
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.72 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.59 | 4.20 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.22 | 3.95 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.64 | 4.15 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.52 | 3.66 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.30 | 4.33 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.59 | 4.11 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.11 | 3.90 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年9月12日 14:16 [753989-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
今となっては非常に重く扱いづらい製品ではあるけれど、
HD容量も30GBと大きく数年分の物を撮りためておける製品です。
動画を42インチのTVで見ても申し分のないほどの鮮明な画像。
壊れない限り使用していきたいと思ってはいるものの、
何せ、重い・・・
軽い物への憧れはあるけれど多分使っていきます!!!(意思表明)^^
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月3日 15:16 [279366-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
本当はGZ-HD5・HD6を買う予定でしたが、価格の安い店舗・サイトは売り切れて
高価の店舗・サイトしか購入出来ない状態でしたので急遽機種選定をやり直し、
GZ-HD30を購入しました。
子どもの運動会(野外)と発表会(室内)をAVCHDで撮影しました。
画質は運動会は綺麗に撮影出来ましたが、発表会はノイズが目立ち余り綺麗では
有りません。今はDVDレコーダー(DMR-XP12)しか我が家には有りませんが、
将来BDレコーダーを購入予定ですので今はHDDに取り貯めています。
私と嫁の両親用にはDVDビデオ形式で焼いています。
バッテリーは持ちが悪いので予備は必要です。付属バッテリーでは約60分しか
持ちません。付属バッテリーと同じ物を購入しました。
コストパフォーマンスは高いと思います。
但し撮影時カメラ本体が熱くなり過ぎだと思います。
- 撮影シーン
- 学校行事
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月17日 06:36 [253030-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年9月16日 10:32 [252833-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
10年ほど前かったminiDV機から買い替えましたが、非常に満足です。
HD300と悩んだんですが、CMOS1/6と1/3の違い、暗所性能の違いでこちらを選びました。
mpeg2形式で保存できるのもいいですよね。
これだと、ファイルをGOMプレーヤーなどですぐみれる。
ただ、エクスプローラ上でサムネイルが作成されないのがちょっと残念ではありますが・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月29日 12:20 [248165-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 3 |
ビクターが民生用で初めて世に送り出した1920×1080のフルハイビジョン機Everio GZ-HD7は画質は最高でしたが、ブルーレイにフルハイビジョンでダビング出来ないためにHD30のMPEG2TSとAVCHDの記録が出来る為追加購入しましたが、やはりAVCHDでの記録画質はMPEG2TSと比べると数段劣ります。夜間の撮影は比較になりません。GZ-HD30のMPEG2TSで録画したいのですが、やむなくAVCHDで記録してブルーレイに落としていますが、出来れば高画質のMPEG2TSで撮影してブルーレイにダビングできるレコーダーが出来ないものでしょうか。
最近記録レート24MbpsのHM400が出てきましたが、以前発売されたGZ-HD5.6.7の画質を超えることが出来たのでしょうか。
このHD30(40)は民生用最後のMPEG2TSとなりました。MPEG2TSの画質は最高です。大事に使いましょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月11日 22:58 [243897-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2009年8月7日 23:02 [242873-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
10年近くソニーのハンディカム「DCR-TRV18」を使用してきました。地域が地デジOKになりましたので、昨年秋に東芝のREGZA「42ZV500」を、今年春にパナソニックのDIGA「BR550」をそれぞれ購入しました。それならば、ビデオもフルハイビジョンにということで・・・。主に価格.comの情報を参考に「HD30」を選択しました。@本体に5年保証をつけて約43000円 A互換バッテリー約3400円 BマイクロSDHCカード16GB(クラス6)約5600円 合計52000円 以上すべてネットで購入(送料込み)。ABについては、メーカーの推奨しているものではありませんが、問題なく認識してくれています。「BR550」との相性も◎です。(USBではつなげませんが)勿論、お金をかければ、さらに満足度の高い品物を手に入れることが出来ると思います。5万+αの出費で、こんなに綺麗に動画を記録することが出来、満足しています。「HD30」の黒は品薄みたいで、仕方なく「銀」にしました。「銀の方が飽きにくい」と自分を慰めています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2009年4月29日 17:54 [214540-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
はじめてのビデオカメラ購入です。
Celeron(R)M 1.29GHzでメモリ768MBなPC、ハイビジョン対応していない液晶テレビを持っている私。
現在持っているデジカメのIXYの画質に満足していたので、CANONのビデオを探していたのですが、我が子の出産にあわせて、予算を重視して、3月に本機を購入しました。
ビデオ本体を安く購入して、余った予算で予備バッテリーと外付けHDを購入しました。
(他機種の感想は私の個人的感想ですのでご了承ください。メモステのSONYや画質の評判がイマイチのPanasonicはあまり購入希望ではありませんでした。)
■デザイン
ブラックを購入しました。液晶外側にある「HD」が青く光るのはかなりカッコイイ。
当然、撮影中に自分で見ることはありませんが。
■画質
今後、新しいテレビに買い換えることを考えてAVCHDで撮影しています。
現在の我が家のテレビでも(赤白黄コード接続ですが)キレイに映ります。
