
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.41 | 3.98 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.79 | 3.56 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
3.49 | 4.02 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.28 | 3.90 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
3.14 | 3.84 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
3.85 | 3.90 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.49 | 4.12 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月16日 19:36 [192029-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
再生画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年10月5日 19:05 [161486-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
いまさらですがレポートします。
良かった点
@ISOに対応している点。最近の物はほとんど対応しているようですが・・・
ANTFSに対応している点。@AともPS3は対応していません。
Bアップスケール。PS3ほどの効果はありませんが、そこそこきれいになります。
CDVDプレーヤーがほとんどのメディアに対応する。PS3はDLが再生できません。
悪い点
@ISOをLAN経由で再生する際、コマ落ちが発生する。→解決しました。
Aリモコンの操作性がイマイチ
BDTCP-IP非対応。バージョンアップが終わったので非対応のままですね、非常に残念。
CH264非対応。→ウチでは必要はないです。
気づいたこと
よくコマ落ちの件が話題に上っていますが、我が家でも中古で購入した当初、見ていられないぐらいのコマ落ちに悩まされました。
そこで各種の対策を施したところ、今では全くコマ落ちはなくなりました。ちなみに無線接続は使用していません。
具体的な対策とは
@配線同士が接触していないか確認
AHDMIケーブルにはすべてフェライトコアを装着
B機器同士の距離を調整
CAV-LS300DWとHDMIセレクター(HDS-700)、アンテナブースター(VB-33CW)にアルミ箔を貼り付けた薄い段ボールの覆いを被せる
あくまで私見ですが、コマ落ちは機器の問題で発生することもありますが、それ以上に設置環境の問題の方が大きいようです。我が家の場合は特にPS3とHDS-700の距離感が問題のようでした。この二つを離したしころ、嘘のようにコマ落ちがなくなりました。
余談ですが、VB-33CWにも覆いを被せたところ、放送波の受信レベルが非常に安定し、TVも見やすくなりました。意外に効果があるようです。
購入にあたっては、すでに導入していたPS3を使うかまた、BuffaloのLT-H90LANなども比較候補になりましたが、最終的には機能面でこの機種を選びました。
LT-H90シリーズも魅力的でしたが、アップスケール機能がないことが致命的でした。
またPS3はアップスケール機能は最強ですが、ISO及びNTFS非対応のため現状で使うには手間がかかりすぎるため使いませんでした。
デジタルメディアプレーヤーは現在いろいろ出ていますが、結果的に機能面でみると我が家にはこの機器が一番合っていました。購入してよかったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- DVDプレーヤー
- 1件
- 1件
2008年1月2日 15:25 [110782-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 3 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 2 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
Windowsの共有フォルダにアクセスできると言う事を知り購入しました。
isoファイルを再生できる事も大満足です。
しかし、メーカー公式の共有フォルダの設定では、Windows側でEveryoneを有効にしなくてはいけないとなっていました。これには納得がいかずに色々試したら、有効にしなくてもいい方法を発見しました。設定方法は、口コミに書かせていただいたので、探してみてください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月16日 02:14 [106881-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 3 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 1 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
世間のエンコードの多様性に全くついていけていません。
安定度も非常に低いです。
またアップデートの回数も低く「将来良くなるであろう」という希望が持てない機種です。
ハコ、いわゆるハードウェアは良いのですが、それを動かせるだけのソフトウェアにはなっていませんね、アップデートでの期待も望み薄です。
見てくれは立派なんですけどねぇ……。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年11月15日 22:54 [100647-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
共有フォルダからDVD ISOファイルの再生もスムーズにでき、画質もD2接続していますが満足。音も、テレビのスピーカーからそのまま出していますが、普通のテレビ音質より若干よく感じられる程度。
共有設定しているHDDにテレビ録画等で書き込み中に同じフォルダのファイルを再生すると重くなりますが、これはこの機種が悪いのではなくHDDアクセスの問題だと思われ…ほぼ、満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- DVDプレーヤー
- 1件
- 0件
2007年11月13日 17:18 [100247-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
○全体的な感想
・isoファイルが再生可能という事で購入しました。
現在、LANDISK内にビデオデータ(ISOファイル)を保存し、AV-LS300DWで再生しています。再生に関して、PCよりLANDISKへのコピー・移動等の作業中以外は、問題なく再生できます。
