
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.50 | 3.86 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.70 | 3.81 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.70 | 3.73 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
5.00 | 3.77 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.93 | 3.29 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.56 | 3.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年4月8日 17:22 [208519-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年11月28日 11:16 [171509-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 4 |
まずインストールが極めて短時間で完了する点が素晴らしい。インストール後パソコンの動きが重くならないのも評判通りだった。ノートン・ウィルスバスター・マカフィーは言うまでもなく、AVG(フリー版)と比べてもNOD32の方が軽い。
このNOD32アンチウイルスにはファイアーウォール機能が含まれていないが、Windows XPもしくはVistaならOSに標準装備のファイアーウォールを有効にしておけば問題ない・・・少なくとも一般家庭用のパソコンならそれで充分だと思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月19日 00:39 [169324-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
トレンド・ノートン・カスペルスキー・GDATAと渡り歩いてきてここにたどり着きました。(どれも重い、突然Update不可、PC不具合などがありました)
これは軽い上にきちんとウイルス検知してくれるのでかなりいいです。
(今のところすり抜け等はなし)今のところ不具合もありません。
またUpdateができない等もないです。
何よりも動作が軽いのがうれしいです。パターン更新頻度はまずまずだと思います。(以前のノートン2006位)
やっとたどり着いたという感じです。末永くおつきあいしたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月27日 15:12 [160042-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
ウイルスの検知率と軽さでは抜群です。ウイルスが蔓延している途上国へよく出張しますが、NOD32を入れておけば大丈夫。このソフト以外では、カスペルスキーが割と検知した以外はだめでした。S社N、T社ウイルス○○、マカ○○を入れて出張している人はみんなやられています。実体験から最強ソフトの一つと推薦できます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月6日 01:04 [145947-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 無評価 |
この前、V2.7からアップデートしました。
どんなソフトでも、メジャーバージョンアップの時は、必ず何かあるだろうと踏んでいた通り、アップ時にトラブルが発生しましたが、キヤノンのサポートのおかげで無事に導入にこぎつけました。(そのため、サポートは最大評価にしています)
機能性については、申し分ないと思います。某所では検出率の高さで○○よりも〜、といわれていますが、私としては以下を買っています。
・検出率の高さと誤検知率の低さのバランス
・ヒューリスティックの性能
実際、これらは世界的に権威のある機関でも保障されており、さらにすごいのは、開発元がこの評価を一定の水準で長年維持し続けていることです。
これって結構難しいと思うんですよね。
検出率って、要はウイルスに関する情報を洗いざらいかき集めればそれだけ上昇しますが、誤検知率は、かき集めたウイルス情報の精度が高くないと、小さい数値を維持できないわけですから。
ヒューリスティックに関する性能は言わずもがな、でしょう。実際これがこのソフトの最大のウリですから。V2.7時代も含めて、私はこのヒューリスティックにお世話になったことはありませんが、これがあるだけで安心はできます。
あと、私は3Dソフトとか、Adobe製品(例を挙げると、Adobe CS2)も使用するのですが、NOD32は変な負荷をPCにかけないので、例えば3Dソフトで作業していても、ソフトの動きが遅くなるとかないところも良いですね。
ただ、このソフトはファイアウォールはついていないので、別途用意する必要があります。
Vistaをご使用の方は、Vista標準のもので十分だと思いますが、Vista以外の方、および別のファイアウォールソフトを導入したいという方、V2.7と違って、ファイアウォールソフトによっては喧嘩することがありますので、ご注意を。(その分、機能性から -1 です)
ま、いったん正常に動き出せば、V2.7時代と同様、サクサクと動くので、注意点はここだけでよいかな、ということで。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月23日 17:49 [143766-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
本ソフトは、バージョン2.5の頃から、使用しております。
ウィルスバスター、ノートン、カスペルスキー、等のいろいろなセキュリティーソフトを使用してきましたが、このNOD32の強みは何と言っても、その軽快さ、PCのアプリケーションや作業の邪魔をしない抜群の軽さにあります。
ノートンや、カスペルスキーはじめ、他のものと実際に使用して比べてみましたが、その軽さは段違い、全く比較にならないほどです。
PCでの作業の邪魔、動作の緩慢化を感じさせないこのソフトの軽さを体感すると、他のソフトは自分としては使う気になれません。
検出率に関しては、世界の中でも権威ある機関にて認められているその実績は、他のセキュリティソフトと比べても、追随を許さないものがあることは明白です。
http://www.canon-its.co.jp/company/news/20080613nod.html
http://www.canon-its.co.jp/company/news/csol/20080121nod.html
もともと、V2.5やV2.7を長く使用してきましたので、インターフェースも古いものに慣れてしまい、気に入っていましたが、今回のV3.0へのバージョンアップも試しに行ってみて、そのシンプルなインターフェースもまた気に入ってしまいました。
本ソフトにもスパイウェア機能はあるとは言われますが、ウィルス機能の特化ソフトと考え、私自身、これに、ZoneAlarm Proとインターネットバンキングもしますので、さらにセキュリティを強化する意味で、CAのアンチスパイウェアもインストールしています。
必要十分で無駄な機能もなく、セキュリティソフトとは何のために入れるのか、というその本来の意味というものを大きく再認識させてくれる、信頼できる、秀逸なソフトであると確信します。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
