-
- イヤホン・ヘッドホン 415位
- オーバーヘッドヘッドホン 135位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.82 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.30 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.01 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
2.14 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
1.76 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
1.97 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年5月23日 23:24 [1717435-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】まず見た目だけでもパーフェクト
【高音の音質】尖りすぎずしっかり出ていて、かつオープンならではの余韻が気持ちよく抜ける感じが良いですね。スゥーー、、って。
【低音の音質】輪郭がハッキリとしていて芯のある音質がベーシストの息づかいやタッチまでわかる感じ、流石です。
低音が足りないとか言う筋違いのレビューは何を勘違いしてるのかと。。
【フィット感】軽くて大きめのエンクロージャーが耳全体を包むのでなかなか自然な没入感があります
【外音遮断性】ほとんど遮断しないので生活の中で安心して使えるのが良いですね
【音漏れ防止】ほどほどにアピールする程度
【携帯性】モニター用なので当然ケーブルが長いのですが、外音遮断しないので外で使っても良いかもしれないですね
【総評】本体も素晴らしいですがパッケージに台座が付いていて使わないときに置くとかっこいいですね。
とにかくこれは良いものを手に入れたと久しぶりに大満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月23日 08:49 [1485075-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
AKGらしいどこかノスタルジックな印象を受ける独特のデザインで、音に関係はありませんが持っていてなんだか楽しいデザイン。部屋に飾っておいてもオシャレかもしれませんが、実際に触ってみるとそれほど重厚感はありませんし、チープさが目立ちますがそれがまた逆にいいかも。
【高音の音質】
AKGらしい伸びのある高音域が特徴、すっきりとした聴き心地なので確かにモニター用としては便利かもしれません。そのかわり倍音が少なめに感じるので聴き慣れてくるとつまらない音に感じることも。
【低音の音質】
オープンということでそれほど広がりのある低音はでません。その分、タイトな低音といった印象でこちらのモニターとしてはドラムなどのリズムが取りやすいということでしょう。リスニングには好みが分かれるところですが、このタイト感が合えば長時間聞いてられる優秀なヘッドホンだと思います。
【フィット感】
よくあるAKGのものといった感じでホールドするというよりも頭に乗っかっているという感じのフィット感。移動しながらや動きながらですと落ちたりしそうです。
【外音遮断性】
正直なところそれほど高くはありませんが、よほどの遮断性を求めない限りはこれで十分かと
【音漏れ防止】
オープン型なので音漏れ防止には期待できません。公共の場での使用は控えた方がいいかと思います。モニターとしてはこの音漏れはなかなか痛い。
【総評】
価格を考えるとかなり優秀なモニターヘッドホンと言えるでしょう。リスニング用としても十分楽しめますし、ヘッドホン入門としてもおすすめです。自己責任になってしまいますが、リケーブル可能な改造などを施せばさらに長い間遊べるスペックを持っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月3日 23:35 [1405881-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
丸いデザインはカジュアルな感じは好感が持てます。
【高音の音質】【低音の音質】
オープンエアータイプということもありクリアーですが、価格相応の解像度です。
【フィット感】
内側にベルトがある為か、少し窮屈な感じはします。
【外音遮断性】【音漏れ防止】【携帯性】
いずれもカテゴリー外のヘッドホンです。
【総評】
2014年に欧州駐在時に220ユーロ(当時の為替レートは140円くらい)で購入。主にヘッドホンアンプを通して使用。当時より少し実力以上に値が張っていた印象があります。1万円台で購入可能であれば、オープンエアーのエントリーモデルとしては良いと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月25日 03:52 [1350916-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
良いです。付属のヘッドホン掛けがまた良い。素晴らしいおまけ。
【高音の音質】
どこまでも伸びています。強いというのではなく伸びている音です。
【低音の音質】
