楽ナビ AVIC-HRZ099
マイセットアップ/スマートループ/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビゲーションシステム。価格は262,500円(税込)

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.04 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.36 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.48 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.15 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.11 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年4月11日 09:57 [496657-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月31日 13:23 [382305-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
新車購入に合わせ購入。家族の要望で、バックモニタをつけています。
【デザイン】
満足です。まぁ、ナビなんてよほどの事がなければ大体OKですが。
【操作性】
タッチパネルは慣れると快適。
リモコンは小さくて邪魔にならないが、使いやすいかは個人の好みではないかと思います。私は余り使ってません。
【ナビ性能】
田舎では、どうしても遠回りを選択されることが多い。
知っている道で使わなければいいだけですが、「自宅へ帰る」とき最後に迂回路が常に表示されるの残念。
【画面表示】
綺麗です。これが気に入ってこれを選んだといっても良いです。
家族も喜んでいるので、元はとれたかな。
【AV機能】
HDDナビにしてCD再生をするのが中心です。
新しいアルバムだと、手入力で登録するのは面倒。何か策はないものでしょうか。
【拡張性】
余り要求していなので無評価。
【総評】
大体満足です。
ただ、バックモニタは明らかに他社の機能に見劣りします。
私はいいのですが、妻には不評。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月12日 23:31 [341602-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
フィット(平成18年製)です。
5年前モデルのサイバーナビのモニターが故障したので買い替え。
【デザイン】
インダッシュモニターなのでシンプルですが、どことなく高級感があり満足です。
【操作性】
ショップで複数のメーカーを比べましたが一番わかりやすいと思います。
説明書など無くても感覚だけでスイスイ操作できます。
サイバーナビはすべてリモコン操作でしたので、タッチ画面はかなり楽です。
【ナビ性能】
まだ本格的に使用していませんが、このナビ以上のものが必要とは思いません。
通常の使い方で不便を感じることはまず無いでしょう。
【画面表示】
シンプルですがツボを押さえており、満足です。
無理やりデメリットを探せば、子供がリアモニターでナビ画面を見るのが
好きだったので、それが出来ないのは少しマイナスポイント。
前のサイバーナビでは当たり前に出来たのに…。
逆に、フロント(本体)で地図とAV画面が同時に映るのがプラスポイント。
この機種を選んだ決め手のひとつでもあります。
【AV機能】
取替え前のサイバーナビでは5.1ch仕様でしたが、音場設定がむずかしかった。
今回の099は簡単な設定だけですが全然いい音がします!!
地デジ画質や感度も必要十分で不満はありません。
北陸の田舎住まいですが走行中はほとんどフルセグです。
パナのほうが確かに画質はキレイですが車載機器でパナまでの画質が必要かは疑問です。
【拡張性】
ipodのケーブルを先につけとけばよかったです。後付の場合、本体の取り外しが
必要なので…。リアモニター(パナソニック製)をつけています。
【総評】
当然、当時35万円以上かかったサイバーナビのほうが潜在的なポテンシャルが高いのは
当たり前ですが、5年の年月は残酷でした。
取付、取外し工賃込みで14万円ジャストの本機のほうが、ほぼ全てのカテゴリーで
満足度は上です。
実際に私のレベルではサイバーナビは背伸びしすぎだった事がわかりました。
楽ナビの評価としては、他の方が言われるほど音質が悪いわけでもなく、テレビの感度や
画質も十分すぎる。
ナビ性能は当然のように高く非の打ち所が無いというのが正直な感想。
「テレビがアナログから地デジになったこと」&「音質+音場の向上」
&「シンプルだけど適度な高級感」などが大きな要因で、家族もまるで新車にした
ような満足感があると喜んでいます。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月9日 09:34 [333500-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
標準的です。不満はありません。
【操作性】
