DT-H30/U2
[DT-H30/U2] EPG予約録画などに対応したUSB接続対応地デジチューナー。本体価格は21,000円

よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2016年5月23日 14:12 [932434-2]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 3 |
win10にアップ後 チューナーのドライバ 試聴ソフトをアンインストール チューナードライバの再インストール 最新の物 試聴ソフトインストールで私の環境では映りました ですが映像は特定チャンネルが映らない 音声が何故かミュートになる現象に
一度終了して アイコン右クリックで互換性のトラブルシューティング 問題のトラブルシューティング選択
チェック 適当 次に進みxp〜8の適当なos選んで音声は鳴るよになり特定のチャンネルは設定 tvの設定 tvプロファイル適当に選択したら全て映るようになりました
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2014年7月14日 01:08 [736631-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 3 |
一部の局だけ観れなかったのですが、設定→TVの設定→TVプロファイルでいろいろ試して
いたら観れる様になりました。
いすれにしても、PC用のプログラムはだいぶ前からアップデートされていないし、
今から買うならバッファロー以外のチューナーにした方がいいと思います。
バッファローではホームページでもモバイル用以外ではUSB接続する地デジチューナーは
紹介されていません。
未だに、AMAZONではバッファローのこの手のチューナーを売っていますが、購入しない
方がいいですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 1件
2013年11月27日 17:24 [653724-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 2 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 1 |
【安定性】
録画されないことがある
強制終了や画飛びがある
【画質】
それなりに綺麗です
【機能性】
編集機能の実装は断念した
最初の頃は定期的なアップデートがあったが途中からは産廃
【入出力端子】
シンプルだがB−CASの接触不良がチラホラある
【付属ソフト】
かなりクセがある
【受信感度】
テレビが映るからといって受信できるわけではない
中華製と似たり寄ったり
【総評】
編集機能の実装断念に抗議したら返品OKだとさ
2年使って購入時の価格約20k返金されました
他社に乗り換えてお釣りが来ました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月12日 05:53 [480649-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 1 |
ふざけるのいも いい加減にして欲しい。
・番組表がまともにとれないから ごまかしてマニュアルで登録。
・意味もなく立ち上がらないから、タスクマネージャーで強制切断して再立ち上げ。
(昔から今まで強制切断が標準ソフトのメニューに乗った機種なんてこれだけだよww)
・数えれば異常動作なんて無限に近くきりがない・・
でもその当時2万円払って買ったんだから使わなきゃそんだと思って使っていて、
つい最近BDレコーダーBR-X816U2(それもさんざHDDのクラッシュだのこの機種だのでまいっていた
この会社の機種を安いから買ってしまった)
そしたら案の定そのままでは使えない、証明書がなんたらこんたら、つまり平たく言って
昔のこの機種と、最近の同社が売ってるBDプレーヤーは著作権保護の企画が合わないらしいのだ。
そして、その事実を理解できている顧客にはDTーh70への交換を実施しているとまあ、
どこまでユーザーを馬鹿にした会社なのか!
事実を公開しろ!バカ会社!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月2日 13:39 [436565-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 3 |
【安定性】
最悪です。発売されてから3年以上立ちましたが結局きちんとしたバージョンアップもなされませんでした。
【画質】
ほとんど視聴に至ったことがないのであまりきちんとした評価を出せませんが、NECのPCに搭載されているSmartVisionのほうが画質は綺麗でした。
【機能性】
録画に度々失敗するため機能はお世辞にもいいとは言えません。
【入出力端子】
普通です。
【付属ソフト】
これが最悪です。起動してもフリーズしたりすることが殆どでまともに起動できたことが少ないです。まともに起動してもソフトの設計自体が非常に使いにくく、視聴にいらいらします。
【受信感度】
特に悪いといった印象はありません。
【総評】
私がこれまで買ったPC製品の中でも1番か2番に入る最悪製品です。結局まともなバージョンアップされず、当初売りにしていた編集機能の追加も中止となりバッファローへの信頼は一気になくなりました。これまでバッファローの製品をいろいろ使ってきただけ有り大変残念に思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 2件
2009年12月17日 00:04 [274382-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 無評価 |
商品として論評するに値しません。
会社としてのサポートは詐欺同然です。
大して使用しないうちに壊れて映らなくなりました。
有償修理として「定価」で後継機に交換しますと
言われても到底納得できません。
使用出来ていたうちの評価としては
・起動が遅い
・頻繁に落ちる
・録画への切り替えが遅い
など不満を上げ始めたらきりがありません。
商品もさることながらサービスが最悪なので
この会社の商品を買うのはお勧めできません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月19日 00:55 [260631-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
発売直後に購入し、以後すっとこの製品を使用して
以下のパソコンでテレビを視聴しています。
PC:INSPIRON9400
OS:XPsp3
CPU:Core2DuoT7200 2.00GHz
チップ:Intel945
メモリ:4G
GPU:GeForce Go7900GS
初回起動時から特に大きな問題もなく使用しています。
CPU使用率はDPモードで30%程度で、同時作業も問題ありません。
というわけで、今までにこれといった不満もありません。
買った当時はこの値段で地デジが見られるということが衝撃的でした。
ソフトとドライバのアップデートは手順通りにやらずに失敗すると、
アンインストールと再インストールを繰り返す羽目になります。
操作パネルは、ワイヤレスマウス操作では特に可もなく不可もなし。
録画ファイル検索時の表示テキストが小さいのはやや不便。
番組表のダウンロードは時間がかかりますが、寝てる間なので問題なし。
他の方も言われているような予約録画が録画できてないということは
