
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.34 | 3.98 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.28 | 3.56 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
4.58 | 4.02 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.08 | 3.90 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
3.25 | 3.85 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
4.52 | 3.90 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
2.52 | 4.12 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年9月24日 18:05 [535407-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 1 |
【デザイン】
高級機だけあって作りはゴージャスです。
インシュレーターで防振対策されています。
全面アルミパネルが電動式ですが、
電源ボタンをオフにしても自動で閉まりません。
手動で閉じたらきっちり閉まらないのは気になります。
【操作性】
とにかく起動時間がかなり長いのですが、
一度起動してしまえばレスポンスは特に悪くないと思います。
リモコンは自照式で暗い部屋でも快適に使用可能なのが嬉しいです。
【再生画質】
基本的にはマイルドタッチで、後継機のXF2とさほど変わらないと思います。
アップコンバート画質は可もなく不可もなくです。
【音質】
19インチの液晶で鑑賞しているだけなので詳しくは分かりません。
【読み取り精度】
東芝製ドライブ搭載の後継機XF2では、
傷が多めのDVDも問題なく正常に読めましたが、
NEC製ドライブ搭載の本機では、一部のディスクで読取エラーがありました。
HD-RECも未対応で読取できずフリーズしてしまいます。
XA2/XF2だけでなく本機もきっちり対応して欲しかったです。
【出力端子】
殆どの端子が揃っていますので不満はないです。
ここ最近の機種では割愛されている、
D端子とコンポーネント端子があるのは嬉しいです。
【サイズ】
作りがゴージャスな分大きくて重く奥行きもあります。
設置にはそれなりのスペースが必要です。
【満足度】
後継機種のHD-XF2も持っていますが予備に中古で入手しました。
外装の高級感は、ローコスト機主体の近年には見られないもので、
安っぽい外装のXF2と比べるとかなりのカタルシスがありますが、
XF2同様、1080/24P未対応な事と、後継機種XA2/XF2では可能な、
HD-RECで焼いたディスクの再生が不可なのはかなり残念です。
基本的にはパソコンと同じなのでファンの音も少々気になります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月27日 19:22 [68399-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 1 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年12月15日 21:36 [43692-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
7.1chやHDMIver1.3に未対応なのが残念ですが、HD−DVDの魅力は十二分に味わえます。
現在、値段も下がっており、CPは非常に良いです。
動作がもたもたして待たされますが、そこは御愛嬌と言う事で。
背面端子群や全面パネルは、高級機を彷彿させるすばらしいできで、HD−DVDの画質はすばらしいの一言です。
ただ、DVDを再生すると、やはり専用高級機の方が画質はきれいです。
HD−DVD専用機として考える方が良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年11月22日 23:28 [38772-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 2 |
従来のDVDプレイヤーに比べると、動作が遅いのはやはり気になってしまいます。
ただ、画質やボディの作りについては、良いと感じます。
遅いのは中身がPCっぽいということもあり、まだ我慢できますが、動作時にファンの音が気になってしまいます。
このあたりは、改善してほしいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年9月11日 18:30 [29414-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年8月2日 20:51 [25733-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 3 |
音質 | 2 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- DVDプレーヤー
- 1件
- 1件
2006年6月1日 14:38 [20066-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年4月22日 15:32 [16516-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- DVDプレーヤー
- 1件
- 3件
2006年4月20日 12:40 [16363-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年4月18日 22:45 [16261-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 1 |
再生画質 | 2 |
音質 | 1 |
読み取り精度 | 2 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年4月3日 21:55 [14889-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 2 |
出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった1人
よく投稿するカテゴリ
- DVDプレーヤー
- 1件
- 2件
2006年4月3日 19:20 [14875-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(DVDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
