DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 2GBノーブランド
最安価格(税込):¥1,064
(前週比:±0 )
登録日:2008年 3月28日

よく投稿するカテゴリ
2020年5月27日 16:32 [1331790-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
コスパ重視で無印購入。メモリのラベルにWINTEN と書かれたものが届きました。Made in Taiwan と記載してありました。
2GBを2枚購入しましたが、受注連絡時に DDR3 1600 (PC3-12800) とあり、当方のデスクトップPCに装着したところ、互換性に問題ないようで、システムも認識し、起動もレスポンスも早くなったようで、取付1日目ですが、既設の2GB、2枚との相性も特段問題ないようで、合計8GBでサクサク動作しております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月5日 11:07 [1109640-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
む ノーブランドというよりは中古にみえるw |
忘れた頃にポップアップで結果を知らせてくれます |
信頼性の高いMicron製 よいよい |
![]() |
||
テスト後自動でWindowsが起動し結果を右下ポップアップ通知 |
速度・安定性】
メーカー製PCの純正品仕様のご様子で、至って安定しておりPC3-12800規格の通りに稼働。モジュールは片面実装となっており搭載チップが少なく発熱も少ない。
GBあたりの換算ですでに1kオーバーが当たり前になっており製品によっては2kに届きそう、最安時はブランド製品ですら400円台であった経験からなかなか手が出ないw
互換性】
他メーカーのモジュールとセット(4枚挿し)でも使ってみたが何ら問題なく稼働。(PC3-12800規格で統一なのでまぁ普通に動く)
総評】
結果論ではあるが、届いたモジュールがメーカー製純正で良く見かけるタイプであったので、一定の安心感は得られた。
Windowsのメモリ診断にかけてパス。コレをパスしとけば一安心。コレでなんかしらエラーが出るモジュールは避けた方が無難です。メモリー不具合は思わぬ障害症状になったりしますので、症状によっては判別が難しかったりします。
※メインPCで使うモジュールなどは、本格派テスターである「Memtest86+」を使ってます。コッチは容量増えると長時間かかります。
チップ搭載が片面モジュールで発熱も少ないので扱い易いです。負荷の高いメモリテスト中でもほんのり温かい程度でした。それにしても高くなったなぁ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月21日 21:43 [336438-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
12GB分欲しかったのtに、他社のメモリーを2X2GB と 3X2GBで合計10GB買い、2,3,4,6スロット埋まっていないと使えないと知り、2GBのDDR3 12800を一枚単品で買い求めた結果これに出会いました。
他社のメモリーをCPUIDで調べると、何故か高かった割には、このノーブラン(実はTeam Elite)の製品のスペックのが上でした。
ヒートシンクが付いてないだけで、安定性、対応度、などは満点!
最初からこれを6本買っておけばよかった........
これが唯一の後悔です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