音声検索が出来るので、メニューを一々開いて検索しなくても直感で操作が可能です。付属のリモコンは多彩な操作は出来ませんが、音量調節やカスタムボタンでの操作等で便利です。タッチパネルはエアーナビ(T10)とは比べものにならないくらい俊敏に動きます。
【ナビ性能】
とても良く作り込まれています。大都市だけだと思っていたドライバーズビューが、そこら辺でも使えて大変便利です。今までの平坦な地図表示では、碁盤目の地域を走行したりすると一本道を間違ったりしましたが、そんなことは無くなりました。
FMVICSでの渋滞情報表示は大変便利です。SAやPAに寄らずに詳しい渋滞情報が確認できて便利です。それを考慮した案内も大変便利ですね。
【画面表示】
案内中の画面表示は上記の通りです。通常のメニュー画面は自分が重要なものが大きく表示されたりするので別に不満なし。
【AV機能】
FMが主で聞きますが、前搭載していたカーナビより音質の向上には驚きました。今までは、左右のスピーカーが独立したような音でしたが、今回は一体感があり、重低音・高音域の音がハッキリ聞こえ、満足しています。この音質は、その他AV機能でも一緒なので嬉しいです。また、自分の好みの音階に調整できますし。それに、地デジの受信感度は最高です。高速でも安定した受信をしてくれます。画質も十分キレイです。
【拡張性】
ETC連動機能しか使っていないので、よく分かりません。ETC連動は結構良いですね。
【総評】
今回の比較対象が10年前の純正panasonicCDナビと同社のエアーナビAVIC-T10ですので、HDDカーナビのスゴさには驚きばかりでした。AV機能やナビ性能などはさすがcarrozzeriaとでの言うべきでね。今後も同社のカーナビにお世話になるつもりをしています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月11日 14:32 [326794-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
特に不満はありません
【操作性】
タッチパネルは便利ですね
ただ、メニューが少し分かりにくいと思います
リモコンはコンパクトで邪魔にならない
【ナビ性能】
純正CDナビからの買い替えなので飛躍的に進歩したと感じています
普段ナビとしてあまり使わないので評価しにくいですが不満は感じません
スマートループに登録したので期待しています
【画面表示】
細かい道や交差点名、地名、施設名など情報量は多いが、
文字の大きさや道路重視などの変更も出来るので自分にあった表示が出来ます
【AV機能】
10年以上前のMDだったので音が良くなりました
HDDに音楽が入れられるのは便利で、さらに曲名も出るのには驚きました
車でTVは見ないのですが地デジは映りもよくこちらにも驚きましたね
【拡張性】
いろいろと繋がるようですが携帯を繋いでのスマートループを使ってます
あとはUSBを繋ぐくらいしかしません
【総評】
10年前のカーナビが壊れたので買い替えましたが満足です
まだ、日が浅いので使い込んでいませんが壊れるまで使い込みます
- 車タイプ
- クーペ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月10日 21:09 [326600-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
今回初めて2DINタイプのナビを購入しましたがかなり満足しています。
詳細マップで小さな池の名前まで表示されるのはちょっと感動しました。
また釣りを始めようかな〜なんて(笑)
一つ気になるのはGPSを他社のようにフィルムアンテナ内蔵型にして欲しい事かな
それならば満足度最高なのに…
う〜ん惜しいv(>w<)v
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月17日 16:41 [307200-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】いいです。というか、ナビってどれも同じようにみえます。
【操作性】初めて購入したので、他機種との比較ができませんが、素直に扱えると思います。
【ナビ性能】良いです。
ただ私が田舎者のせいでしょうか?音声で行き先を入力しようとすると、たまにうまくいきません(汗)
例)「ヤマダ電機」と言ったら、何度やっても「山田駅」に行こうとする(笑)
【画面表示】画質がよく、すごくイイと思います。
【AV機能】イイ! というか音圧がたかく私好みです。いままで使ったカーステの中で一番です! (私のなかでは カロ>ケンウッド>JVC>アルパイン です。 その時々の年代、機種にも依存されるので一慨には言えませんが・・・)
【拡張性】よくわかりません。
【総評】ナビ初心者の私でも大変使いやすく、地デジの映りもよく、また音質も大変満足しています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月7日 20:14 [304894-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
イルミネーションの色が変えられる他は可も不可もなく。画面が大きいからまあこんなもんかと。色気は無いが、飽きも来ないというレベルか。
【操作性】
社外ナビは初めて。説明書も必要があれば見る程度なので、詳細はさっぱりわからない。
