- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.87 | 4.08 | -位 |
| 操作性 |
3.64 | 3.62 | -位 |
| 再生画質 |
4.73 | 4.39 | -位 |
| 音質 |
4.82 | 4.18 | -位 |
| 読み取り精度 |
3.80 | 4.11 | -位 |
| 出力端子 |
3.43 | 4.01 | -位 |
| サイズ |
4.03 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「接続テレビ:プロジェクター」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年4月18日 11:44 [498447-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 操作性 | 3 |
| 再生画質 | 4 |
| 音質 | 5 |
| 読み取り精度 | 4 |
| 出力端子 | 4 |
| サイズ | 4 |
今更ながらファームウェアUPデートしたので評価しました。
【デザイン】
本体パネル及び、再生ボタン等がアルミ。安い作りではない重厚感がたまらない
【操作性】
操作性は問題なし。使いづらい等の不満もない。ただBD再生が異常に遅い。比較がPS3だから相手が悪い…(約二倍程)それを差し引いても余りあるメリット有り。
【再生画質】
各社戦略モデルの発売で、世間からの位置付けはすでに過去の製品…
しかしPS3と比較した場合、奥行き感や色彩に違いがあり、伊達にコストが掛けられていない。
この差が専用機ならでは。ただし、各種設定値を調整した場合です。
※プロジェクターで比較
<参考>
アニメ ガンダムUC
シナンジュの機体色が真っ赤。バーニアや宇宙が青々しく鮮烈なイメージで好印象。
【音質】
PS3でも、ビットストリーム出力できるようになり、圧倒的な差は縮まってしまったかもしれない。
この状態で、両者の違いに気づくには、エントリークラス以上のシステムが必要では。
(PS3よりは確実に上ですが、AVアンプ次第)
【読み取り精度】
問題ないのでは。
【出力端子】
HDMI出力の1系だけですが、本機をAVアンプ無しで使用する意味がないので、問題なし。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年10月24日 19:46 [261734-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 操作性 | 4 |
| 再生画質 | 5 |
| 音質 | 5 |
| 読み取り精度 | 4 |
| 出力端子 | 3 |
| サイズ | 4 |
PS3からの買い替えですので、それとの比較となります。
結論として、絵、音とも本機が上です。
○映像
BD映像はノイズが減り精鋭感が向上しました。このため画面に奥行きが生まれます。
110インチスクリーンで見ておりますが、まったくアラを感じることなく、大変満足できております。
DVD映像はPS3のアプコン性能が良いので、正直に申し上げて、買った初日はPS3の方が上でした。折角、本機1台にしようと思っていたのに、DVDプレーヤーは別に用意する覚悟までしたのですが、一日通電し、エージングが終わった翌日は、本機の方が圧倒的に綺麗な映像になりました。(一安心です)
感覚論で恐縮ですが、BDの映像を見てから、クオリティの落差でDVDを見ることが出来なくなっていたものが、本機を買ってからまたDVDレンタルを活用して映画を観れるようになりました。(BDのレンタル本数が少ない現状では有難い限りです)
○音声
PS3でもHDオーディオの素性の良さから満足しておりましたが、本機は更に美しい音を出します。映画ソフトの最初のサウンドロゴだけでも違いが分かり、うっとりできます。
ありきたりの表現ですが、背景が静かになり、大きな音も破綻なく再生されますので、ダイナミックレンジの大きさが増します。映画音楽は緻密で潤いのある音です。結局は情報の読み取り、再現の精度が高いということかと思います。
(ただしHDMI出力での再生のため、精度の高いケーブルが必須です。私はSAECのSH−1010で満足できております)
○難点
実は良いこと尽くめではなく、最新ソフトであるGOEMONは再生中に何度も途切れてしまいました。早速、バージョンアップCD−ROMをDENONのサイトから申請し、待つこと二週間。本日、アップロードしてからは、GOEMONもまったく問題なく再生できるようになっています。従いまして、バージョンアップが必須となります。
(バージョンアップの受付は今年の9月4日までとなっており、私が申請したのが10月でしたので、届くかどうか心配しましたが、無事届きました。DENONとしても国内メジャータイトルが再生できないとなると、バージョンアップを継続受付せざるえを得ないということかと思います)
その他の難点としては、BDの最初の読み込みの遅さ(DVDは普通)と、出力がHDMI端子1系統以外に本当に何もなく(音声の光アウトさえ無い)、HDMI入出力のあるアンプが必要であることです。
○総評
上記の難点が問題にならない方であれば、今の価格が信じられないほどのコストパフォーマンスの高さだと思います。
私は8万円の時に買って、それでも安い!と思えるクオリティでしたので、PS3の寄り道をすることなく、最初から本機を買っておけば良かったと後悔しました。それが今の値段ですので、これから買える方がとても羨ましいです。
定価(税込)231千円は伊達ではありません。PS3をBDプレーヤーとして、或いは3万円クラスのプレーヤーを買おうとされている方であれば、あと2万円弱足してこちらを買うべきかと思います。
以上、個人的な感想ですが、これから購入をお考えの方の一助になれば幸いです。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