これは普通かな。ヘッドホンアンプを使った方が良いです。私はVISPAのBSP-PHPA-05SPAをかませています。
【フィット感】
私には固く、長時間の使用にはちょっとつらい。
【外音遮断性】
まったくありませんが、私は外音が聞こえる方が好みなので問題ありません。
【音漏れ防止】
盛大にもれます。
【携帯性】
まったくありません。
【総評】
これで1万5千円は安い。今でも時々新品が売られているので、みつけたら買いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月24日 01:38 [629179-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
このヘッドフォンを本気で鳴らしこもうと思ったら、再生環境にこのヘッドフォンの数倍掛かるヘッドフォンだと思います。
インピーダンスは、差ほど高くありませんが問題は能率が93dbと低く、下手な高インピーダンスのヘッドフォンよりよっぽど鳴らし難いです。
また、値段は安いですが上流環境はかなり拘って上げなければ、真価は発揮出来ないと思います。
アンプやプレイヤーも10万円前後以上でも、ボトルネックならず追随出来る能力ありますし、SACDやハイレゾ音源にもお勧めだと思います。
女性ボーカルや弦楽器等が得意でオールマィティーにこなせるヘッドフォンではありませんが、意外とアニソンやPOPSも上流環境次第では上手くこなせます。
ただ、男性ボーカルは雰囲気には合わないです。
画像、動画追加
参考になった15人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月5日 18:34 [1289889-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
ヘッドフォンにハマっていて、散々色んな機種を買ってたんですが、本来のスピーカーで聴く方に戻ってました。が、娘が受験シーズンに入り、止む無くヘッドフォンに戻ったわけですが、戻るとまた欲しいものが出てきちゃって、昔何故か手を出さなかったK701を購入致しました
昔は、低音重視していたので買わなかったのかも知れません。。
果たして評判が高かった?というより話題性があった701とは。環境は、マランツのHD D1で室内オンリーで聴いています。
普段のリファレンス機は、ベイヤーDT770PRO 250Ωです。
【デザイン】
カッコいいんじゃないでしょうか。カラーリングも素敵です。置いてあるだけで存在感が有って良いんじゃないでしょうか。チョットデカいかな?って感じですけど他にはない個性的なデザインで好きです。
【高音の音質】
ここが昔から色々と議論?されていたところですよね。僕自身は普段が250Ωの機種使ってますので、ちょっとうるさく感じました。770の方が音同士の濁りがないというかクリアーな感じで、701は、何となくエコーが掛かっている様に感じましたし、ちょっと音がMIXして聴こえました。全然悪くは無いのですが、もっと透明感が有ってクリアーかと想像してたんですよね。良い意味でスカスカみたいな。
アンプによって非常に変わりますが、770の方がクリアーかと思います。
7年越しの妄想敗れたり!笑
【低音の音質】
まあ若者からしたら、無いでしょうね…。ただ薄めではあるもののタイトな低音が鳴りますので、僕自身は不足だとは思いませんでしたあい、もっとスカスカかと思っていました。
【フィット感】
大きいパッドは気持ちいいですね。でも側圧がちょっとキツいかな、まあ慣れてくるんでしょうけど。問題の頭頂部は、長く使ってるとちょっと気になるかも。
【外音遮断性】
無いんでしょうね。
【音漏れ防止】
ダダ漏れです。室内専用ですよね、オープンだし。
【携帯性】
大きな鞄が必要。
【総評】
ずっと気になっていた女の子と実際話をしたら、なんか違ってた。みたいな笑。でもコレと言ってダメなとこもないし、確かに高音はよく出ます。ただヤカン?デザインのベイヤー派の自分としては、990ed2005か、770PROの方が音の混じりっけが無くて好きです。ただしヘッドフォンアンプは必須ですけど。見ていて綺麗だし安くなったので、一個買っておいても良いんじゃないでしょうか。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月7日 16:08 [1233059-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月17日 13:43 [1151143-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
どんなに良い物でも多かれ少なかれ不満は必ずあるもの。日々の生活をより豊かにする為に物を買います。
【デザイン】
白が良く映えます。部屋に飾っておくだけでも様になるのではないでしょうか。
【音質】
満足のいく音質です。
【フィット感】
人によると思いますが自分には少しきつめなのでズレたりはしません。長時間つけていると少し痛くなります。
耳をすっぽり覆うタイプです。着圧の調整ができないので首にかけるのには適していません。
ヘッドのおさえにコブ無しとコブ有りのタイプがあります。コブが痛いという指摘がユーザーから多くあがり、現在はコブ無しが販売されているようです。ズレ防止の為に付いていたそうですが自分はコブ無しでズレたりしません。
【外音遮断性】
