
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.14 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.23 | 3.62 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.01 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.04 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
3.71 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.22 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.95 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.20 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年2月26日 19:38 [1107786-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
この機種の前モデル「日立Wooo DV-DH500W」を評判は悪かったものの、当時の500GBダブル録画機としての機能が高いので心して購入。しかしやはり(笑)、録画出来なかったり消えたり編集出来なかったりとトラブル続きの為、メーカー修理者確認の元このDV-DH500Dに交換してもらいました。
当機もレビュー的には良い方ではなかったものの、結果として私はほぼノートラブルだったので良かったです。
デザインや色合いもよく、操作ボタンも機能的で扱いやすく、テレビもまだ当時は面白いものがありよく見たので、かなり使いこなして重宝しました。
高画質TSモードの画質は劣化を全く感じませんでしたし(次機のDIGA DMR-BZT600より明らかに上)、録画番組のデータ放送まで付いていたのには参りました(いろんな意味で)。
さらに録画番組の編集も直観的で扱いやすく、またタイトル名編集は秀逸で多くの履歴が残って次々と適切な候補が出てきたのには驚かされましたし、おかげで全体的に早く編集出来たのには助けられました。
サイズは薄く小さいわりに入出力端子類も充実していましたしね。
まあDVD記録でしたので画質的・メディアへの録画時間的には今の基準だと、とても・・・ですが満足出来ていました。
私的には名機でした。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月14日 18:27 [619485-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 2 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】 高級感があって気に入ってます。
【操作性】 とにかく反応が遅い。リモコンのボタンも押しづらく、長年使用しているとボタンが利かなくなってしまいます。
【録画画質】 特に気になるところはありません。
【音質】 ホームシアターを使用しているため無評価です。
【録画機能】 とにかく反応が遅いのでイライラMAXです。CMスキップ機能が欲しい。
【編集機能】 こちらも反応が遅く1時間ドラマのCM削除に20分〜30分かかっております。
【入出力端子】特に問題なしです。
【サイズ】 特に問題なしです。
【総評】 DVDが初期状態から動きがおかしく交換してもらいましたが、保障期間が過ぎた頃にHDからDVDへ録画できなくなってしまいました。動きがとにかく遅いのがイライラします。10万円も出して買ったのに10万円分の価値はありませんでした。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月16日 00:15 [201172-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
DV-DH500Wからの交換品です。
2006年W杯前に裏番組も確認しながらW録できる機種は日立しか無かったです。
しかもW録中にDVDも観れます。
しかし機能の複雑さ故かWは1年半で三回ドライブ不良や不具合が発生しDに交換。
・操作感覚は結構もっさり、CM早送りはたまに言うこと聞かなくなります。
・編集は必要最低限のことができる程度。
・番組検索の表示はタイトルを横にスクロールさせるか、幅を広げて欲しかった。
タイトルが途中できれて何が何なのかわかりません。
・番組検索の表示が1、2日しかされないときがある。
表示方法変更を何回か繰り返すと続きが出始める。
・立ち上がりが遅い。
・DVDの認識も遅い。
・他の追随を許さないW録画機能があるので唯一無二の最高機種です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月28日 20:44 [150080-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
ビクターのDVDレコーダーからの乗り換えでした。ビクターは4回壊れて4回目で返金してもらいましたが、まだDV−DH500Dは壊れていません。地デジが2個同時に録れる事と、500GBのHDDにひかれて買いました。お買い得な商品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2007年9月19日 01:41 [91025-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
購入して半年位たちます。
HDD録画に関してはさほど気になる点もないのですが、
DVDが再生できなくなったり読み取れなくなったり不具合がおきたりしました。
難点を把握しておけば、大きな故障もなく長く付き合っていけそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月24日 15:36 [72593-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
全体的には良いが、不具合の発生が多すぎる。
その都度、HDDの初期化をかけないとダビング機能が
使えなくなったりすることがある。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月12日 12:35 [65847-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 1 |
私の使用しているテレビがwooo(録画機能付の分)でDVDへとコピー移動したくなり購入しました。使用した感じは良いですが、リモコンは2こもなくていいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月5日 22:03 [59099-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
不具合の多かった500Wから500Dに交換しました。
500Dも500Dもほとんど変わっていませんが、
気がついたことは・・・
多少、リモコンのレスポンスが早くなりました。
予約録画が勝手に「取消」にされる不具合が続いております。
起動するとフリーズしていることが5回に1度あります。
DVDの読み込み不良
使用2ヶ月で、ここまで不具合があるので、
きっと、500Dも交換になるような予感・・・。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年12月4日 21:53 [41343-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 1 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
とにかく動作が遅いです
ジョグダイヤルが全く意味をなしません
インターフェイスが直感的で無く、したい事をどうすればできるのかが良く分かりません
一番問題なのは、リモコンにある「決定」「戻る」と「再生」「停止」の関係です。色々な場面で、どちらで操作をするのかが分からずイライラします
あと、画面上下切り替えボタンが片手で操作できない位置にあるのが使い辛いです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年11月27日 11:12 [39852-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年11月20日 01:02 [38265-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
基本的には満足していますが、HDDに録画した映像が場面により一瞬動きが止まることがたまにあるのが数少ない不満点です。
また、せっかくi-linkがついているのにTVと連動しない点も改善を希望します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年11月15日 16:05 [37390-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
東芝機からの買い替えです。
ボタンの配列や反応、録画編集機能こそ劣りますが、基本的な動作をしっかりと確実にこなしてくれています。HDドライブもDVDドライブも自社製を使っているからなのでしょうか?良い買い物でした。お勧めします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年11月4日 12:20 [35947-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年11月1日 20:33 [35609-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
金額的に折り合い付いて、10/21やっと手に入れた。
デジ×デジの中では一番お買い得ではなかろうか!
特に500GBでは10万円切るのがまだ難しいのでは?
欲を言うのであれば、
@レコーダー2の画質選択がない(TS固定)こと!
A放送開始前でないと番組表から録画出来ないこと!
B通電していないと(待機電力がバカにならない)電波がスルーしない事!
ぐらいかな?!
あと、以上に発熱するので閉鎖的なラックではチト心配!!
今のところ異常もなく、録画・再生出来てま〜す。
値段の割りにこの機能、大変満足しておりマ…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年10月30日 02:03 [35243-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
