
よく投稿するカテゴリ
2008年11月21日 23:13 [169857-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
音質 | 1 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 2 |
XP HomeでNEC製BTO機のマザーボード(945G+ICH7R)を流用。ドライバCDが存在しなかったため、オンボードのオーディオデバイスを認識できず。本製品を導入しましたが、残念ながら雑音だらけに。しかも、次第にマウスの反応が鈍くなりやがてフリーズ。電源ボタンの長押しで強制終了して再起動後、CPU使用率100%のときの挙動に似ていると思いタスクマネージャを表示させましたが、特に高いわけでもないのにそのままフリーズ。本製品の運用をあきらめました。購入したパソコン工房に10%の負担で返品し、90%を返金していただきました。クリエイティブの「Sound Blaster 5.1 VX」に換え、現在は無事に音が鳴っています。相性が悪かったのでしょうか?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月4日 01:15 [151095-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
ミニサイズのホームシアターに光端子で接続するため使用。
以前はGA-EP35-DS3Rで使用しており、その時のサウンド的な評価としては「まずます」って位でした。
安定性 :普通に日常で使用する分では問題無し
音質 :前出のように「まずまず」
機能性 :サウンドカードとしては普通
入出力端子:光出力やS/PDIF端子欲しい人は○
付属ソフト;使用していないので無評価
最初に述べたように以前はGA-EP35-DS3Rで使用しており、その時の評価を書いています。
後にマザーボードをASUSのP5Q無印に買い変えての使用を試みてみましたが、相性が悪く使えませんでしたw
(具体的な症状として、PCIスロットに挿すと起動出来なくなる→抜くと起動OK)
P5Q自体が世に出て日が浅く、まだまだ安定していないのも有りますが、購入予定な方はご注意下さいませ(;^ω^)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月7日 13:51 [105028-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
音質 | 2 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 2 |
音にこだわらない方ならば十分。とりあえず光出力が欲しい人向け。
音質では値段相応で、トランジスタで増幅した音なので滑らかさがありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- サウンドカード・ユニット
- 1件
- 0件
2007年11月27日 16:28 [102796-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
地方の郊外店で2980円で買いました。
今まで使っていた安物のスピーカーからノイズが聞こえるようになり、手持ちのONKYOのミニコンポとつなごうと画策、光でつなげることができるボードを探しました。
最初はONKYOのものを買おうと思っていましたが、値段が3倍以上したためこちらにしました。
さすがに光なのでノイズは皆無、今までとの比較では3000円の価値は充分にありました。
高級なボードと比較すれば劣るのでしょうが、ミニコンポ程度のものと繋ぐなら充分でしょう。
ただ、説明書が英語のみは・・・まあ、自分でボード挿せるくらいの人ならば全く問題ないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年10月21日 08:57 [96424-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
スピーカーからノイズがするようになってきたので、手ごろな価格の物は無いかと思い購入しました。
音質は正直オンボードサウンドと変わらないと思いました。
ですが、ノイズはきちんと消えたので満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- サウンドカード・ユニット
- 2件
- 2件
2007年9月4日 00:01 [88470-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
音質 | 1 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 2 |
値段につられて買いましたが、音質はハッキリ言って音楽向きではないです。
リスニング用に考えているかたはさけたほうが良いでしょう。
ダイナミックレンジは明らかに低く、荒っぽい感じです。
cmediaのオンボードから良くなった点は特になく、付ける意味がなかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月1日 20:26 [88149-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
販売が玄人志向ブランドと言うことを分って買えば大満足の鉄板。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月27日 02:20 [68327-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
この価格での評価としては満点です。
付属ソフトにも一応InterVideo WinDVD4(古)付いてるし。
アナログピン接続で5.1ch出してますけどノイズは感じられません。
音の厚みもなかなか出ています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2007年4月3日 22:09 [64380-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 2 |
サウンドブラスターシリーズ以外で安いものを、ということで購入。ENVY24HT-S搭載ではコストパフォーマンスはいいと思います。
今まではオンボードのALC850を使っていました。
はじめは、付属CDをスルーしてVIAの標準ドライバを使用しようと思ったのですが、なぜかエラー。結局、CDのドライバ+VIAのユーティリティで使っています。
アナログ2chで使っていますが、かなり音質が向上したと思います。
音自体はフラットより、すこし中音域が出てる感じ。特に不自然な感じはしません。音の分離はかなりはっきり。
また、ドライバにはイコライザがないのですがプレーヤー側で調整すれば問題ありません。
ただ、あまりに素直すぎるのか、MP3(128kbps)のアラが目立ってしまう気がします。
あと、プリアンプの代わりにイヤホン用のアンプを搭載しているようです。 音圧が小さい、というのはそこに原因があるのかも。
ボード自体も安いですし、それほど高くないスピーカーと組み合わせて使うのがいいかもしれません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年7月15日 23:40 [24138-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 無評価 |
---|---|
音質 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
