SF-1000R14HE レビュー・評価

2008年 7月29日 登録

SF-1000R14HE

ねじロック式モジュラーケーブルや独立6系統の+12Vラインを搭載したATX/EPS 12V電源ユニット(1000W)

SF-1000R14HE 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:1000W 80PLUS認証:BRONZE サイズ:150x180x86mm 重量:2.01kg SF-1000R14HEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SF-1000R14HEの価格比較
  • SF-1000R14HEの店頭購入
  • SF-1000R14HEのスペック・仕様
  • SF-1000R14HEのレビュー
  • SF-1000R14HEのクチコミ
  • SF-1000R14HEの画像・動画
  • SF-1000R14HEのピックアップリスト
  • SF-1000R14HEのオークション

SF-1000R14HESUPER FLOWER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月29日

  • SF-1000R14HEの価格比較
  • SF-1000R14HEの店頭購入
  • SF-1000R14HEのスペック・仕様
  • SF-1000R14HEのレビュー
  • SF-1000R14HEのクチコミ
  • SF-1000R14HEの画像・動画
  • SF-1000R14HEのピックアップリスト
  • SF-1000R14HEのオークション

SF-1000R14HE のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.32
レビュー投稿数:11人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.78 4.27 -位
容量 容量は十分か 4.64 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.13 4.46 -位
静音性 動作音は静かか 4.53 4.41 -位
コネクタ数 コネクタ数は十分か 4.64 4.41 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.03 4.30 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SF-1000R14HEのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

エヴァノジェリンさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
0件
ヘッドセット
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量4
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ4

2010年頃、青く光るこいつを見つけつい買ってから早5年。

まだまだ元気に動いてますがそろそろ寿命も近そうなので来月あたりに引退させて新しい電源を入れようと思っています。


【デザイン】

ファンが青く光るのがとても美しく、一目惚れして買ってしまうほど良いデザインでした。

【容量】

1000Wと安心できる容量ですが、80Plusブロンズなので今ではちょっと時代遅れですね。

【安定性】

自信を持ってオススメできます。個体差はあると思いますが、5年間毎日動いていて全く不具合がありません。

【静音性】

静音性もよく、音が気になったことは一度もありません。

【コネクタ数】

ネジ式コネクタは必要数だけケーブルを接続でき、きちんと固定できるので整理整頓がきちんとできて良かったです。
使わないコネクタにはキャップをはめておけるのも嬉しかったですね

【サイズ】

結構大きいと思います。PCの移動は一苦労です。

【総評】

長年の相棒でしたが。この度、引退させようかと考えております。
今までほんとうにお疲れ様でした。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

KV1さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
48件
グラフィックボード・ビデオカード
5件
8件
プリンタ
5件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

去年の夏頃この電源を使ったPCをくみ上げました。

現在も安定して動作中。
同メーカーの800Wのクラスも
2年前に使い特に不具合もなかったので

今回地デジ録画&オンラインゲーム用の
ハイスペックグラボ対策として
大容量の1000Wクラスを選定した次第です。

とはいうものの生活スタイルが
多少変化したのに伴い
あれから全然地デジチューナも購入してないし
ハイススペックグラボも購入していません。

なので高負荷かけての稼動はしておらず
普通の作業程度PC稼動状況で
1年使った感想になりますが

いたって順調です。
電圧等も異常なし。

メンテのときにフタあけると
光っていて良いです。

80PLUS認証GOLDモデルも
出して欲しいです。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ny_nyさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
0件
4件
PC何でも掲示板
0件
2件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ3
   

よく光ります

   

3月に購入して電源絡みのトラブルは出てないです。
1000W電源の中では安めの価格設定です。なにより光ります。
電源自体のサイズもなかなか大きいのですが、コネクタの付け根がかさばるのでケースが狭くなります。SOLO等狭いケースでは取り回しが悪く入れ替えが大変かもしれません。

