重な機種で音質は文句なしです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 19:19 [585612-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 5 |
今まで深夜だけ嫌々迷惑防止のためにヘッドフォンをつかっていたが
ヘッドフォンをすると髪の毛がくしゃくしゃになるのが嫌でした。
それに同じオーディオテクニカ製とは言え量販店で2千円程度の安物でしたので
作りがプラスチッキーで嫌でした。
そこでこれを買いましたが、第一印象は小さいと思いました。
写真で見てもっと重く大きいのかと思っていましたが、500円硬貨くらい。
音は漏れますが、装着感の軽いこの構造では甘受できます。
持ち歩き用ではなく、家でストレスなくイヤホンとして使うにはいいです。
音質もいいと思いますが、低音は少な目なのでイコライザーとかで補正すればいい。
とりま満足、耳にかけるアームみたいのが痛くないように繊細なので丁寧に
使わないとね。メガネかけてる漏れでも快適に装着できるよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月28日 23:15 [568583-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
まだ、廃版にならず続いているので、投稿します。購入して7~8年は経っていると思います。幾つか、寄り道をしましたが、EW9に戻り、又聴いてます。
音の抜け良く、低域も程々出る、やはり材質からくる音の柔らかさ、聴いていて疲れず飽きない音です。年数とともに、木のきらびやかな独特の音は、落ち着きました。
色々評価を観させて頂き、悪く言う方もいますが、音は人それぞれ好みがあります。
私は、携帯用としては、音楽らしく聴かせて
くれる、良いイヤホーンと改めて思っています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月19日 11:46 [556606-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 5 |
デザインは文句のつけようがない、木製なのにシンプル過ぎないデザイン
音質に関しては20時間から50時間のエージングが必要でエージング後はすばらしく質のいい低音から高音
そしてなにより開放型らしい抜けと奥行きを感じられます
ポータブル環境でここまでの抜けを表現できるヘッドホンはそうそう無いです(開放型ポータブル自体が希少なので)
Jazzやクラシック、イージーリスニングは最高峰レベルで合うと思います
特に苦手ジャンルはないと思いますが強いて言うなら打ち込み系テクノなどは雰囲気が少し違うようで
まぁ鳴らせないという事はないですしそれでも可もなく不可もなくというレベルです
装着感は初めは奥まで着けてて耳の裏が痛くなりましたが調べてみたところどうやら少し違うようで(グーグルで検索すればいいと思います)
その後は耳が小さい自分にはちょうどよく、何度か寝ホンにも使いましたが痛みはないです
田舎での散歩とか街歩きにはベストなヘッドホンですね
開放型が外で使えるレベルの田舎だとすごく心地いい音質を簡単に持ち運ぶことが出来、私の環境ではベストだと感じました。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月16日 11:00 [555697-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
オーディオテクニカのフラグシップモデルを、このような低価格で手にいれられるのは嬉しい限り。
最初は「ん?この値段でこの音質?」と思いますが、使っているうちにしっかりと慣れてきます。買った直後に「うわー、これは失敗だった」と言うのは、笑止千万。ヘッドフォンは使い込んでいくものです。評価の低い方々も、もっと使い込んで頂けたら、きっと見方も変わっていくのはないでしょうか。
耳掛け型なので、これに音漏れ防止を求めるのはナンセンス。家用と割り切りましょう。
開放型なので音抜けが良く、大音量で聞いても疲れにくいです。walkmanで聞いているのですが、walkmanの低音と、オーテクの高音が、いい感じに補完し合います。ボーカルが少し引いてしまう気がありますが、walkmanのイコライザで調節すれば、各々のベストな音質を手にいれられると思います。
あとは、安心と信頼の日本製。日本製愛好家の僕としてはベストチョイスです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
高域に潜むディテールを楽しむ!遊べる「チューニング」も魅力!
(イヤホン・ヘッドホン > EN1000 [シルバー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
