TMPGEnc MPEG Editor 3
BDメディアへの出力に対応した高速MPEGカット編集ソフトの最新版
よく投稿するカテゴリ
2010年12月18日 04:08 [367627-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 機能性 | 3 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 安定性 | 4 |
| 軽快性 | 5 |
| サポート | 5 |
| マニュアル | 無評価 |
TMPGEnc MPEG Editor 2.0から使用しています。
使用PCスペック
CPU :Core2 Quad Q9550S
メモリー :12GB
グラフィックアクセラレーター:NVIDIA GeForce GT 330M GPU
OS :Windows 7 64ビット
【機能性】
カット編集して、高速な出力に特化している
製品なので、機能的にはシンプルです。
【使いやすさ】
編集作業等、直観的に操作できます。
とても使いやすいです。
【安定性】
エラーはないが、稀に音ズレすることがあるのが、
気になります。
【軽快性】
動画読込の動作も軽快で、カット編集したものを無劣化
出力する時は、かなり速いです。
【サポート】
頻繁に更新されるのがいいです。
【マニュアル】
読んでいません。
【総評】
最近はTMPEGEnc 4.0 XPressを多く使用していますが、
カット編集の無劣化出力が高速なところは、
気に入ってます。今後も使用していくと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年11月3日 16:31 [354488-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 機能性 | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 安定性 | 5 |
| 軽快性 | 5 |
| サポート | 無評価 |
| マニュアル | 無評価 |
もともとMPEG-2の分割用にダウンロードで購入しました。
最近は複数のMPEG-2にチャプターを付けてBD-Rにまとめたりもしています。
昔、DVD MovieWriterを使ったことがありますが、重くてイマイチ不安定だったので、ほとんど使いませんでした。
それに比べるととにかく軽くて早いです。PCのスペックにもよるのでしょうが、CPUの使用率もたいして上がりません。
機能性を☆4にしたのは、機能が豊富とはいえないからですが、むしろ必要最低限の機能に絞ってあるので、操作も簡単ですし手頃な価格なんだと思います。マニュアルもサポートも使ったことがないので無評価としましたが、サポートの評判は良いようですね。いざという時にも安心できます。
総合で☆4にしたのは、起動時にライセンス認証を毎回行うために立ち上がりが若干遅いのと、BD-Rに焼いた時にチャプターが少しだけずれることがあるためです。
とても気に入っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年2月16日 01:19 [291498-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 機能性 | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 安定性 | 5 |
| 軽快性 | 5 |
| サポート | 4 |
| マニュアル | 4 |
動画編集のしやすさは、たいへん良いと思います。
操作が簡単で、軽快、かつ安定しています。
ただ、出力ファイルの形式が少ないことが不満といえば不満かもしれません。
また、読み込むファイルの種類も多くはありません。
これは、ソフトの名前が示す通りなので、仕方のないところでしょう。
TMPEGEnc 4.0 XPressも使っていますが、こちらは、入出力ファイルの形式の多さが魅力です。
MPEGファイルの編集に限って言えば、Editor3があれば充分かなと思いますが、いろんな形式のファイルを編集したいのであれば、4.0 XPressをお勧めします。
Editor3は、スマートレンダリング機能により、ビットレートの指定など、面倒な作業を行わずに、効率的な容量で無劣化エンコードができますので、たいへん使いやすくなっています。
DVDの読み込み機能も付いていますが、プロテクトがかかっているものは、そのままでは読み込むことはできません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(動画編集ソフト・動画再生ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス






