
よく投稿するカテゴリ
2011年9月12日 22:49 [439340-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
今更感は否めませんが…
inspiron530の既存CPU(E6850(3GHz))を取替えしました。
エクスペリエンスインデックススコアは5.7→5.7…(変化なし)
ベンチやゲームでも体感速度は全く!?ないという、なんとも自己満足だけの取替えに終わりました。
今回はBOXではなく中古(CPU)のみで購入しましたが、換装後も特段不具合もなく、既存のリテールクーラーをそのまま使用しましたので、若干CPU温度下がるかなっと期待したのですが…
取替前より10℃程(58℃)上昇して一向に下がらず…。
グリスの塗り方が甘かったかなぁ。しばらく様子見ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月23日 19:30 [360193-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
【処理速度】
デュアルコアでもかなり速いクロックなので、へたなクアッドコアより快適です。
【安定性】
特に無理をしなくても十分高速なので安定しています。
【省電力性】
こちらも日常の使い方でそれほど無理をさせていないので、省電力ですし、CPU温度もそれほど熱くなりません。
【互換性】
ベアボーンに装着しましたが、BIOSのアップデートをしなくても動きました。
【総評】
ソフマップの中古で16000で手に入れました。秋葉原のソフマップならたまに中古に出ています。基本的にCPUはHDDなどの消耗品とは違うと思うので、最近はほとんど安い中古を買っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月19日 15:19 [245741-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった1人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月10日 08:31 [235167-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
DELL Inspiron 530(BIOS 1.0.18)でデフォルトのE6850と交換しました。
詳しくは下記のクチコミに書いています。
「Inspiron 530でCPUとメモリを交換しました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=9827091/
・マザーボードのG33M02はCore 2 Quadの搭載は不可
・E8700も望み薄
以上の2点で現状からのパワーアップを考えるとこの選択となっています。
(コストパフォーマンスはかなり悪いですが)
・処理速度
Windows エクスペリエンス インデックスのスコアはWindows 7(RC 64bit版)で6.7。
気のせいか?体感的にはちょっとキビキビしたような気がします。
・安定性
デフォルトのInspiron 530のCPUクーラー(ネジ固定式)を
再利用せざるを得なかった点だけがちょっと気がかりでしたが、
特に問題は発生していません。
・省電力性
E6850からの交換なので向上分はあまり無いかもしれません。
・互換性
これは全く問題無いでしょう。
・満足度
3GHzから3.33GHzの変更ということで実用というより自己満足な面が大きいのですが
「現在の環境では最高のCPUを問題無く搭載出来た」という事で◎ですね。
これでInspiron 530のハード面での増設&交換は一段落となります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月25日 15:29 [222735-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年5月25日 12:47 [222709-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年5月2日 09:32 [215436-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
ASUS P5QPROマザーに、規格電圧でオーバークロックして
半年使っています。3.8ギガで安定動作しています
少し電圧を上げれば、4ギガ超えも簡単ですが、
電圧を上げると、急に発熱量が増大します。
オーバークロックして楽しいCPUだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月29日 16:38 [214521-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
定格のクロックでも
処理速度、安定性
省電力性、互換性も十分過ぎる
性能です。
また、MATX(GA-G33M-DS2R@F7)で4Gに到達したのには驚きました。
下記は4G時にOCした状態の値です。
定格利用だとさらに低いと思われます。
電圧:1.216(CPU-Z読み)
アイドル時の温度:32度(HW Monitor読み)
高負荷時の温度:50-52度(HW Monitor読み)
簡単なベンチマークを取りましたので参考になれば幸いです。
やばじぼblog
http://babajibo.blog119.fc2.com/blog-entry-228.html
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月19日 19:11 [211714-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年2月20日 14:02 [193371-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
前のページへ|次のページへ
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
