
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.07 | 3.98 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.13 | 3.56 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
4.31 | 4.02 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.99 | 3.90 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
4.10 | 3.84 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
3.69 | 3.90 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.67 | 4.12 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年2月8日 15:10 [289188-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
2006年夏頃に購入して、シャープ製ブルーレイレコーダー購入後も併用して、
現在も使用しています。
【デザイン】
特にポイントになる所はないですが、シンプルでいいと思います。
【操作性】
若干立ち上がりまで時間掛かるかな?と思いますが、悪くはありません。
【再生画質】
値段の割にはいい方だと思います。
【音質】
値段の割にはいい方だと思います。
【読み取り精度】
外国に行って購入したDVDでもたいていは問題なく再生できますし、
自分で録画したものでも問題なく視聴出来ます。
【出力端子】
HDMI端子あればいいのですが、この値段なら仕方ないですね。
【サイズ】
非常にスリムで場所を取らずにいいです。
【総評】
価格の割にとてもいい製品だと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月9日 18:20 [112554-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
海外向け製品版を、映画鑑賞用に購入。
手頃にDVDをリージョンフリーで再生するには良い機種だと思います。
画質・音質が価格の割りに良い。
他メディアの再生は試していません。HDMI端子がない分、アナログ指向ですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月2日 23:03 [110883-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
2006年夏前に買ってから一年半程使った感想です。
DVDの映画を鑑賞する目的だけで購入しました。
テレビにはS端子で、サラウンドアンプには光で繋いでいます。
市販DVDムービー再生等の最低限の機能を求める方には十分だと思いますが、
注意点としては、D1/2端子は付いているものの、HDMI端子が無いので、
HDMI端子が付いているテレビで使うのであればHDMI端子が付いている
別の機種を選んだ方が良いと思います。
HDMI端子の無い従来のテレビで「今までPS2でDVDを見ていたけど
壊れちゃったから取りあえず」とか、「寝室や台所での2台目、3台目のテレビに
取りあえずDVD再生機が欲しい」という方にはコストパフォーマンスは認められると思います。
サイズについては、巾は42センチと一般のオーディオ機器とほぼ同じですが、
奥行きは約20センチと短めです。奥行きの無い場所に設置するには良いですが、
奥行きがある他の機器と重ねたり並べたりして設置する場合は背面から見ると
本機が奥まる事になるので配線しにくかったりケーブルの長さが足らなくなるかも
しれません。
不満というかイラっとするのは起動が遅い事、製品説明に
「電源オフ時の待機電力を抑えた設計になっています」とあるのが
関係しているのかもしれませんが、
リモコンでも本体でも電源ボタンを押して暫くは壊れているかのように
沈黙していて、ディスプレイに表示が出てくるまで数秒掛かります。
メーカーの社内審査でこれで良くOKになったものだと思います。
参考
・背面の画像はこちら(端子の種類や位置が確認できます)
http://pioneer.jp/dvdld/player/archives/dv-393/haimen.html
・7.4GBのDVDを4.7GBに圧縮して焼いたDVD-Rと、
CD-Rに焼いた音楽は問題無く再生できました。
・購入価格は新品で8千円程でした
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月3日 22:35 [69429-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
いままで使用していた牛製LinkTheaterのドライブが開閉しなくなったため、DVDプレイヤーとして購入しました。
DVDプレイヤーとしてはコストパフォーマンスも良く、とても満足しています。
ただ、本来はおまけ機能のDivX再生に、他のレビューにもありますように「日本語ファイル名非対応」という大きな問題があります。
海外メーカーの多くのプレイヤーが日本語対応してるのになぜ日本メーカーが非対応?という。この点が妙にひっかかり、結局満足度が下がってしまってます。
ファームのアップデートで対応を希望しますが、新機種も対応してないようだし、やる気はなさそうですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月27日 16:05 [68377-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
本体の横幅がもっと狭いと良いぐらいで、画質・操作性などに不満はない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月13日 12:17 [55639-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
値段の割には画質はいいと感じました。音質はそれなりなのではないでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月11日 14:43 [55230-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
8000円以下のプレイヤーとしては現時点で最高峰だと思います。
実は、あまりにも故障の多かった○芝の某機種を返品してこっちに乗り換えたのです。
最初からこっちにしておけば良かったですね。
どうせ再生専用なんだし、国産メーカーならどれも一緒と考え、1500円安い方を選んだのがまちがいでした。
安い価格の範囲内で精一杯頑張ってくれている製品だと思います。ここの評価が高得点である理由、両方を使ってみて実感できました。それにしてもアレはひどかったなぁ…(笑)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月5日 22:23 [54377-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
外見は良いが、出力した時のトップ画面がデザイン性にかけている。
省スペースには大満足。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月31日 20:02 [53475-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
DV-393を買ってみての感想。
これを買った理由が、PS2でDVD見てたのに突然ピックアップが壊れました。その代わりとしてなので、さほど性能は期待してませんでした。
が、S端子でも十分画質いいですね。
Divxをそのまま再生でき、この価格ならナットクです。
皆さんの言われている起動時間については、さほど問題なかったです。
スイッチを入れて、その間に席を立ってDVDの入ったケースを取りにいきますから。
次期モデルに期待することは・・・
HDのDivxを再生できる.
です.
(CPRM反対!ってニックネームをかがげてるんだからPV3は買いましたよ。ええ買いましたとも。)
今はMovieTankで再生してるんでね。
あとは、満足です。
いい買い物をしたとおもっています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年12月14日 22:42 [43542-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年11月22日 01:01 [38633-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
使い始めて1週間の感想です。
○良い点
・当たり前だけど、DVDが普通に見られる。
・大抵のDivX,XviDファイルが見られる。パソコンで見るより綺麗で良い感じです。どの解像度まで見られるかは不明。とりあえず640*480クラスはOKでした。
●改良して欲しい点
・たまにDivXファイル再生が不調になる点(クチコミ参照)。ただし、ずっと不調ということは今のところ無い。
・目的の時間まで簡単に飛んでいける機能があれば。パソコンのメディアプレーヤーでマウスでポンってやる感じの。
・WMV等ほかの形式の再生。まあ、このクラスに望むことじゃないんでしょうけど。
☆総合評価
個人的には結構満足しています。8,000円の価値はありました。パソコン無しでDivXファイルが再生出来るのが良いですね。ファームウェアのバージョンアップでもっと色々なファイルが見られるようになればいいけど、難しいんでしょうね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- DVDプレーヤー
- 1件
- 0件
2006年11月21日 21:01 [38580-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- DVDプレーヤー
- 2件
- 1件
2006年11月13日 22:06 [37193-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年7月27日 12:31 [25200-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年7月8日 22:03 [23522-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
CPRM対応の−Rを再生できるということで、PCサクセスで発売前に予約して購入しました。
レコーダーは日立のDH500Wを使用していますが、実際の再生対応率ですが、50%といった感じです。
これはレコーダー側とメディアの書き込み精度に問題があると思われます。あくまでもハードとメディアの相性でバランスよく書き込みできているものについては正常に再生できるようです。
※−RのVRモードについてですが、ファイナライズしないと再生できません。ファイナライズの時の書き込み精度にも本機での再生可能であるかに関係されるようです。
パソコンからのメディアに関してはCD−R〜DVD−Rまでほとんど再生可能ですが、ファイル名が日本語対応でないのは残念です。
皆さん不満に思っている起動時間(電源)については私もすこし不満ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(DVDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