オープン型なので外の音は聞こえます。自室で使うので気になりません。
【音漏れ防止】
オープン型なので音は漏れます。音は漏れるけど、密閉型とは違う良さがある、そういうヘッドフォンです。
【携帯性】
ヘッドフォンなのでイヤフォンに比べると携帯性は劣ります。ヘッドフォンの中でもコンパクトとは呼べないサイズ感だと思います。そもそもオープン型なので主に自宅用です。
【総評】
元々、評価の高いヘッドフォンとして知られていたけど、音楽系アニメのけいおんに出てくるキャラが使用しているということで『みおふぉん』としても有名のヘッドフォンです。評価の高い音質とデザイン性を兼ね備えています。コンパクトなヘッドフォンと比べると重量があるのが気になりますが、発売当初と比べて販売価格はかなり下がったのでコスパも高く、オープン型の使用用途に合う方は購入して満足できるヘッドフォンだと思います。
このレビューが購入の参考になれば幸いです。他にも生活を豊かにする物を買ってレビューしてるので良ければそちらもどうぞ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月30日 18:19 [1123792-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
ポップな白いヘッドホンで、オーバーイヤのため大型ですが、意外と軽いです。
【高音の音質】
若干ハイ上がりの音ですが、5kHz付近が落ちているため刺さらないです。
シンバルのチィィィーーーーーンと伸びる音、バイオリンの高音が
気持ちいいです。
低弦パワーコードの音はいいんですが、ハイフレットのディストーションが、
なんだかお上品です。
【中域】
可もなく不可もなく、フラットな中域です。
声に艶もあり、ボーカルが近いです。
【低音の音質】
ズンズン来る低音ではないですが、30Hzあたりまでの重低音は
キチンと出ています。
600Ωまで対応のDAP直挿しで鳴らしてみましたが、
ややあっさり目になります。
駆動力のあるアンプで鳴らすと、足りないってことは
ないと思います。
これ以上出したら盛り過ぎですよ。
【音場】
適度に広く、各楽器の分離が良く、解像度が高いです。
良録音のオーケストラを聴くと最高です。
一部のJ-POPやアニソンは音圧重視のミキシングをしているため、
定位もへったくれもなく、コンパクトな音場に聞こえます。
【フィット感】
イヤパッドはもふもふで装着感抜群です。
コブなし後期モデルで、頭頂部も問題ありません。
最初はどちらも硬いです。
【外音遮断性】
ほとんどありません。
【音漏れ防止】
ダダ漏れです。
【携帯性】
1/4インチ標準プラグ直付け、3mの太いケーブル、大きい本体、
ダダ漏れの音、どう考えても無理です。
【総評】
インピーダンスは実測で67Ω(1kHz)とやや高めで、90dB SPL出すのに
1.2mW必要です。
つまり1mWでは約0.75dbのダウンですので、約89dB/mWと4dBほどサバを
読んでいます。インピーダンスの割に鳴らしにくいと言われるのはこの辺が
原因でしょうか。
(dB計算間違ってたので修正致しました)
ですが、下から上までフラットなインピーダンスで、20kHzでも約100Ωです。
DAPを選べばきちんと鳴りますが、300〜600Ω負荷で十分な出力が
取れるアンプを用意してあげたほうが、深い低音が聴けます。
キレもアタック感もあるので、HR/HMが苦手ってことはないです。
若干お上品になりますが。
HR/HM好きな人は、自ら「ヘビメタ」って言わないですし、(笑)
合わないと評する人は、恐らくご自身では弾かないし聴かない人です。
断線しやすいらしいですが、BAドライバのイヤホンと違って線が太いので
バラしてチョイチョイとハンダ付けするか、配線ごと交換しちゃえばいいです。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月11日 15:07 [975957-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 1 |
【環境】
据置:ONKYO C-777+Audio-Technica AT-HA25D
プラグ付近で断線したためプラグをAmphenolに換装してあります。
【デザイン】
構造のほとんどが白のプラスチック、もしくはメッキ部品ですが、AKGにはセンスのいいデザイナーさんがいるようで、とても爽やかで落ち着いたデザインとなっています。ヘッドバンドのカラーも素敵な赤茶で、飾っていても画になります。
【高音の音質】
繊細で、とくに弦楽器との相性が抜群です。どんなジャンルでも伸びやかに鳴らしますが、残念ながら薄ーいベールを一枚羽織ったような音なのが少々気になります。ただしこれも捉えようで、聴きづかれしにくいという意味ではプラスと考えてもいいかも知れません。
【低音の音質】
量感はそれほどありませんが、ドライバー自体が大型なこともあり、イヤホンに比べればドラムのドシッとした空気感を感じることが出来ます。ローエンドまできっちり鳴らし、ノリも最低限持ち合わせているので、トランスやユーロビートもなんとかこなせると思います。ただしあまり頭を振るとずれちゃいますがね。
【フィット感】
耳全体を覆うタイプで、パッドもソフトな布製でとてもフィット感は良いです。ただヘッドバンドのコブに関しては多くの方がおっしゃっている通り長時間のリスニングを妨げます。最近出回っている中国製のロットはバンドがコブ無しになっているので、やはり間違った設計だったようです。もし怪しい海外通販等でも構わないのでコブ無しバンドの単品が出回れば、すぐに交換したいものです。
