PowerX Hard Disk Manager 8
HDDパックアップ/復元ソフトの最新版 (PowerX Boot Manager付)


- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
5.00 | 3.97 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.67 | 3.96 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.67 | 3.82 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
2.67 | 3.86 | -位 |
サポート![]() ![]() |
2.00 | 3.17 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.00 | 3.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ユーティリティソフト
- 1件
- 0件
2009年4月29日 23:50 [214711-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 3 |
音楽データが増えてパーティションの容量を変えたくてソフトを探していたところこれを知り、今使ってるバックアップソフトがトゥルーイメージ9なのでちょうど良いと思い購入しました。
パーティションを操作するのは初めてなのでふうえん79さんと次郎左衛門さんの意見を肝に銘じちゃんとチェックディスク、デフラグ、パックアップをしてから実行しました。
正直不安だったんですが、何の問題もなく終わりましたよ。
マニュアルは薄いですけど一通り書いてあるので大丈夫でしたね。
バックアップ操作はトゥルーイメージを使っていたせいか迷うことはありませんでした。
パーティション操作も数字だけじゃなくバーで視覚的に操作できるので思っていたより簡単でした。
満足度は最高です。今までレビューや掲示板に書き込んだことがなかったんですけど嬉しくて書いちゃいました。
多機能でこんなに良いソフトがトゥルーイメージ11と600円しか差がないのになんで人気ないのか不思議です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月3日 12:11 [172820-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 3 |
機能面は、パーティション操作も可能であり、申し分ない。ただ、多機能すぎて好きではないという人もいる。好悪を言うのであれば、人それぞれとしか。
操作性は、良い方だと思うが、機能が多いだけに初心者には操作しづらいのでは、との指摘もある。確かに。
安定性・軽快性については、低い評価を下す人もいるが、HDに直接手を加えるこの種のソフトを扱うには、慎重の上にも慎重を期す必要があり、また、環境にも大きく左右されるということを考えると、この製品にのみ責めを負わせるのはいかがなものかと思います。
少なくとも、私のPCでは安定性に疑問はありません。たまたまかもしれないが。
ただ、デフラグに時間がかかるのは確かであり、圧縮レベルを上げたバックパップの復元に相当の時間を要したことがあるので、軽快性については、評価を下げざるをえない。
ネットジャパンのサポートは、おおむね評判が悪いが、私はまだ利用していないので、無評価。
マニュアルについては、実際の操作に関する説明が詳細さに欠け、分かりづらい。詳しい操作解説書をPDFか何かにしてダウンロードできるようにしてもらいたい。ネットジャパンさんお願いします。
総合して、この製品には高評価を与えていいのではないかと思います。この製品に限らず、同じくParagon社のOEMを受けているLB イメージバックアップやドライブワークス、本家ParagonのStorage Managerももっと売れていいのではないか…。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ユーティリティソフト
- 1件
- 0件
2008年10月29日 15:29 [165605-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 2 |
マニュアル | 3 |
Partition MagicとDrive Image がサポート終了になったので、次候補として購入しましたが、けっこう最悪でした。
パーティションのバックアップ/復元 では、バックアップは10GB程度のパーティションでは数十分程度でできますが、そのデータを復元するのに、何と12時間近くかかりました。
それと、このソフトでパーティションの操作をすると、FAT32パーティションにクロスリンクが発生したり、パーティションテーブルにエラーができたり(他のパーティションユーティリティで開いてみてわかりました)します。
まだまだ成熟度の低いソフトと言わざるを得ません。とても恐くて使い続けられません。
NetJapanは、できれば、今後発売するこの手のユーティリティは、PowerQuest社製のものに戻していただけると助かるのですが…
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ユーティリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
