

よく投稿するカテゴリ
2013年10月12日 09:24 [540687-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 2 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
ちょっと高く評価し過ぎたような気がしてきたので再評価。
Macで使う分にはドライバインストールの必要もなく、バスパワーで使え、
新しいOSにアップグレードした直後でも安定して動くので大変便利です。
ダイナミックマイクも使えてリミッターもついてます。
ただ音質はあまり褒められるところはありません。
ノイズについては、全ノブを目一杯まで回すとそれなりにホワイトノイズ
が耳につく感じがしますが、OUTPUTノブやINPUT3/4のノブはある程度
絞らないと音が大きすぎて使えないので、実用上は問題ありません。
自分はダイナミックマイクを接続してSENSノブを最大にしていますが、
ホワイトノイズはほとんど気になりません。完全にホワイトノイズがない、
検知できないほどに少ない録音を想定している場合はコンデンサマイクが
必要になると思います。SENSノブは4時を超えるとホワイトノイズが増え
てきます。3時まで下げるとほとんどわかりませんが、万全を期すなら、
コンデンサマイクを用意して12時辺りで使うのが良いと思います。
ダイナミックマイクで使用する場合は最新のモデルを買った方が良いと
思います。
一つ残念だったのは、PHONESとOUTPUT1/2からは各入力をミックスした
音が出力されるのですが、ミックスされた音を直接Firewireから取り込む
ことができません。録音するアプリケーションが複数チャンネルに対応し
ていれば当然6ch同時に取り込めますが、skypeなどの2chまでしか対応し
ていないアプリは最初のINPUT 1/2しか取り込めないようです。ですので
skypeなどにステレオでミックス済みの音を渡したい場合は別途ソフト
ウェアミキサーを利用する必要があります。まあこの点はLadioCastを使う
ことで対応できるのでさほどマイナスには感じません。
音質的にはV-studio 100やQuad Captureあたりと比べるとかなり劣り
ます。音質優先なら別のものを買った方がいいです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年11月7日 22:11 [99252-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
音質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
かなり前に買った物なのですが、レビューを書かれている方が居なかったので、使ってみての感想を書いておきます。
手元に比べる物が少ないので、はっきりしたことは言えませんが、音質はかなり良いと思います。
目立ったノイズも無いですし、とても素直で良い音を鳴らしてくれます。
レイテンシや音切れ等はドライバで簡単に調節できるので、音切れが目立つようであればココを弄ることで大抵改善されます。
安定性も問題はありません。
主にDTMや楽器録音用途のインターフェイスなのですが、そう考えたら入力が少なく感じました。
ちょっと昔のハード音源を繋ぐのでしたら、大抵の場合2つまでしか繋げません。もう一つは光なので、それだけで占有してしまいます。
6チャンネルと言われると結構多い気がしていましたが意外に少なかった・・。
上級者の方ならマズ無いと思いますが、初心者の方で、色々やってみたいなと思う方は一コ上のFA-101の方が良いのかもしれません。
逆に考えれば、それだけコンパクトなので(本当に手のひらサイズです)持ち運ぶ場合はとても便利です。かなり丈夫ですし、多少荒く扱っても壊れることは無いと思います。多分。
入力があまり必要でない方や、初めての方には丁度良いと思います(^_^.)
あ、かなり重要なことを書き忘れましたが、この製品にはアナログリミッターという機能が付いています。
この機能でEDIROL製品を選ぶ方もいらっしゃるほど良い機能なので、選ぶ際の参考にされてみてはいかがでしょう?
私もこの機能に惹かれて購入した一人です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
さりげなく高音質を愉しむ!洗練度の高い美モデル!
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2-MB [Midnight Blue])5
鴻池賢三 さん
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
