Nine Hundred レビュー・評価

Nine Hundred 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:206x493x467mm 5.25インチベイ:9個 Nine Hundredのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Nine Hundredの価格比較
  • Nine Hundredの店頭購入
  • Nine Hundredのスペック・仕様
  • Nine Hundredのレビュー
  • Nine Hundredのクチコミ
  • Nine Hundredの画像・動画
  • Nine Hundredのピックアップリスト
  • Nine Hundredのオークション

Nine HundredANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月22日

  • Nine Hundredの価格比較
  • Nine Hundredの店頭購入
  • Nine Hundredのスペック・仕様
  • Nine Hundredのレビュー
  • Nine Hundredのクチコミ
  • Nine Hundredの画像・動画
  • Nine Hundredのピックアップリスト
  • Nine Hundredのオークション

Nine Hundred のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.63
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:80人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.78 4.52 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 4.56 4.04 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 3.96 3.97 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.98 3.90 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.65 3.66 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nine Hundredのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kalokaloさん

  • レビュー投稿数:159件
  • 累計支持数:270人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
6件
164件
CPU
3件
60件
DVDドライブ
5件
53件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性3

かなり長期間使っていますが、特に問題を感じない良くできたケースだと思います。
冷却重視で静穏には向かないかもしれませんがそれは初めからわかっていることなので
問題にはならないかと思ます。
ほこり対策の為前面と側面に100均で購入した換気扇フィルターをはって使っています。
これからも使い続けると思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sg5f_x20さん

  • レビュー投稿数:1224件
  • 累計支持数:1635人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
55件
307件
スマートフォン
20件
193件
デジタル一眼カメラ
14件
158件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性3
作りのよさ4
静音性4

前はAopenのフルタワーでした

この上に埃が溜まる

 

割と格好良いです

 

4年間使っていましたが、見た目格好良くて良かったです

しかし、写真の天板に小物置きスペースが有るのは良いのですが、僕の様に1ヶ月に数回しか動かさない人間だと、埃溜めになってしまいます
天板に設置されたUSBポートは良いのですが、この中にも埃が入り込むので、中古で入手された方は防護策をお願いします

フロントのパネルが意外にしっかりついていて、外しにくく、拡張を繰り返す方には面倒かも知れません
側面パネルはスケルトンですが、机の脇で見る事は無かったです
※装着したパーツを眺めていたい方はおススメ

ケースに奥行きが有るので、ATXマザーと全長の長いDVDやBru-layドライブでも入りますが、マザーボードの電源供給のケーブル差込口に近いので注意してください

ケース自体はかなり重いので、耐久性を考えない方や「動かさないので壊れない」という考えの方には、オーバークオリティな造りですのでお勧めではないかな…
重厚なモノが欲しい方向けですね

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ZEROFIGHTER'sさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
拡張性4
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性4

【デザイン】
ブルーLEDはかっこいいですね
【拡張性】
なかなかなんじゃないんでしょうか。MSIさんのGTX960が余裕で入りました
【メンテナンス性】
ねじを外しやすいし、いろんなところが見やすいですね
【作りのよさ】
側板がべこんべこんではめにくかったですがその他はいいです
【静音性】
ゲーミング用なんでまあそれなりです
【総評】
冬場は一番弱いものでファンを回しても寒いくらいですww
夏場はOCとかしないのなら中でいいくらい冷えます

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くわっど6600さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
200件
CPU
3件
55件
デスクトップパソコン
2件
42件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性4
作りのよさ5
静音性3

昔からこのケースを買いたかったのですが高くて躊躇していましたが、安くなってきたので購入。
この前にZ9plusで1台組みましたが、配線の取り回し、拡張性、静穏FAN,グラボの拡張性等は、
正直Z9plusが上だと思いました。

グラボは長いのがHDDに干渉するのが一番辛い所です。

かっこよさで全て許してしまいそうですがw

ゲーミングケースとしては少し工夫が必要だと思います。

今さら購入の方は少ないと思いますが、飽きることのないシンプルなデザインが最高です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ZE ROさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
2件
19件
マザーボード
1件
17件
OSソフト
0件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性4