それでもまあ使えているので、良いのではと思う。
【ナビ性能】
トヨタ、ホンダの純正ナビ、地元、私の4台でドライブしたところ、地元と私のコースが
同じだったので、純正よりはいいみたい。ただ、渋滞には敏感すぎるようで、迂回ルートを表示されても、ほとんどがそのまま行っても大丈夫。個人的趣味の範囲だが「○百メートル右方向です」と言いだしてから、何度か右指示を繰り返し、最後に「右です。」とボソッというその時の案内の声が、言うタイミングといい、声の感じといい、なんかしっくりこない。実際、それを聞くと半分ぐらいの同乗者がその声に笑いだす。
【画面表示】
ナビはスカイビューやら2画面やらあるけど、使えそうで使いづらく、やっぱり普通の表示が一番だった。3D表示なんて、知っている所を走る時にきれいな画面を見せつけるためだけにあるのでは。自分の良く使う物を大きく表示できるのは良いと思う。地デジはいまどきのと比べると、ちょっと動きに弱いかなと思うが十分。ただ、普通に郊外ではワンセグになる。ワンセグになるとゴーストやらなんやらで、とてもみられたものじゃありません。
【AV機能】
音は最初聞いて余りの色気の無さにガッカリし、一つ一つ順に設定を変えてみても極端すぎたりしてさっぱり良くならず、毎日少しずつ組み合わせを色々変えてみて、今は納得出来るようになりましたが、音楽寄りの設定にしているので、テレビは厳しい。
【総評】
コンパクトなナビが流行している今、敢えてHDDのデカイ重いのを買ってみましたが、まあ特に可も不可もなく。でも内装が地味な私の車では、このぐらい幅の利くのじゃないと寂しいし、画面が大きいのは操作するにしろテレビ見るにしろ、やっぱり何かと便利です。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月26日 00:01 [269126-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
各種ボタンもスッキリしていて使いやすいです
車にも違和感なく溶け込んでおり、気に入っています
【操作性】
慣れていないものあって、若干戸惑うことがあります
特にルート検索した後のルート選択
どのルートが自分に合っているかを確かめる方法が面倒です
5ルート表示されてもいちいち切り替えなければ分からないため、
できれば一覧表示してもらいたかった
その他、タッチパネルの反応等については問題ありません
【ナビ性能】
これはダントツな気がします
特に、元のルートから外れた場合や交差点の右左折を忘れてしまった(苦笑)場合など
いちいち、元のルートに戻そうという案内を行いません
「ルートを外れている」とか言われず、次の案内を即時に検索し始めます
交差点の拡大表示など、初心者や運転の苦手な方にもオススメです
【画面表示】
後部座席からでも地デジが綺麗に見れます
DVDも解像度の高さから、綺麗に見れるので子供ならず妻も大満足です♪
ナビ機能は前述のとおりですが、周辺検索なども使いやすいです
欲を言えば、周辺検索と道路地図が一緒に見れればよかったです
画面分割で、一覧選択とそれぞれの所在地がgoogleマップのように表示されていれば最高
【AV機能】
音質等にはこだわっていないので評価対象外とさせていただきます
画面は綺麗ですよ
音も悪くないと思うのですが・・・評価が若干低いようですね???
【拡張性】
スマートループの恩恵など拡張性は高いと思います
が、携帯電話を接続するために専用ケーブルが必要なのが残念です
できれば、ブルートゥース内蔵や安価に接続できる機器があればよかったです
【総評】
一番売れてるカーナビ ってだけはありますね
地デジとナビ性能で選択しましたが、ここまで良い出来とは思いませんでした
個人的によかったのは、やはり「元のルートを外れています」を言われないこと
言われるとうるさいんですよね・・・
ルート学習機能もあるようですが、今のところ機能しているようには感じられません
もっと走りこんで、最高の相棒?に育て上げたいと思います
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月11日 23:11 [265868-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
新車に買い替えとともに
ナビも買い換えました
パイオニアのカーナビは
2台目ですが
やはり使いやすいです。
直感的にわかるのがいいです
画面も解像度アップできれいですし
デザインもシンプルで
とても満足しています。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月7日 17:48 [264846-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
申し分なし
【操作性】
10年前のアルパインよりも数段使いやすい。会社のポータブルよりも断然良かった。
【ナビ性能】
普通に使うなら文句なし。
【画面表示】
立体感もあり、このクラスでは一番よかった。
【AV機能】
一番850と悩んだ地デジ画質は比べるものがないので最高に綺麗に見える。迷っている方がいればそんなに気にしなくて良いと思う。しかも画質の調整である程度好みに近くなる。
音楽は正直残念。サイバーとの価格で仕方ないか・・・。CDデッキは今までカロP710を使用。自分ではさほど音質マニアではないと思っていたので大丈夫と思っていたけど残念な結果でした。特に無音時のスゥーという音が気になる。