購入前は、PCで録画したデータをDVDメディアに焼き、DVDプレーヤーで見ていたが、購入後、DVDに焼かずに再生可能な為、非常に満足しております。
○良い点
・LAN接続している機器に保存しているISOファイルの再生が可能。
・PC及びLANDISK等の大容量HDDに保存したビデオデータを、DVDメディアに焼かずに、再生できる。
・PC及びLANDISK等で、ビデオデータをフォルダで分類・整理していれば、AV-LS300でも、そのフォルダー構成で表示され、再生したいデータをすばやく検索Sることが可能。
○悪い点
・プレイナビの操作性に関して、レスポンスが悪く、もう少し早く反応してほしい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月20日 11:10 [91208-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
再生画質 | 1 |
音質 | 1 |
読み取り精度 | 1 |
出力端子 | 1 |
サイズ | 1 |
3年間使ってきた長瀬産業DVX500+uzuから乗り換えようとしたのだが、30分足らずでDVX500に戻しました。ハードどうこう以前に、ソフトが惨すぎます。ソフトの設計を一から見直さない限り、どんなにハードがよくても全く使い物になりません。
仮にあなたのHDDに100以上のアルバムがあり、そこから特定のアルバムを再生しようとするのなら、それを見つけるのに怒り狂うことになるでしょう。最初からすべてのファイルを無駄にスキャンして滅茶苦茶時間がかかる上、ジャンル別やアーティスト別という大分類でしか一覧表示できないので、再生したいコンテンツを見つけるまでに何十ページもめくることになります。一覧表示は一階層しかないのが致命的です。せっかくHDDのフォルダーに階層別にキレイに分類してあっても完全無視されます。アーティスト別にしようとしても、オムニバスアルバムがあると割り込まれて並びが滅茶苦茶になります。複数ジャンルを聴く場合はもう手がつけられないぐらい、ごっちゃまぜのページを何十、何百と続くだけで、見る気が失せます。
結局付属ソフトの想定利用者はHDD20GB、アルバム20個ぐらいという非現実的なものだと言わざるを得ません。こんな無神経で身勝手な硬直的デザインをよく製品化出来たかと思うとぞっとします。
あらためてuzuの自由度の高さ、使い勝手の良さを再認識しました。
全く使いものにならないので、すべての項目を最低評価にさせて頂きました。
IODATAのHDDを10数台使っており、ブランドを信用して買ったのが間違いでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- DVDプレーヤー
- 1件
- 5件
2007年9月15日 01:47 [90262-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
再生画質 | 1 |
音質 | 1 |
読み取り精度 | 1 |
出力端子 | 1 |
サイズ | 1 |
再生中によく固まります。正直使い物になりません。
それでもはじめは物珍しさもあり動画をネットでパソコンに
ダウンロードして使ってましたが、すぐに飽きてしまい
いまはホコリをかぶってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月24日 04:48 [57530-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
最新のアップデートで遂にNMP初のメディアサーバー不要を実現!!
この機能アップデートをHPで見て即買いしました。
過去のMediaWiz系サーバーに非対応でDLNA専用なのは玉にキズですが、
その最新機能でカバー出来ていますので「いつかのアップデートに期待」しつつ納得できます。
早送りも鮮明で止めやすい良い出来だと思います。
+-15sec送りも気に入りました。
過去のNMPはアニメのオープニングを飛ばして見るのは面倒でしたから…
あえて言うなら↑↓←→には別機能を充てて欲しかったですね。
↑↓に次ファイル送り、←→に%送り…だったら最高ですね。
あとNMPですからソース音量の差を吸収出来る様に出力音量を調整出来ると更に良いと思います。
…って、実はどちらも過去のAVeL LinkPlayerに付いていた機能なんですけど。
不満点を書き出しましたが、過去のNMPと比べると格段に「家電」的にNMPが使える様に出来上がっています。
あと詳細情報画面にすると長いファイル名でもフルにチェック出来るのは嬉しいです。
タイトルが長いと結構後半に話数が書いてあったりして、TVで見ると全部同じファイルに見えたりするんですよね。
何より応答性が良いのが気持ち良いです。
(あ、ちょっと起動が遅いのも気にはなるかも…)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月17日 23:13 [50942-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
「REALmagic XCARD」からの乗り換えですので、これを基準に評価しました。
<良い所>
・本体デザインがかっこよい。
・GUIがかっこよい。
・リモコンがかっこよい。
<悪い所>
・リモコンのレスポンスが悪い。
・PCとの接続がビジー状態になることが多い。
・再生できない動画ファイルがある。
・フリーズすることがある。(コンセントを抜いて解決)
・XCARDとくらべて画質が少し劣る気がする。
・デジタル音声出力が光のみ。
<その他>
・無線LANと有線LANとの性能差はほとんどない。どちらでもよい。
・内臓のDVDプレイヤはおまけ程度の画質。新型のDVDレコに比べると劣る。
ちょっと辛くなりましたが、トータルではXCARDより優れていると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- DVDプレーヤー
- 1件
- 0件
2006年10月23日 10:05 [34344-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
従来より格段に使いやすくなっていていいです
早送り巻き戻しもクイックだし
リモコンも使いやすく操作に必要なボタン少なくて最高
いままで不満だった点もファームアップでさらに再生可能な
ファイル広がりよかったです
WMVHDのコマおちも改善してます
でも120フレームDivx早く修正してほしいIODATAさん
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年7月30日 11:24 [25475-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 2 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
再生できないフォーマットが多々あり、出来ていても突然コマ送り。ある程度覚悟はしていましたが、これでは使い物になりません!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(DVDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