友人から自作パソコンを教えてもらい、練習台として友人が使わなくなった牛丼大盛りPC(2005年仕様)を譲っていただき、それをバラし、組み立て、構造を勉強し。
箱からベイーパーツまで自分で構成し、組み立てた、私の自作PCの処女作です。
今も私のメインPCとして(内部構成は多少変化しましたが)使用しています。
箱自体を結構気に入っているのでこの先新しくまた構成を考えたときも、この箱で中身を丸ごと変えると言った形で使用し続けたいと思います。

レベル
初めて自作
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

落葉紅葉さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性2
作りのよさ3
静音性4

【デザイン】
デザインに惹かれて買いましたので最高です、黒の本体と青のLEDがマッチして綺麗です
【拡張性】
5インチベイが9つありそれをすべて活用することはないのですが上の3つはDVD・ファンコン・USBポートで埋まりました
【メンテナンス性】
ファンがたくさんあるだけあってやっぱりすぐに埃が溜まってしまいます、ゲームングケースでは避けられませんね
【作りのよさ】
1万円台のやや安いケース?なので無塗装の内部などはすこし汚いです
【静音性】
これが結構驚きました、すべてにファンコンが付いており、あまり負荷をかけることもないのですべて静音モードにしたところ驚くほど静かになりました。
【総評】
埃などは×ですがそれ以外はとてもすばらしいケースです、後継にいろいろでていますがこれが一番です

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Takesi_38さん

  • レビュー投稿数:1681件
  • 累計支持数:4984人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
118件
7件
CPU
120件
0件
SSD
102件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ5
静音性4

引越し途中です

ほぼ詰込終了

どーん って感じの存在感

アンテック製品6本目にしてコレ入手。と言っても1年前ですけども。

欲しかったんですヨ。必要性はおいといてw
SOLO 300 NBK SONATA VSK と来てコレゲットです。サイズのケースからCore i7 仕様のお引越しです。

サクッと組み込み時と使用感のレビューを少々。

マザー部背面使って配線できないのね?とチョットビックリ。設計の古さをソコに感じます。
まぁ内部は広々してるのでカマヘンよ。と。
HDDの収納ボックスが外せるので組み立てかなり楽です。

オプションのファン(側面)も付ければ、基本的に全体に風を当てる事が出来ます。
私の構成ではニンジャ3のファンを下部につけたので、側面ファン取り付け部が邪魔で外しましたけど。

作りがしっかりしており、穴が多いのですが剛性に不安を感じることはありませんでした。トップ部に電源ボタンなどのアクセスがあり、机の下や脇の床配置で使う前提の作りとなってます。

ちょっと小物置いとくトレイも何気に便利。大きなケースでやはり存在感は、上記のアンテック製品と並べても目立ちます。文字通り300が弟にみえます。(VSKだけは他所の子にも見えますw)

特にケースは長いお付き合いが出来るパーツです。お気に入りがいいですね。個人的には 300 が1番好きです。

元々の安くはない製品なので、型落ちとなり価格落ちてる時は、好きなら買って損なしかと思います。

大事に長く使いたいと思ってます。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

colmoさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子タバコ・加熱式タバコ
4件
0件
デスクトップパソコン
0件
3件
ゲーム周辺機器
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ5
静音性5

【デザイン】
いかにもゲーム用ケースといった感じの外見がいい
レフトサイドのシースルー構造も良い

【拡張性】
5インチ・3.5インチベイともに充分な数

【メンテナンス性】
内部がスクリューレス構造ではないところが残念
大きめケースだけあって取り回しは楽

【作りのよさ】
外板の厚さもそこそこあり共震の心配は皆無
設置した時のぐらつきも無い
電源下部設置でリバース設置可能な点も良い

【静音性】
ファンコン未使用
フロント2、トップ1、リア1の相応のファンの回転音はする
気になるレベルではない、静かなほう

【満足度】
11,000円でこのタイプのケースが購入できて大満足

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

redityさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
マザーボード
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性3

