
よく投稿するカテゴリ
2010年12月14日 20:12 [366740-1]
満足度 | 1 |
---|
速度 | 無評価 |
---|---|
安定性 | 無評価 |
互換性 | 無評価 |
安さを優先した結果 失敗してしまいました。(泣)
最大2GB(1GB×2枚)まで対応のノートPCを複数台、所有してますが、
このメモリーを買ったが運の尽き、このメモリーを2枚搭載しても、BIOS画面にすら行けず再起動の繰り返し。
所有しているノートPCを必要無いのに全部2GB搭載に統一しようとしたのがイケナイのだけど………。
IO-DATAのメモリーの単品買いで2GB(1GB×2枚)にしたノートPCは皆、起動して使用できます。(購入した時期がダイブ違いますが
IO-DATAの1GBと、このメモリー1GBの組み合わせをしてもOSが起動しますがBIOSやタスクマネージャでは1GBのみの認識。
512MBメモリーと、このメモリー1GBの組み合わせだと1GB認識。
このメモリー1GB一枚のみの搭載だと、なんの問題も無いんですが………
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
ユーザーレビューランキング
(メモリー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