光物がすきな人にはオススメです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

買ってから後悔さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
13件
CPU
0件
11件
もっと見る
満足度1
デザイン3
容量3
安定性1
静音性2
コネクタ数3
サイズ3

一年で昇天する電源は最悪!
全く通電せず、CPUやMotherを疑ったが
他の電源で問題無く動作したので
この電源が原因と判明。
話にならない!
こんな出来の悪い電源を本当に堂々と
25000-30000円で販売しているメーカー
が今時有るなんて信じれられない。
メーカーで十分に検証していないか
余程腕の悪いエンジニアの設計か?
日本製コンデンサ使用との歌い文句に
騙された。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

papa1919さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
46件
電源ユニット
1件
8件
SSD
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン4
容量4
安定性1
静音性3
コネクタ数3
サイズ2

採点のみの投票です。

参考になった0

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Barrcudaさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
0件
CPU
2件
0件
CPUクーラー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

さくら商店さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
2件
59件
CPU
1件
40件
マザーボード
2件
38件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ4

i7でGTX260シングルからSLIに増設する為、この電源を選びました。
口コミを見ていて正直不安になりましたが…。
2ヶ月目ですがすこぶる安定しています!


強いて不満な所は無いのですがコネクターの一カ所だけ光方が弱いです。ツンツンするとちゃんと光るのでLEDの接触ですかね?

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミステルさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
PC用テレビチューナー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性4
コネクタ数4
サイズ4

去年末に購入しました!初期不良が目立っておりましたが2ヶ月使用していますが今のところ問題なしでENERMAXの1050Wが延びた為に此方を購入したのですが値段を考えると賢い選択でした。(4年以上壊れずに使えればですが)
付属のネジロック式ケーブルですが長さがやや短めですがケースのCM690では裏配線も問題なく可能でまたケーブルを無理目に張っても固定が確りしているのが良いです。
動作音は静かな方だとおもいますPRO82+より少し五月蠅いぐらいです。(アイドル時)
あとSLIの対応が9800GTX+(3WAY不可)になっていますがCPU i-965 マザー x58(ECLIPSE) グラボ GTX260(MSI)SLI HDD 3台で使用していますが問題なく動作しております。
*モンハンベンチで負荷を掛けても12.23V(OcCenterdeで確認)安定していました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パッチオさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:175人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
3件
20件
マザーボード
4件
7件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性2
静音性5
コネクタ数5
サイズ4

デザインについては完全に個人の趣味だとは思いますが、プラスチックの使用率が少ないのでそれなりに高級感はあります。
安定性に関しては、ちょっと気になるところです。私は、今の電源に至るまで2回ほどハズレを引きました。今は割と安定しているようですが…
私がこの電源に決めた最大の理由が、SATAコネクタにあります。この電源のSATAコネクタは4つで1本という、このクラスの電源では珍しい形状になっており、HDDに配線するときにまとめて繋いでしまえるという便利さがあります。プラグイン式ということも相まって、エアフローの改善に一役買っていてくれます。
ただし、サイズは奥行きが割とあるので気をつけてください。狭いケースだと厳しいかもしれません。

選択肢の少ない1000Wクラスの電源ということで、本来は少し高くても堅牢なものを買いたいところですが、正直な話本製品でも十分な気はします。
作りの堅牢さ云々ではなく、カタログスペックで考えると買いであるのは間違いないと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Digitarさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
61件
レンズ
6件
17件
タブレットPC
2件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

この電源は全項目においてほんとに満足いきました。
価格も。まだ発売一ヶ月なのに26000円台で買えますし、音の静かさ・安定・作り・デザインとも良い感じです。最近地デジを搭載したりグラボでCFしたりとスペックアップさせてるので、高性能な1000W電源があるととても安心出来る気がします。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

フェイルセーフさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
66件
マザーボード
0件
29件
電源ユニット
1件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SF-1000R14HEのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SF-1000R14HE
SUPER FLOWER

SF-1000R14HE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月29日

SF-1000R14HEをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(電源ユニット)

ご注意