【デザイン】
いかにもゲーマー向けという感じがして、発売当初からずっと購入の機械を狙っていました。
TwoやABが出て以来価格が一気に下がったのもあって、思い切って購入。9800円でした。
【拡張性】
HDDがBOXごとに3台(計6台)+3.5インチ用パーツ使用でDVDドライブだけなら8台まで搭載可能には驚きました。 裏配線もできるのが素晴らしいです。ただ、ケースが巨大なので延長ケーブルを使うことになりますが・・・。
【メンテナンス性】
再度パネルも簡単に外せるので、掃除やメモリやHDDの増設も楽そうです。
HDD増設は少し自分は面倒でしたが…
【作りのよさ】
10Kgオーバーの重量とスチールのシャシーが素晴らしいです。
電源スイッチが上配置なのは床置きする自分としては嬉しいです
【静音性】
冷却性に優れるのは素晴らしいのですが、純正のリアとフロントの12cmファンが少しうるさく感じます。 
【総評】
ケースファンの音以外を除けば文句なしの★5です。
ケースファンが五月蝿い+接続がペリフェラル4pinというのがネックでした。
ファンコントローラーを使う方は別途購入して取り替えるほうがよさそうです。

とてもいい買い物だったと思います。

このレビューが参考になれば嬉しく思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

super1dayoさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
0件
デスクトップパソコン
4件
0件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性3

ズバリ、SOFMAP駅前店の展示処分品なので¥6500でした。→購入時はFRONT−AUDIOコネクタが断線していたがANTECのサポにmailしたら無償保証で交換部品が届き結局不良個所も無し!→やっぱり安すぎると思う。

レベル
自作経験豊富

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

しゃべる鸚鵡さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
3件
9件
ペンタブレット
1件
7件
マザーボード
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性4

前の安物ケースでHD4870x2を使用して、ゲームしてる時に暖房を入れると熱で落ちるので購入。
順に評価
○デザイン
いかにもゲーム用って感じが良いですね。デザインだけでは無く実用性も申し分なし。よく冷えます。
TWOと違って天井のFANが光りませんが、あまり気にならない。

○拡張性
長いVGAを入れなければ特に問題ないです。
HD4870x2使用ですとHDDに当たりますのでベイが2個使用不可。になりますが3個で1ユニットになってる5インチベイが3個ですから配置の工夫で何とかなります。
上3個と下3個にHDDを入れて、真ん中に光学ドライブを持ってくればOK。
自分はHDD4個内蔵ですから普通に使いましたけどね。

○メンテ性
ベイのユニットが前面に抜けるので使いやすい。
グラボを抜く時や、マザボを抜く時にHDDが引っかかる事がありますが、外さなくてもネジを緩めれば前に若干移動するので特に問題無し

○作りの良さ
安いので、割と手がキズものになります・・・。
細かく見ると5000円くらいのケースとあまり変わらない仕上がり。

○静音性
中身によりますね。静音ケースFANを使用してもVGAのFANで台無しになりますからケースについては純正FANでも気にならないです。

●総評
値段の割にデザインが良いですから、おおむね満足です。
天井のFANが大きいので排熱に不満もありません。
これでHDDが横から取り付けだったら言う事無しなんですけどねえ・・・。

CPU   C2Q 9550
マザー ASUS P5Q PRO
メモリ ノーブランドDDR26400 2GB*2
VGA HD4870x2(現在壊れたのでHD4670使用、来月には5670行く予定)
HDD 1(OS用) HDS721050CLA362 (500GB,16MB)*2 RAID0
HDD 2(プログラム用)HDS721050CLA362 (500GB,16MB)*2 RAID0
HDD 3(DATA)裸族の2階建てにHDDを2台適当に装着。(ケースの機能でRAID 1)
DVD-R IO/DATA DVDR-AN20GL
電源 XIGMATEK NRP-MC751 750W
ケース ANTEC Nine Hundred
OS WIN7 64bit

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nidhoggさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
6件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
3件
CPU
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性3
作りのよさ5
静音性3

CPU :Core i7 920
CPUクーラー: KABUTO SCKBT-1000
マザーボード:GIGABYTE GA-EX58-UD3R Rev.1.6
ビデオカード:MSI N9600GT-T2D512J2 (PCIExp 512MB
メモリー: CFD FSH1333D3G-T3G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)
電源ユニット:アクティス Double Graphic Power AP-700GTX
PCケース: ANTEC Nine Hundred
OS:Windows 7 Ultimate
HDD:HGST350G,250G,500G,1TB

