
よく投稿するカテゴリ
2014年1月2日 01:10 [669819-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
処理速度 | 3 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月10日 00:43 [453407-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
2011年4月頃に購入しました。
【安定性】
今現在でも、まだまだ安定しています。
※OCはしてません。
【画質】
画質はとてもきれいです。
【機能性】
機能性に関しては、CCCのバージョンによって異なります。
ビデオの画質の調節ができてとても便利だと思います。
【処理速度】
処理速度はWindows7のエクスペリエンスインデックスを見てみると、グラフィックス、ゲーム用グラフィックス、両方6.8です。
AVAという3Dゲームをやるとき、パフォーマンス重視に設定してやるとスムーズにプレイできます。
【静音性】
ファンの音は全然しません。
むしろケースファンの音が大きいですw。
【総評】
総評としては、まだまだ現役で使えそうです。
あまりゲームしないので、このままでいいかなぁ〜と思います。
新しい3Dゲームするときは、流石にこのグラボじゃキツイかなぁ〜と思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月16日 08:25 [377492-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 無評価 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
一年以上使っていますが 不満はありません。
ゲームは Dirt2、クライシスを何度もしている程度ですが、画質も処理速度にも問題を感じたことはありません。上位クラスのものと比較していないのですが、私にとってはこれで大満足です。
補助電源なしでここまで綺麗に画像が出せということで、感動したものです。
次もHISの製品をと考えています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月6日 18:59 [304653-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
現在販売している店は登録されてないですが…レビューします。
購入したのは昨年の1月ですが色々あり取り付けたのは昨年3月でした。
付けて起動させたら凄く静かでびっくりしました。
ちょっとした3Dのゲームをやるには十分なスペックだと思いますが
ココ最近のゲームだとちょっとキツイ感じはします。
スロットを2つ占有するので他のボードとぶつからないか
ちょっとドキドキしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月7日 02:46 [288698-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 3 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【安定性】
CCCでOCしても温度もそれほど上昇せず、とても安定しています。
【画質】
画質はキレイです。
【機能性】
サドンアタックなどの4:3のゲームを16:9のディスプレイでプレイすると横伸びになってしまいますが、CCCのアスペクト比固定の設定をすると4:3に固定できましたので満足しています。
【処理速度】
サドンアタックなどの軽いものは良い、三国無双オンラインの最高設定だと若干影などがブレます。まぁ今はより良いグラボが出てるんでそちらを購入すれば良いかと。
【静音性】
他の方もおっしゃってる通り、全くと言っていいほど音がしません笑 すごいですねー
【付属ソフト】
付属のドライバは日本語でした。ウェブ上でドライバをダウンロードすると英語でした。自分は日本語版でだいたい設定を覚えて、最新の英語版にしました。
【総評】
以前はジーフォース、サファイアの7600GSファンレスを使用していたので見違える程動きが良くなりました。中古で売っていてもオススメです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月29日 14:57 [286390-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
今Windows7を使っていますが、グラフィックスカードをG210からアップグレードしました。
結構速くなりました。
スペックWin7
6.8
6.8
このカードをはじめてみると、好きになりました。
どんな暑い夏でも人の心を涼しくする外見ですね。
大満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月28日 08:41 [262513-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
処理速度 | 4 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
今まで一度も不具合はありません
すごくいい製品だと思います
静音だし(って言うか無音?ファンの回転は確認できますが音は聞こえません)
外部電源いらずだし
私にとって初めてのグラボは大当たりでした
今は私が買った時より4000円程安くなってるんですねぇ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月15日 23:16 [259964-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
処理速度 | 4 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
H4670 QS1GP がほぼどう価格で買えるのをあとで知り、
ちょっと後悔です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月2日 10:10 [257201-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
レビューにも題名がついたり、評価項目別コメント機能など新機能も増えてるみたいですが今更なのでざっくりとレビューさせていただきます。
動画再生支援の機能はすばらしくタスクマネージャ見てるとCPUにほとんど負担がかかってないように見えます。
高性能のものはもっと高いと思っていましたがフルHD動画再生中に軽めの3Dゲームくらい楽にこなしています。
ファンの音もまったく気になりません。また起動中に特に問題が起こったことは今のところありません。
この値段でこの性能、静かさなら売れてる理由もわかりました。デザインもいかにも冷えそうな感じでいいですよね。ただ私が買った時は最安7000円(送料込み)くらいでしたが今はちょっと値が上がってますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月24日 21:30 [255277-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年9月11日 00:32 [251542-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
エンコード時の発熱と静音対策の為、GV-RX26P512H(RADEON HD 2600 PROファンレス)から変更しました。
他にCPUクーラーも純正から、KABUTO SCKBT-1000 に変更したので、複合的だと思いますが、CPU、チップ共に7,8度下がり、今までエンコード時は、ケースファン、CPUファンがフル回転していたのが、嘘のように静かになりました。
動画支援機能が使えるので、PowerDirector8でのエンコードが70パーセント位の時間でできるようになり、CPUを交換するより安く高速になりました。
使用環境
マザーボード P5Q
CPU Core 2 Quad Q6600
メモリー DDR2 8G
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月6日 12:43 [250274-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
処理速度 | 4 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
OCした状態での温度です |
OCも問題ありません |
OC無しの設定はすべてデフォルトです |
![]() |
![]() |
![]() |
OC有りの設定はすべてデフォルトです |
OC無しの設定はすべてデフォルトです |
OC有りの設定はすべてデフォルトです |
ソフマップにて7980円にて購入
安定性
OCしても温度もそれほど上がるわけでもないので 5
画質
可も不可もないので(色はどちらかといえば暖色かな) 4
機能性
redeonのドライバーは癖もあまり無いので 4
処理速度
ストレスはほとんど感じませんが、3Dゲームをやるならこの製品じゃちょっと心細いので 4
静音性
これはほとんど無音です
体感的には10〜15dBぐらいなので 5
付属ソフト
最新版のドライバーのリンクなどがあるので初心者にも使いやすいかと思うので 5
この製品は値段もお手ごろなので一般家庭で使うなら不自由は無いともいますが、BDの再生や3DゲームをやるのであればGeForce9600GTなど性能が上の製品を購入したほうが無難だと思います
このレビューがお役に立てれば幸いです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
