
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.52 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.57 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.81 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.84 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.39 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.60 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.47 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年6月10日 19:22 [1134306-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月25日 02:58 [475732-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
発売して間もない頃に購入し、毎日使って早4年を超えました。
長期使用結果の簡単なレビューです。
これでゲームをする人が居るので「焼き付き」を心配していましたが、
D端子とHDMI端子に繋いで「ゲームモード」で使った結果ら言えば、
全くの杞憂に終わりました。焼き付きは見られません。
自動的に1ドットずつ画面を移動する機能が効いたのか、はたまは本機
のALISパネルが強いのかは分かりませんが、家庭で使うくらいでは
プラズマの焼き付きは気にする必要は無いんじゃないかと思います。
輝度は今でも十分ですし、発色も綺麗なままです。故障も一度も無く、
長期安定度に問題なし。内蔵HDDとポケットHDDで録画も健在です。
音質は初めからサブウーハーを接続したのでテレビとして十二分に良い。
最新のプラズマTVや上級液晶TVは綺麗ですが、まだまだ買い替えの
必要性を全く感じません。良い機種を買えたと喜んでいます。
こんな良い製品を作る技術を持ちながら、撤退せざるを得ない為替状況
には悲しみを覚えます。この機種を作ってくれた日立の方々に感謝して。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月13日 01:55 [266135-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
購入して1年半たちました。毎日家族で使ってますので大活躍中です。
そもそもこのテレビを購入したのは、それまで使っていたテレビが故障したからです。前のテレビはSONYの36インチのWEGAのDRX9です。このブラウン管のテレビにハイビジョンレコーダーを接続して、ハイビジョン放送を楽しんでいました。2度目の修理でブラウン管の寿命と言われ、ようやく買い換える決心がつき、選んだテレビがこのHR01でした。
WEGAのDRX9はハイビジョン対応のブラウン管でD4端子がついていました。
ブラウン管で見るハイビジョン映像はブレもなく、ノイズもなくとてもきれいでした。
その映像を見てからのテレビ選びでしたので、液晶のブレる映像、奥行き感のなさにはどうしてもなじめませんでした。パナのプラズマとHR02と比較した結果HR01購入となりました。
HR01を選んだ決め手はその画質です。
HR02は黒のしまりが良くなりましたが、星空や平坦な壁などの映像のときに出るジリジリとしたノイズ、海面のざわつきや森の木々の木の葉が動く映像などのときに出るノイズがHR01よりも多く感じたのと、グラデーションの表現がHR01のほうが滑らかだったので、新機種のHR02ではなくHR01を選択しました。パナを選ばなかったのも同様の理由です。
良い点は、上記の画質のよさと録画機能です。現在レコーダーは3台ありますが、いちばん使っているのはHR01の内蔵レコーダーです。簡単に録画予約ができるので、見て消す番組ではとても重宝しています。電動スイベル機能もリビングのソファーに向けたり、ダイニングに向けたりとても便利です。現在日立の最新機種にはこの機能はありませんが、ぜひとも復活させてほしい機能です。
悪い点は、昼間に見ていると黒浮きが気になるときがあります。ななめからだとリモコンの反応が若干悪くなること。入力端子がもう少しほしいことぐらいでしょうか。
時期モデルへの要望は、内蔵のハードディスクに録画した映像を、iリンクで外部機器に出力できるようにしてほしいです。また、目先のきれいさにとらわれず、映像エンジンをみがいてノイズの少ないなめらかな映像のテレビをつくってほしいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月27日 15:54 [231517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
初めての評価なのでずいぶん古いTVの評価ですが..
購入して1年半目の評価です。
良い点
HDD録画機能 購入前からTV単体で録画出来る物を物色 当時は東芝か
日立でしたがプラズマを取り扱っている日立で決まり。
同時にHDDのカセット(80GB)を併用して使ってますが購入した後でも大変便利
に使っています。
子供番組のリピートや嫁さんの番組など各人の見たいときに見れるのは
大変すばらしいです。満足度120%
スイーベール機能 特に購入時は意識してなかったのですが後から購入した
Wii Fitの関係でこれがあると非常に便利。
じゅうたんの上にはfitはおけないので動かして使っています
後微妙な感じで動かしたいけど体が動かない時は重宝しています
(自動で動くのはこの機種で終わってますけど)
悪い点
かなり画質はいいのですが暗い場面の黒浮きだけは気になります。
特に人の顔の浮き上がり方はどうも でも気になるのは見る番組構成上たまにです。
リモコン 右下が受信ですがTV前に物をおくと少し角度を選びます
(当たり前ですが)
他社で出てましたが2ケ所くらいあるといいなーと感じました
夏の1ケ月くらい後ろが暑いこと。
総評
いいです。(23万円で購入したのですが その後の下落率は気になりますが)
田舎の両親にTVをプレゼントしたいのですが1年半色々見てきても 次機種はWoooに
しようと思っています。
37inchがいいようなのでUTがいいのですが20万円くらい切ってくると助かります
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月23日 02:29 [221958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
静音性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月30日 21:35 [215005-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 2 |
購入してよかった!と思える満足度の高さを感じさせてくれた製品です。
個人的なデザインのポイントはベゼル!
