K701 レビュー・評価

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,800¥19,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K701のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

K701AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 4月 3日

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

満足度:4.74
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:210人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.82 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.30 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.01 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 2.14 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 1.76 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 1.97 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

K701のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

無粋男爵さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:324人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
29件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
13件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性1
音漏れ防止1
携帯性3

以下は主にPC(Foobar2000、最近はSpotifyやAmazon Music HDなどのサブスクリプションサービス)にUSBDAC兼ヘッドホンアンプ(一万円程度)を繋いで、クラシック音楽のリスニングでの評価です。

【デザイン】
伝統のK7シリーズの元祖ともいえるデザインで、しかも白。
文句のつけようがありません。

【高音の音質】
私が言うまでもありません。
ご存知の通りの音場の広さと見通しと透き通るような高音です。

【低音の音質】
締まってます。低域は強くありません。
ですが、輪郭のわかる低域で、私はここに惚れています。
無駄のないAKGの低音です。

【フィット感】
側圧は程よいくらいです。締め付けはありません。
イヤーパッドはパッドの肉厚が顔面に来る方が薄く、後頭部に来る方が厚くなるという3Dフォームイヤーパッドです。
ちなみにK612Proのパッドは3Dタイプではなくてパッドの円周全体が同じ厚みです。
K712Proのパッドは特別な低反発素材でパッドの円周全体が同じ厚みです。
軽い部類に入るヘッドホンだと思います。長く着けていられます。

【外音遮断性】
開放ですから、ここはご期待なさらず。

【音漏れ防止】
開放ですので、漏れますよ。

【携帯性】
嵩張ります。

【総評】
私自身は、既にK712ProとK612Proを所持していましたので、もう同系統のK701は必要ないかなと感じてはいたのですが、やはり避けて通れないというか、白いヘッドホン好きだよなとかなんとかかんとか自分自身に理由を付けて購入いたしました。
満足ですね。
一世を風靡したモデルを所持しているということに喜びを感じます。
そして、多くの方が称賛するK701の「透き通るような高音」って、これか〜、って感動しています。
こればかりは、実際に聴いてみないとわからないですからね。
確かにK712Pro(Dekoniのメッシュパッドに交換済み)と比較すると、K712Proの方がやや解像度は高いと思われます。
さらにK612Proと比較して、K701の方が幾分解像度が高いと思いますが、ハウジングの装飾をそぎ落としたK612Proの方がK701より少し軽量で、長時間のリスニングにはK612Proの方が楽かもしれません。
またリケーブルを楽しみたいという方には、K702の方がより楽しいかもしれません。
今となってはK7シリーズにもいろいろと選択肢があるわけですが、K701にはK701にしかない魅力というのがあります。
私が感じるのは白を基調とした見た目とかあるいは多くの人を虜にしてきた実績とかそういったものでしょうか?
とにかく、似たようなものを持っていても買わずにいられなかったし、また買ってからも買ってよかったなと思えましたし、被って音楽を聴く度に幸せを感じるんです。
そんなわけで、初めての人にはもちろん、ヘッドホンファンならなおさらのK701です。
間違いなくおススメできます。

比較製品
AKG > K712 PRO
AKG > K612 PRO
主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

K701のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

K701
AKG

K701

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 4月 3日 価格.comの安さの理由は?

K701をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意