EPS12V用ケーブルが延長を使わないと届かない

200mmファンがスイッチ押してから安定するまではうるさい

よく冷える

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kerberos1980さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
4件
SSD
0件
5件
PCケース
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性2
作りのよさ4
静音性2

【デザイン】
賛否両論ありますが、個人的には気に入っています。
前面にあるファンなどが青く光り、きれいです。
しかし一般受けするかどうかは不明です。

【拡張性】
eSATA、USB、IEEE1394などが前面(というか上部?)にあり、充実しています。
しかしまぁ、普通といえば普通です。
ベイの数は5インチベイが9個。そのうち6個はHDDなどの3.5インチベイです。(取り換えはもちろん可能)
特に問題ないかなぁと感じます。

【メンテナンス性】
メンテナンス性は、HDDなどを頻繁に取り換える方には不向きです。
流行りのギミックなどはなく、全てネジでの作業となります。
一台組み上げるのに少々苦労しました。
またHDDを組み込む際のネジは純正品についてきます。少々長い、特殊なタイプでした。ネジをなくさないように気をつけなくてはなりません。

【作りのよさ】
メッシュパネルやサイドにアクリル板を配置するなどは個人的に気に入っています。
またメッシュパネルの多さや上部の大きなファンがある割には剛性も高く、満足しています。
そして何より、よく冷える。リテールクーラーでも充分な温度です。
フロントパネルからHDDに直接ファンが当たるため、HDDも冷えます。

【静音性】
静音性ははじめから求めていませんでした。
ガンガン冷える、ということを求めていましたので。
構造からしても当たり前ですが静音性があるとは思えません。

【総評】
以下、私の現在の環境です。

OS:Windows7 Pro 64bit
M/B:DP55KG(INTEL)
CPU:Core i5 750
CPU/c:リテール
Mem:2G*4
電源:Owltech MI2 SS-700HM
HDD:システム用_750GB 保存用_1TB*3
G/B:Leadtek 8800GTS

総合として気になった点は、M/BのSATAが横向きなので少々干渉すること(PCケースに付属している追加ファンをつける器具を外せばそれほどでもありません)と、取り付け時の作業スペースですね。
少々手狭です。(もともとE-ATXを使っていたのでそう感じてしまうのかも知れませんが)

ただ、HDDを出し入れする頻度が人より高いので、この際eSATAのHDDケースを買った方がいいのだろうか、と思っています。(置き場所がないのですが。w)
しかしながらこのケース、HDDへのクーリングが非常に良好なので、それも合わせて迷ってしまうところです。

また、猫を飼っているため、フロントパネルに猫の毛が毎日ついてしまいます。
気になるたびに掃除するので、強制的にメンテナンスをされているような・・・。w

静音性に関して言えば最初から全く考えていませんでしたので、問題ないです。
他の方も仰られていましたが、フロントは全て黒ですので、5インチベイに取り付けるものはなるべく黒がいいですね。

この価格帯で、ガンガン冷やしたい、という方にはお勧めできます。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NSR猫さんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
1件
6件
イヤホン・ヘッドホン
2件
5件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ5
静音性2

はじめましてm(__)m

OS:Vista Ultimate 32bit
CPU:Pen D930 3.0G
M/B:GIGABYTE P35C−DS3R rev2
C/C:Scythe 鎌 Angle B
G/B:SAPPHIRE HD4670 512M
Memo:ノーブランド1G×4
HDD:日立製500G・150G
S/B:SE−90PCI

というロープロ自作にてこのケースを使用して、
Pen DをO/C3.5G状態のまま使用してます。

フロント×2&リア12Cm・トップ20Cmのファンのおかげで
静音性は良くないけど、CPUアイドル時22〜4℃でピーク時でも40℃前後‥
静音性が悪いと噂のG/Bでもファンの音が気にならない‥
僕自身、今はまだ手が出せないけど水冷クーラーにも対応してる‥‥
自作PCの初心者〜慣れた方まで幅広く使えるケースだと思います。^_^

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sktvetさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
11件
キーボード
2件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ4
静音性3

採点のみの投票です。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nine Hundredのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Nine Hundred
ANTEC

Nine Hundred

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月22日

Nine Hundredをお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PCケース)

ご注意