ディスプレーを囲むベゼルは決して薄くはありません。結構な厚みがあります。
それをうまいことデザインしてスッキリ細めに見せているところが気に入っています。
HR02のようにあえて太く見せるデザインが好きな人もいると思いますが、HR01の場合は繊細な画質に似合った上品なベゼルの処理だと思います。
通常会話の声がこもりがちでクリアに聞こえないことが、音質の不満点です。
逆にお気に入りなのは、サブウーファー出力端子が付いていたことです。
静音についても苦言をひとつ。
28畳のリビングにテレビを置いて、睡眠もこの部屋でとっていますが、深夜番組録画時にかなり大きな音で「カッチン」とHDDの起動音が鳴ってびっくりすることがあります。
不満点がいくつかあるものの購入時は、送料込み¥107000でスウィーベル付きでしたので満足度は「5以上」です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月28日 19:28 [205056-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
静音性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年11月22日 13:44 [169987-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
購入して3日が経ちました。
当初は現行のP42−HR02を購入する予定でしたが、縦縞現象の書き込みを参考にして購入を諦め、この機種にしました。
まだ慣らし運転?中なのですが、今まで見ていた液晶と比べ、映像の奥行きや動画に対する強さ、HDD内臓でのコストパフォーマンスなど、かなり満足しています。
プラズマ特有の焼き付きに注意して、今後も楽しんで行きたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月7日 19:17 [167274-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年8月12日 14:21 [152394-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
平成19年12月に2台まとめて購入しました。
当時の購入価格は20万×2台です。
購入して半年以上たつので、そろそろ評価を。
デオデオ本店(広島市内)で購入。
当時はUSBで録画保存できる、東芝製品37インチを考えていました。
が、実際店舗にいってみると液晶とプラズマの画質の差が歴然で、
我が家のスポンサーがプラズマコーナーから動かなくなりました。
しかも42インチのコーナーの前で。
スポンサーと協議の結果、本製品購入となりました。
売り場での実感ですが、
パイオニア>日立>パナソニック
と、画質に差があるかと。
使用して半年以上たった現在時点での感想です。
良い点
・250GのHDD付き。
・シンプルでわかりやすいリモコン。
・鮮やかな色合い
悪い点
・明らかに外れを引いたと言う部分は無いですが
赤のコントラストが苦手ではないかと。
若干デジタルノイズが他の色より目立ちます。
以上です。
もう生産終了品ですが、参考になれば。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月1日 23:41 [145296-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
録画ができてしかも安かったのでこれにしました。ビエラとも比較しましたがネット上で1万円の差だったのでこちらにしました。画像はキレイですね。家にパイオニアのプロジェクタータイプの43型があって、これはこれでキレイだと思っていたのですが、Wooを見たら...
良い点
・録画ができて安い!
手軽に録画ができるのはやはり一体ものの強みでしょう。
・ハイビジョンがキレイですね。
悪い点
・入力端子が使いにくい
従来のピンジャック端子が少ないため結局、外付けで切り替えBOXをつないでいます。
・画質と音声の設定が面倒。パイオニアは映画、スポーツ等によって切り替えができた。
(ひょっとすると、できるけどまだ使い方がわかっていないのかもしれませんが)
・初期不良
録画ができませんでした。録画しようとしたらいきなり、"HDDが接続されていません"の
メッセージには参りました。サービスの方が2日間に渡り来てくれましたが何が原因なのか
教えてくれませんでした。基板を2枚ほど換えたみたいです。
日立さん、何か隠していませんか?
これから、使いこなしていきたいと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月30日 17:54 [145069-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
静音性 | 4 |
液晶32からの買い替えです。
当初はビエラフルにこだわっていたのですが、画質の好みとコストパフォーマンス、ここの掲示板のアドバイスもあり、本機を購入して5ケ月になります。
クロや新型にはスペックで勝てる訳もないのですが、しっかり設定に手間をかけますと、本機もなかなか頑張ってくれています。
スポーツ5割、デジタル放送2割、映画音楽DVD1割、ゲーム1割、大人のDVD1割位の試聴ですが、概ね満足しております。
デジタル家電は物欲との闘いです。3年は辛抱するぞぉ(笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月22日 23:04 [143624-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
画面の映りは綺麗ですが、サッカー等見ていると赤のユニホームとかがたまに荒く映る時があります。画像処理の早さが関係しているのか分かりませんが。
直ぐに収まるので慣れたら気になりません。
テレビを起動して直ぐにはHDDは見れません準備に少し時間がかかります。1分内かな。
音はキューイーンという音がします。起動しているのだなと・・・
テレビの上あたりに熱が発生するので長時間だと結構熱くなります。HDDが付いてるからファンで冷やしていても近くに行くと熱いですね。
後音響システムを繋ぐとHDD録画が優先になってしまいます。
見ている画面と音声が全く違う物になります。
リモコンはシンプルで使い安いです。
スイベル機能はとっても便利です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月5日 18:11 [135525-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
37型購入予定でしたが、42型を安くしてもらえてこちらに決めました。
今は42型に大変満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月5日 00:30 [135400-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
全てはコストパフォーマンスだと思う。今や130000円台で購入出来るプラズマ42inハイパフォーマンスTVはコレだけ!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