2〜3回程度あったと思いますが、特に気にするほどでもないかと。
あと、起動時にブルーバックで固まることもごくたまにありますが、
そんなときは迷わず再起動して事なきをえてます。
まあ、でもこの程度のことは、そもそもOSがWindowsという時点で
不安定の塊みたいなもんなので、その辺は割り切る必要があるかと。
個人的には日常の使用において全く問題はありません。
むしろ今後もソフトウェアとドライバのアップデート提供を
バッファローが継続してくれるかということの方が心配です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月4日 15:49 [257721-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 無評価 |
買ってすぐドライバーを最新にしました。
先月やまださんで7000円くらいだったと思います。
ソニーのテレビ王国というサイトのIPEGボタン押しただけで録画予約に反映されます。
もちろん付属のテレビ番組表もダブルタップのみで予約入ります。
パソコン相性検査?wみたいなのやらずに普通に最高画質で視聴・録画視聴してました。
後から気づいてテストしてみたらSP/LPモードが推奨でしたw。
スペック不足になると?「割り込みがありました・・・」みたいなエラーが出て起動停止してしまいます。
複数作業を並行する場合高スペックPCではないとシャットダウンする時がありますね。
そのほかは特に気になった点はありません。
あ せめてCPRM再生ソフト付属してくれないとDVDなどにムーブした後初心者は???になります^^;
ソフトが使いづらいですが7000円くらいで地デジが満喫出来て満足してます^^
小さくて軽い。ネットブックと共に旅行のおともになど最適です。
ちなみにwindows7RCでは動作しなかった・・・あくまで 僕は ですが・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月4日 10:52 [257670-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 無評価 |
使用PC NECのノート CPU:COre2Duo P8600 2.4GHz MEM 4GB
OS VistaHomePremium SP2
【安定性】
ソフト起動時によくハングアップします。5回に1回ぐらい。
あるいは、起動に非常に時間がかかることがあります。
サポートに連絡したところ、報告されていない現象なので実機を送ってくれとのこと
きっとハードは問題なしで帰ってくるに違いないと思う。
また、ブルースクリーン(OSクラッシュ?)にときたまなります。
デスクトップですが、Vista風ではなく、windows2000風になっています。
Microsoftのアドバイスでそのようにしています。
予約録画はさほど問題なく行えますが、DVDへの書き込みは起動ほどではないけれど
不安定です。10回に1回は失敗します。
録画したファイルの一覧画面がありますが、同じエントリーが2重、3重に出ることがあり
そういったコンテンツのDVD書き込みは特に不安定な気がします。
【画質】
問題ありません
【機能性】
DVDへムーブ時にTV視聴できないのはなんとかならんのでしょうか。
また、同時2番組録画や視聴ができないのが不便ですが、それは購入者の調査不足なので
文句は言えません。
他には特に希望もありません。
【入出力端子】
特に要望なし、十分です。
【付属ソフト】
安定性の問題は全て付属ソフトないしソフトとハードの相性の問題だと思います。
製品レベルであるとは思えません。
本製品が生産中止になったのも当然なのでしょう。
【総評】
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月29日 22:56 [256752-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 1件
2009年9月14日 19:03 [252509-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 無評価 |
PC部屋にアナログテレビしかないので、
地雷を踏む覚悟で購入しました(汗)。
マニュアルの手順通りソフト・ドライバを導入して再起動。
その後最新のパッチを2つ導入。
チャンネル切り替えの動作はモッタリしてますが(2〜3秒?)、
視聴自体は快適に出来ています。
地雷はどこ行った・・・。
録画はする予定が無いのでレビューできません。すみません。
参考までに私の環境です。
OS XP Pro
CPU Celeron E1400
M/B BIOSTAR GF7050V-M7
MEM 2GB
VGA GeForce 8400GS
HDD OS用 SCSI 40G + データ用500GB
モニタ Acer V233Hbd
皆さんに比べたら相当ヘッポコですが、
コマ落ちとか無く快適に視聴出来てます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月1日 20:02 [248961-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年8月26日 22:42 [247634-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 無評価 |
USB接続で簡単手軽に地デジが見れると勘違いして買ってしまいました。
パソコンのスペックは充分満たしているのですが、まともに動かすのに非常に苦労しました。
ドライバーや視聴ソフトに不具合があってマニュアルに書いてある通りにやっても動きません。
HPから更新プログラムをダウンロードしたりしたのですが、更新プログラムも単にダウンロードして実行しただけでは動きません。
とにかく私の環境ではドライバーと視聴ソフトを入れる手順を間違うとOS入れなおさないとどうにもならなかったです。
この製品が簡単に動かせた人は幸せです。はっきり言ってとてもお勧めできるものではありません。特に素人が手を出すべきものではないです。かなりの高確率で不良品を買ってしまったと思う事になるでしょう。
とりあえずまともに動かすことが出来たので結果的にはやれやれといったとこですが、もう少しで返品しに行くところでした。
今後は気軽にバッファローの製品を買う気にはとてもなれませんね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月22日 10:54 [246407-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 無評価 |
2ヵ月程使用してのレビューですが、全体的にはまあまあのレベルです。
[安定性]
勿論ですが、ファームウェアを最新版にしないと高確率で「認識しない」などの
エラーを出します。最新版にするとかなり改善されますが、それでもたまに
ハードがフリーズしていたりします。
[画質]
デジタル放送なので、画質は良いです。
[機能性]
番組表は使えるし、データ放送も使えますので、普通と言った所でしょうか。
[付属ソフト]
個人的には一番評価の低い所です。
視聴ソフトである「PCastTV for 地デジ」が酷い出来で、フリーズは頻繁に起こすわ
録画予約は役に立たないわUIも使いづらいわで最悪です。
ただ、操作性は別売のオプションリモコンがかなり良い感じなので、なんとか
カバーしています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
