
よく投稿するカテゴリ
2011年5月21日 19:40 [411272-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 2 |
ハードは「高周波まみれの中ワンセグ電波を拾う」ことが目的なので、感度は期待していませんでしたが、やはり案の定でした。見れない!って方は、お住まいの地域のせいにするしかないか…。ちなみにアンテナ線が近くに這っていれば、その近くにこれを置くと映るようです。
それはさておき…本題はこれ、ソフトにおおいに不満あり、です。
データ放送などは使えていいのですが、ワンセグの仕様にあるHE-AACのデコードに非対応とは…。ほかにも、ソフトのアップデートで画質改善機能が付くとのことでしたが、特定の機種でしか有効にならないことに閉口…。バッファローさん、使わせてください…。
そして最大の欠陥、音を出すソフトをあらかじめ立ち上げていた状態で視聴ソフトを立ち上げると、ほかのソフトから音が出なくなるようです。どうも、サウンドカードのアクセスルートを独占してしまう?らしく、サポートに問いあわせてもさっぱり。
とまぁこんな感じですが、何とか使っております。。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月24日 01:15 [149349-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 無評価 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 1 |
皆さんと違い私はダメでした。
1つの目安として購入前に携帯電話のワンセグをお試し下さい。
【途切れ途切れ入る】【映らないチャンネルがある】
そういった方は、もっと上位の物(高感度アンテナやF端子)が良いかも?知れません。
それとHPでファームを落とそうとすると、ONE-U2に案内されてしまいます。
ONE-U2とKONE-U2Sはどう違うの?(-.-;;
強引にファームあげるとブラックアウトするんだけど!?(-.-;;
「解り難いサポートだなぁ〜」なんて思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月26日 17:48 [144300-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 5 |
受信感度 | 4 |
友人より頂きました。ワンセグチューナーはIO製(SEG CLIP GV-SC200)のものを所有していたのですが、固定で使用するには良い形状なので、IO製は鞄の中で携帯し、この商品は専ら家での使用です。
安定性・ソフトはIO製に比べて非常によいですね。使いやすく、60歳を超えた両親でも簡単な説明で使いこなしてました。画質・安定性も高いです。
ただ、アンテナ一体型が問題なのか?分かりませんが、なかなか全チャンネルを受信できる場所が少なくこの点はIO製に劣るような感じですね。直接比較は出来ませんがもう少し長いケーブルがあれば満足でした。USBの延長ケーブルで設置場所の範囲を広げると無事視聴できるエリアが見つかりましたので。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月21日 07:23 [143153-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
Flashメディアタイプで外部アンテナ付のものを探していました。が、間違えてこれを購入。アンテナに本体内蔵!!って思ったけど、受信感度がこちらの方が良さそうなので、結果オー来。
入院時に使用するのが第1の目的ですので感度重視です。携帯性は次です。
新宿の高層病棟で8畳二人部屋の廊下側ですが、壁にぺったん付けておけば、あっさり受信できました。たまーにフリーズしますが、ドラマの内容がわからなくなる程フリーズはしません。民法全チャンネル綺麗に見れてます。
コストパフォーマンスいいですね。
ちなみにASUSのEeePCで見てます。画面いっぱいに表示して、ちょっと画像がボケてるかな?程度です。ニュースやドラマは結構綺麗に見れます。動きの激しい番組はワンセグなので難しいですけどね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年4月11日 11:50 [131605-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
通常のスティックタイプのUSBワンセグ(IMJ onTime TV)をノートパソコンで利用していたのですが、この製品の「据え置き」というコンセプトが家で使うのにちょうど良いと思い購入しました。
とてもシンプルな製品で余分な付属品もなくコストパフォーマンスも高く満足しています。
画質はワンセグとして標準的で特に良いとも悪いとも感じません。
最大の特徴である「ウルトラ高感度」ですが、部屋の中で電波状態が極端に悪い状態ではonTime TVの方が高感度でした。onTime TVがなんとか2、3チャンネル受信できる状況でDH-KONE/U2Sは全く受信出来ませんでした。
しかし、長いケーブルを利用して窓辺に本体を設置すると放送されている全てのチャンネルを強力に安定して受信することが出来ました。
onTime TVは同じ窓辺では、受信するチャンネルによって位置を細かく調整しなければ上手く受信できませんので通常の電波状態での感度、安定性は十分だと思います。この安定性を考えると「ウルトラ高感度」というよりも「高安定度」と言った方がいいかと思います。
「据え置き」というスタイルを考えるとこの特性は納得できます。
付属ソフト(視聴ソフト)はワンセグチューナーとしてはとても高機能です。
安定度の高い受信機、高機能なソフトと合わせて「据え置き」というコンセプトとマッチしていると思います。
ただしこのソフト、企画は良いのですが動作速度、安定性、操作性が今一つです。
チャンネルの切り替えに掛かる時間はonTime TVと比べると悲しくなるくらい長くかかります。
特に気になるのが番組表の受信時間で、受信中は番組視聴もできません。受信するリストの件数も少なくいちいち受信操作をしなければならず面倒です。
さらに時々フリーズするというオマケ付きです。正直、これは使用する上でかなりストレスを感じます。
録画した番組が再生できないことが時々あります。
付属ソフトにはWindows Vista用のガジェットも含まれていて、このガジェットは中々使い勝手が良くナイスです。
付属ソフトの不具合の修正(特に番組表の受信関連)が待たれますが、全体としては十分に満足のいく製品だと思います。
※ 参考までに私が使用している条件はDpaのホームページで視聴エリア内に入っている地域で戸建住宅の2階です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月12日 17:55 [113154-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
アナログTVキャプチャを今更買うより良いかなと思ったので買ってみました。
良くも悪くも余計な付属品が一切無く、安くて感度が良いチューナーです。
地デジアンテナのケーブルが来てない部屋で使うなら良いのではないかと思います。
・安定性
基本的に動作は問題ないですが、番組表を更新すると稀に固まります。
・画質
ニコニコ動画の超エコノミー時と互角か少し良い程度です。
ワンセグなのでこのくらいが普通じゃないかと思います。
・機能
録画やタイムシフトからデータ放送受信やEPG予約など一通りの機能はそろってます。
MOVEに対応してない点と、ch切り替えが遅い点だけ注意です。
・入力端子
USB端子しかついていませんので無評価です。
地デジ用アンテナケーブルを引いてない部屋で使う場合は逆に良いかもしれません。
他のKOREシリーズより安いようですしね。
・付属ソフト
番組表以外の使い勝手は悪くないと思います。
TV画面サイズの自由度が高い点が最高です。
番組表はchによりますが、数本先までしか表示されないので使いづらいです。
・受信感度
すべてのchをが映るように設置するのは難しいかもしれません。
ですが、どのchも本体を動かせばバリMAXで拾えたので感度は良いと思います。
苦労して設置した結果、私の環境では全ch安定して視聴できるようになりました。
視聴ソフトの受信レベルがバリ2本以上出ていれば安定して視聴できるようです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