【拡張性】
わからない。
【総評】
149800円に14800円ポイント、3年保証つきで購入にしては文句なしです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月6日 00:59 [264511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
購入して2ヶ月ほどになります。
初代サイバーナビ(2001年)からの乗り換えで、パナのCN-HW850Dとまよってこちらにしました。
【デザイン】
特に不満はありませんが、HW850Dにくらべてアイコンなどが質素な感じです。
これはこれで飽きがこないことを期待しています。
外装は高級感ほどはありませんが、メーカー純正程度の質感は十分です。
【操作性】
タッチパネルは慣れるまで1ヶ月ほどかかりましたが、なれれば特に問題ありません。リモコンはまったく使っていません。
【ナビ性能】
スマートループ(USBの蓄積型)は使っていますが、まだ恩恵は受けていません。ドライブレポートとかで、どこにいったのか履歴がみれる程度です。以前のサイバーナビと比べても特によくなったとか、わるくなったとかはないような気がします。特に問題は感じていません。
【画面表示】
VGAはかなりきれいです。また、地デジも当方大阪南部ですが、高架をくぐったりする以外は大体はいります。
【AV機能】
主にUSBでMP3を転送して聞いています。他の方も書かれていますが、ごくまれに相性が合わないことがあるようです。私はSONYのPocketBit 2GでNGで、Trancend 4GBでつかっています。転送は遅いですが、アルバムアートも表示できるのがいいです。DivXはCD-Rでやってみましたが、ファイル毎にReadingという待ち画面がでてしまうので、通常のDVD Videoにしようとおもっています。
音質は車が変わった(ヴォクシー)ので純正スピーカーがしょぼいのかもしれませんが、感動するような音はなっていないです。サイバーナビやオーディオ専用機との差別化のためといわれると、そうなのかもしれないです。
【拡張性】
特に拡張していませんが、DSPユニットをつけるぐらいならサイバーナビにしたほうがいいんでしょうね。iPodも所有していないので、ケーブルつけていません。携帯は標準のケーブルにPC連携用のUSBケーブル(携快電話付属)で通信できました。(蓄積型プローブでも初回は通信が必要でした)
【総評】
前回の初代サイバーナビが30万円したことを考えると、今回取り付け込み18万円弱(+5250円 for 5年保障)でDVD再生、地デジ、地図2年更新がついてるのはコストパフォーマンスが高いです。
機能が網羅されている分、音質やデザインなどで特に感動するようなポイントはないのですが、価格と機能を天秤にかけた結果には納得しています(予算がギリギリだったので)。HW850Dのほうが音質がよかったのかなぁ?と後ろ髪ひかれますが、この価格でとくに問題がないというのが一番よいところかとおもいます。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月19日 12:07 [260675-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
RGBのLEDをボタンに使用していて自分で配色をカスタマイズできるのは非常に気に入っております。小さなことですが、運転中意外と気になる部分だったので、自分の好きな色に設定できるのは、運転を快適にする上で意外と重要なことだと思いました。
【操作性】
以前からカロを使用している関係から、操作性に関しては全くストレスを感じません。(ただ、当然のことですが、はじめて使用するユーザーにとっては悪戦苦闘するかもしれません)
しかしながら、リモコンに関してはもう少しボタンが多くてもよかった気がします。いちいち画面に手を伸ばすのは大変ですし、まだ音声認識が完ぺきではないので。
【ナビ性能】
まだスマートループの恩恵を受けていないので、まだ何とも言えませんが現状ではかなりいい出来だと思います。案内も適切ではじめていくところへも不安なく行けました。あとはスマートループが到着したら、毎日の通勤で悩まされている渋滞にどう対処するか楽しみです。
【画面表示】
VGAは非常にきれいで見やすいです。地図表示も繊細で細かいところは見にくいですが、設定で変えられるので全く問題ありません。
【AV機能】
AV性能はビデオ性能は満足ですが、オーディオははっきりいって微妙です。調整できる部分が少ないほか、中に使用されている回路が同じカロの単体オーディオよりも劣るので自分はDEH-P640を併用しようと思っています(切り替えで)
地デジは自分はストレスなく見れています。ただ、高架の下をくぐった後しばらくワンセグから戻らないのは改善してほしいです。
【拡張性】
カロ製品同士ならば色々拡張できるのでいいと思いますが、映像の入力・出力にD3程度までの画質の入出力端子は欲しいと思いました。はっきりって画質悪すぎだと思います。
【総評】
この出来でこの価格であれば非常に良い製品だと思います。自分の中ではナビはカロしか考えられないですね。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