耳当たりは☆5つですが、コブで−2点で3点です。
【外音遮断性】
開放型のため、全くありません。外の雑音は徹底的に入ってきます。それと気になるのが、頭を少し動かすだけでセルフアジャスト機能がずれてギシギシと音が鳴り、そちらの方が気なります。
【音漏れ防止】
本体の耳に当たる側と外側で同じ量の音が出てると言っていいくらいに音が漏れます。
【携帯性】
このヘッドホンは携帯をするようなものではありませんが、あえて携帯性を評価するならもちろん☆1ですね。
【総評】
全体的にフラットな特性でなんでもこなす上品なヘッドホンだと思います。しかし、もうひと押し透明感が欲しいところ。
あとは鳴らしにくいのでパワーのある環境でないと全く本領発揮できません。ヘッドホンアンプは必須と考えた方がいいかと思います。ポータブル直挿しだとすごく残念な音を奏でます。
初期のハーマン価格(8万円!)で買うなら正直にいって割にあわなすぎます。私は並行品で約4万円で入手しましたが、まあこれくらいの価格ならおおむね満足といったところです。初期のオーストリア製も後期の中国製も、製造自体はすでに終了し、最近残っている中国製のロットは一部の店で2万円を切っていますので、そこそこの値段で高級ヘッドホンデビューの感動を味わいたいならおすすめします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月5日 00:06 [974310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 1 |
以前コブありオーストラリア製のも聞きましたがその時は購入しませんでした。
AKGブランドがゴタゴタしてたのでなんとなく気になって購入
【デザイン】
ヘッドホンは無難なデザインが多い中では比較的オシャレな部類に入ると思います
【高音の音質】
これをメインで買いましたがすごい綺麗か?と聞かれるとちょっとベールを1枚感じます
以前聞いたオーストラリア製の方がもう少し綺麗だった記憶がありますが
それほど劣化したかといわれると誤差程度と思います。
刺さるような音にはならずに綺麗にならしてくれるのでちょっと音は細いかなという印象
女性ボーカルが得意という評判通りなのですが音源によっては他の音にボーカルがかき消されるというか、
ちょっと埋もれる曲もありました。
艶があるかって言うとそれほど艶っぽいわけではないし、かといって無いわけではなく
それなりに艶ものっている感じで、アンプの方でより艶っぽくすることは可能でした
【中音の音質】
埋もれることなくはっきりしています
【低音の音質】
評判から全然でないかなと思ってましたが意外と出ていました
ややこもり気味というか膨らんだ低音なので柔らかくて心地よい低音です
ドンドコ引き締まって迫力ある低音大好きなので普段はこういった音は好まないのですが
このヘッドホンに関しては高音を綺麗に聞くために低音をマイルドにしたといった印象で
このバランスは結構ありだなと思いました
ただ、低音大好きなため物足りなさはあります
低音が強くでる真空管アンプと組み合わせるとよりフラットに近づいて低音も出るようになりました
それでも不足感はありますがバランスはいいし真空管アンプとは非常に相性がいいと思います
【フィット感】
中国製のため例のコブはありません(以前これで購入見送り)
これで頭頂部が痛くならない!と思ってたのですが・・・・痛い!
革製(合皮?)のヘッドバンド部分が固くて長時間つけてるとすごく痛いです
こういう材質は大抵使ってるうちに柔らかくなるような気がしますが
まだカッチカチで頭頂部に面ではなく点で接触するため非常につらいです
イヤカップ部分は最高の付け心地で蒸れることなく快適
【外音遮断性】
全然ありません
【音漏れ防止】
全部漏れます
【携帯性】
さすがにこれは持ち運びたくはない感じですね
【総評】
何かに突出してるのを求めて買ってみましたが、逆に何もない割とフラットな感じでした
高音が得意なフラット、低音は少ないといわれますがカマボコ型ほどないわけじゃないですね
音場が横に広くてクリアな印象のヘッドホンですが縦方向にはちょっと広がりは感じませんでした
優しい音、繊細な音といった綺麗で心地よい音を鳴らしてくれます。
点数つけると↓な感じ
『K701』
超高音:6
高音:8
低高音:7
高中音:6
中音:6
低中音:4
低音:4
重低音:2
真空管アンプと組み合わせると艶が増すし低音も補強されるしでマイルドで聴き疲れしない音に。
現状で当方所持ヘッドホンの中では一番聴き疲れしない上品な音になりました
アンプによって結構音が変わるので好みの音になるようにアンプを揃えたくなる、そんなヘッドホンですね
女性ボーカル向き、蒸れないので夏用に、そんな使い方をしようと思います。
フラットな傾向にあるためそれ以外の用途でもアンプ変更により万能に対応できるので
アンプをとっかえひっかえして使うというのも計画しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月23日 00:41 [911329-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 1 |
使用しなくなったK701 オークションに出して13000円でも誰も見向きもせず・・・
人気が落ちたのかな?
