
よく投稿するカテゴリ
2020年3月10日 21:01 [1308731-1]
満足度 | 5 |
---|
作りの良さ | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
操作性 | 5 |
主に一眼カメラでの動画撮影に使用している。
カメラはマイクロフォーサーズのLUMIX GH4 or GH5。
適用するレンズは、LIMIX 8-18mm F2.8-4.0。
レンズの購入に合わせて、2019年9月に購入。約半年間の使用。
【作りの良さ】
ケラレの出にくい薄枠仕様で、8mm(16mm相当)の超広角でもケラレなし(当然か)。全周の2/3がローレット加工、全く隙のない作り。
【表現力】
フィルターのあるなしで比較してみたところ、色転びはほぼないことを確認。また減光量も規定通りで、安心して使用できる。
【操作性】
ネジの精度も高く、問題はない。
【総評】
これまで、動画撮影では可変NDフィルターを使うことが多かった。可変NDは利便性が高い反面、決まった露出値を再現することが苦手で、色転びも激しいし、無理をするとX状のムラが出る、など、扱い辛い側面も多い。その点、固定NDフィルターは、着脱の煩わしさはあるものの、固定値ゆえの安心感があり、キッチリした撮影がしたいときには断然コチラが便利だと痛感した。特に、カメラが高感度に強くなれば、ある程度カメラ側で調整できるため、固定NDを使うメリットが大きくなると感じる。今後出番が増えるに違いない。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月22日 07:33 [924501-1]
満足度 | 5 |
---|
作りの良さ | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
操作性 | 5 |
【作りの良さ】
価格相当以上の作りです。耐久性は2回しか使用しておらずまだわからない。
【表現力】
露光量調整は十分できている。
【操作性】
特に問題はない。
【総評】
価格を考えると十分に満足出来る製品だと思う。
- レベル
- アマチュア
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月1日 00:20 [206256-1]
満足度 | 5 |
---|
作りの良さ | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
操作性 | 5 |
ほとんどのレンズにこのPRO1DのND8を使用しています。
滝撮影をする際にPRO1DのCPLと重ねて使用することがあるのですが、薄枠同士で重ねるとけられないことが多いのというのがその理由です。
一度誤ってこのフィルターをフローリングの床の上に落としたことがあるのですが(30cm位の高さから)、簡単にフィルターそのものが枠から外れてしまいました。
こちらのミスですから文句は言えませんが、もう少ししっかり着いていればなぁというのが正直な気持ちでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズフィルター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