近所の公園の桜、お城の夜桜、出産後の室内の我が子、共に良く撮れていました。
オート撮影で問題ないですが、好きな色合いを求めてマニュアルでホワイトバランスを変更することもあります。
ただし、電気屋で見た画質での私の好みは、CANON>Victor>SONYでした。(ここでSONYのSR12をあきらめた。)
■操作性
レバーによる操作は使用しやすい。昔の携帯電話みたい。逆にタッチパネルは馴染めなかった。
画面の開閉で自動起動、自動終了は便利。レンズの開閉が電源と連動していないのが残念、しかし大きな問題ではないです。
こだわりの撮影の為には説明書を読まざるを得ませんが、操作にはすぐ慣れました。
ホワイトバランス操作をもっと簡単にできればよかった(本機では、ワンタッチではなく、メニューから少し奥へ入る必要あり)。
■機能性
ピントあわせはスムーズです。SONYはのんびり、CANONは神速でした。
手振れ補正は電子式ですが、テレビで見ていて酔うことはありません。
貧弱なPC環境なので、付属ソフトのインストールはしていません。
ビデオ本体で映像の「分割」「削除」ができるのが便利で、長めに撮影して不要部分をどんどん消しています。AVCHDの編集をPCでしない、できない方には、ビデオ本体に「分割」機能が入っているものをお勧めします。(ここでCANONのHF11をあきらめた。)
■バッテリー
バッテリーの持ちの良し悪しは、あまり長時間撮影しないので気になりません。しかし、予備バッテリーは購入済み。
現在では、どのビデオも似たりよったりかなと思います。
撮影可能時間がワンタッチで確認できる(撮影可能時間○○分と表示される)のは便利で、良く参考にします。
■携帯性
ホールド感はよいです。(少し割高なCANONのHG21を狙っていましたが、私の手には大きかったのであきらめた。)
重さは、気になりません。妻も同様でした。
■液晶
満足しています。ただし、細かいものが手前と奥にある場合、どちらにピントがあっているか分からないときがあります。
■音質
とりたい声はキレイに入っています。
■その他
静止画を試しに撮りましたが、不満です。手振れ補正のあるデジカメIXYの使用を決意しました。
ファインダーの使用機会は思いつきません。子どもが大きくなれば、液晶を見せながらファインダー越しに撮影したいとは思いますが。
内臓HDに長時間保存でき、PC経由で外付けHDにコピペしているので、実はSDカード機でもメモステ機でもあまり関係ないです。(対応のテレビ等を持っていないだけですが。)
DVDやBDへの保存はやっていません。
■満足度
予算上、本機に落ち着いた感がありますが、この価格(5万円弱)でこの性能に大満足です。
撮影に慣れてきたら、より上位の機種(長時間撮影可能、優秀な手振れ補正、軽く小さい等)がほしくなるかなとは思いますが、数年後の買い替え時にはそのような機種が安いはず。
以上、長文失礼しました。
素人の、1ヶ月程度使用した感想ですが、今後、購入される方の参考になればと思います。
購入の際には、ぜひ実機にふれること(画質、ホールド感等の確認)をお勧めします。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月28日 15:20 [214160-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
随分と価格下がりましたね。この価格なら充分買いでしょ!あえて不満を言わせて頂くとファインダーが無いことですね。使ってみて予想以上に不便でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月23日 00:13 [212641-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
■デザイン
ブラックを購入しましたが、めちゃめちゃ満足しています。
特に液晶外側にあるHDのライトは思わず人に自慢したくなります。
■画質
これからの事を考えてHDにしましたが、家のテレビが未だブラウン管なもので…
■操作性
私の手は大きいのでズームのレバーが若干操作しにくい感があります。
その他ボタン類は使用しやすく問題無いです。
起動も楽だし操作性は高評価です。
■機能性
アマチュアが使用する分には十分だと思いますが、もう少し手ブレ機能はしっかりして欲しかったところです。
あと、ズームは200倍ありますが最大にすると画質は相当悪くなります。
■バッテリー
バッテリーは当然スペアを用意するものだと思っていますので、純正だとこんなものではないでしょうか。
■携帯性
若干、横幅があるので携帯性はあまり良くないですが、コンパクトはコンパクトです。
■液晶
満足しています。
■音質
風きり音は気になりますが、まぁこんなもんではないでしょうか。
■満足度
録画時間もたっぷりあって満足してますし、コストパフォーマンスは最高ではないかと思います。
一緒に買って半額にしてもたったDVDライターも使い方は簡単ですし、良い買い物が出来ました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月17日 23:12 [211148-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月5日 22:26 [207746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月10日 23:07 [199504-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
第一子の出産を控え2008年の7月に家電量販店で購入しました。
妻も使う事を考えて小型でFHD撮影が可能な機種であり,
パソコンでの編集を考慮し複数のフォーマットに対応した本製品を選びました。
まだ子供が生まれたばかりという事で,室内での撮影が主ですが
満足のいく画質で撮れております。
パソコンでの編集も,持っているパソコンがpen4HT 2.4GHz 1.0GBと近年の
デュアルコアに比べると非力ではありますが,AVCHDを使わなければ問題なく
編集出来ております。今後パソコンを購入した際にはAVCHDへ移行して行こう
と考えております。
一点満足出来ない点は,液晶画面の視野角が狭く,液晶を少しでも斜めから
見ると暗くなり,撮影画像を確認する事が困難になります。
トータル的には本体が,コンパクトでFHDが撮影出来ているので満足しております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 8件
2009年2月6日 23:42 [188695-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月7日 18:02 [181910-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 1 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 5 |
音質 | 2 |
【デザイン】
今時のメモリームービー風ですが、ボタン類が安っぽいです。
【画質】
逆光に弱いのを除けばまずまずです。まだ暗所では撮っていません。
【操作性】
メニューはシンプルですが、機能の少なさの裏返し。小さなボディにスイッチが多すぎ。誤操作をよくしてしまいます。
【機能性】
多機能とは言えません。中でも光学ズームがないのは割り切りが必要です。
【バッテリー】
持ちは平均的です。
【携帯性】
十分に軽くて小振りですが、他機種に比べると大きいですね。
【液晶】
液晶が見やすいのは評価できます。
【音質】
オマケ程度のマイクではこんなモンでしょう。まあ、人の声はちゃんと録音できるので…。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
