
よく投稿するカテゴリ
2017年2月9日 00:42 [1002337-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
ショップ BTO PC に DVD±RW を増設する為コスト重視で購入しました。
Windows 10 64Bit OS で普通に認識特に支障無く機能して居ます。
マザーボードのタイプが古い為あえて PCI スロットタイプの物を選択しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月18日 00:30 [291980-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
昨年の初夏ぐらいの話なんですけど。。。
仕事データを格納していたデータ用のHDDが、ある日突然ご臨終。
たまたま、仕事が一段落ついた2日前にDVD-Rにバックアップをとっていたので、さほどの支障は出なかったですが、DVDがキッチリ読み込み出来るまでは、嫌な汗をかきまくりました。
そんな動機でRAID1が必要と、コレを購入。
とにかく、データを自動二重化してくれさえすればいいのです。
ソフトRAIDってことですが、その実績から言って、ある程度の信頼性は望めるようで、費用効果大となるであろうコレで手を打ちました。
RAID構築後は、起動時に2ステップぐらい追加された分、PC起動時間が気持ち長くなりました。気になりませんけどw
ソフトRAIDといっても単純なミラーリングなので、HDD書込み速度は厳密には落ちていますが、体感は全く変わりません。
HDDは、メーカーも容量も異なる余り物2台で、構築しましたが、問題なく動いてます。少ない方のHDD容量で認識されてます。
付属CDのドライバで問題なく稼動しておるようです。
稼動状況はみえませんw
一度試しに、1台のHDDを他のPCでつないで確認はしました。
精神的余裕を考えると、費用効果は絶大ではないでしょうか。
つい最近このPCのM/BにオンボードRAIDチップがあった事を思い出しました。軽いショックw
なんかレビューというより、日記みたいになってしまいました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月5日 23:32 [151414-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サブx3マシンにはP-ATAしかないので、S-ATAを導入したいと思ったことが主なきっかけです。
このPCに割り当てられるHDDが160GBが2台(同じ型番)しかないため、せっかく合わせるならRAID0にしてみよう!
ということでRAID可能なS-ATAを使うインタフェースカードを選択しました。
サーバ用途ではないのでRAID1は試していません。
安定性:RAID0だから不安定化と言えば、そのようなことは全くありません。環境こそ変わっても2年間ぐらい使い続けていますが、ノートラブルです。
機能性:RAID0にするとさすがの速さです。単純にほぼ倍の速さになります。RAID0かRAID1しか設定できないのは2ポート故仕方ないです。でもこの値段なら納得!しかも速い!
入出力端子:RAID5にするためもう一つぐらいポートが欲しかったと思います。でも、この安さなら素直に許せます。
満足度:2ポートと少ないので、軽い気持ちでS-ATAを導入しついでにRAIDも使えたらいいなと、あまり深くない用途に向いています。
でも、RAIDにするとその効果は目に見えて体感できますし、価格も良いです。
どういうわけか最低の評価をさせている方もいらっしゃるようですが、こういったインタフェースカードの場合、システム導入までのプロセスを具体的にまとめてからかかれば問題は発生しません。(玄人志向ですから尚更です)
最初からハードディスク2台しか用意するつもりはなく、またそれに見合った結果がしっかりと出ているため、とても満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年5月24日 23:21 [19400-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
最初からエラーメッセイジがでて、まったく使用できなかった。
せめてホーム頁からマニュアルを見れるようにすべし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(インターフェイスカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