けいおん人気でブレイクしたからな〜
アニメが終わったから火も消えたか?
最近は転売が流行ってるから利益が出ないものは買わない人も多いのかな〜?
去年8月に買って奇麗なんだけどな(◎_◎;)
音も良いし着け心地も良い
耳を包み込み痛くならない
ちょっとした小さなスピーカー
ただ外に出かけるとき着けるのは恥ずかしい(笑)
まぁ音もれ凄いから家用だけどね〜(笑)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月23日 00:41 [844022-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 2 |
中古の出物があったので、軽い気持ちで買ってみました。ダイナミック型の高級機は久々の購入です。
iPod+ソニーPHA-1という、普段はイヤホンをつなぐシステムにつないで聞きました。高域から低域までバランスが良く、エコーも含めて、ディテールもきっちりと再生します。今まで聞いたことがあるダイナミック型では屈指の音質です。この音質で満足できないと、買い替えは結構大変に見えます。
不満な点はオープンエア構造から来る盛大な音漏れと能率の低さでしょうか。ポータブルプレーヤー直挿しでは音量が不足します。アンプは必須でしょう。
屋内使用で、同室者無しなど、用途を選ぶものの、オススメできる一品ですね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月24日 15:53 [747724-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
コブを切ってスウェードを貼り付け |
購入から2年経ってレビューです。
仕様環境はPC(iTunes) → HUD-mx1 → K701
【デザイン】
綺麗な白が特徴的な美しいデザインだと思います。
ただ機能美ではないかな?
コブさえなければ…
【高音の音質】
澄み切った綺麗な高音です。
女性ボーカルや管楽器の高音が凄く良いです。
【低音の音質】
高音に比べるとやや弱いです。
しかし開放型のためかライブ音源も音場が広く意外と迫力があります。
【フィット感】
コブのせいで最悪です。
あまりにも頭が痛いため、タイトルにも書いた通りコブは切除しました。
快適さが500%アップです(笑)
イヤーパッドは気持ちいいです。
【外音遮断性】無評価
【音漏れ防止】無評価
【携帯性】無評価
【総評】
満足度☆☆☆☆はコブを切った後の評価です。
開放型ならではの音場の広さと高音は素晴らしいです。
生産も終わっているようですし、大切に使っていきたいですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月28日 20:17 [591783-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
≪デザイン≫
高級感はない.
出てくる音に見合わず,POPなデザイン.
≪音質≫
音はさっぱりした感じで癖は少ない方だと思う.
2万円台とは思えないくらいに解像度が高いが故に,録音の悪いソースを聴くと高域が割れたように刺さるため,高域寄りのヘッドホンだと思われがち.
良録音のCDを聴けばこのヘッドホンはフラットな特性だとわかるはず.
このヘッドホンでアニソンやJ-POPを聴くのはおススメではない.低音はスカスカ,高音はうるさく聴くに堪えない音になる.
アコースティック系の音楽を聴くには素晴らしいバランス.
特に低音の再現性は素晴らしい.なかなかスピーカーでは出せないような低い音までしっかり出せる.低音が弱いと感じる場合はソースが悪いか,耳がドンシャリに慣れすぎたかのどちらか.
バイオリンの中高音は艶っぽくて生々しく,その点はフラットといえどモニターヘッドホンとは違う.
コスパはすこぶる高いと思うが,ソースを選びすぎるのが難点.
最後に,本機は能率が低いが,必ずしもヘッドホンアンプがなければ音量が不足するなんてことはないと思う.
私の場合,ノートPCにK701を直挿しで使っても,音量は50%で十分足りている.iPodへの直挿しでも十分使える.
それでも音量が足りないという人もたまに見かけるが,普段,常識を超えた爆音で聴いているのでしょう.
ヘッドホンで音量が不足するなんて事態は普通起こらない.
ヘッドホン難聴の方の言うことを真に受けないでください.ヘッドホンは小音量再生を心がけるべきと思う.
アンプは音質に不満を感じてから買えばいいと思う.
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
圧倒的なノイキャン性能と高音質。マイクも良くなった
(イヤホン・ヘッドホン > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum])5
コヤマタカヒロ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
