TMPGEnc MPEG Editor 3
BDメディアへの出力に対応した高速MPEGカット編集ソフトの最新版

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.53 | 3.97 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.92 | 3.95 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.86 | 3.69 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
4.79 | 3.71 | -位 |
サポート![]() ![]() |
4.64 | 3.28 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
4.27 | 3.10 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年8月29日 23:50 [748869-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【機能性】
MPEG-1/2動画ファイルのカットだけの特化機能です。
BDAVも作成可能ですが、ほとんどの人はカットしかしないと思う。
【使いやすさ】
昨日はシンプルなので間違える事があまりないかと思います。
【安定性】
落ちた事はありません。
動画にブロックノイズが多い場合もソフトが落ちる事がありませんでした。
【軽快性】
まずまず軽いです。
【サポート】
アップデートは定期的に来ます(現在は最新版が出ているのでこちらのアップデートは終了です)。
【マニュアル】
特に可もなく不可もなく普通です。
【総評】
地デジ、BS、CSの動画のカット編集をする人が多いのではないか?と思います。
MPEG2の圧縮の動画の編集には重宝しますよ(^^
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月8日 08:44 [392537-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
TVのCMカットのみを想定し購入したので満足。ただ、たまに読み込まないファイルがあったり、H264エンコで出力された動画のm2tsファイル迄サポートしてくれれば大満足でしたが。
【使いやすさ】
色々他社製のソフトを使用してみましたが、一番編集しやすいですね。
【安定性】
書き出し途中に落ちたりしなくてとても安定しています。
【軽快性】
起動だけ遅いのがイライラするけど許容範囲です。
ソフト自体はさほど重いとは感じません
【サポート】
うけていないので無回答
【マニュアル】
直感的に使えていますのでマニュアル不要ですね。
【総評】
地デジ録画編集(CMカット)を考えて購入したので大満足。映像無劣化で出力を想定して書き出しも早い。なぜか音声は再エンコしてしまうのが謎だが。。。
色々あげても安定性と使いやすさが他社の追随を許さないできでオススメです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月26日 22:13 [370562-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
映画とか韓国ドラマとかをCMのストレスなく見たかったので半年前にテレビ録画のCMカット用に購入しました!
友人のいつも編集していると聞いて、はじめて使ってみたのですが、使い方も簡単なのでとってもオススメですよ!
高画質でブルーレイやDVDに保存できる所も良いですね!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月18日 04:08 [367627-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 無評価 |
TMPGEnc MPEG Editor 2.0から使用しています。
使用PCスペック
CPU :Core2 Quad Q9550S
メモリー :12GB
グラフィックアクセラレーター:NVIDIA GeForce GT 330M GPU
OS :Windows 7 64ビット
【機能性】
カット編集して、高速な出力に特化している
製品なので、機能的にはシンプルです。
【使いやすさ】
編集作業等、直観的に操作できます。
とても使いやすいです。
【安定性】
エラーはないが、稀に音ズレすることがあるのが、
気になります。
【軽快性】
動画読込の動作も軽快で、カット編集したものを無劣化
出力する時は、かなり速いです。
【サポート】
頻繁に更新されるのがいいです。
【マニュアル】
読んでいません。
【総評】
最近はTMPEGEnc 4.0 XPressを多く使用していますが、
カット編集の無劣化出力が高速なところは、
気に入ってます。今後も使用していくと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月20日 18:51 [359118-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 無評価 |
当方スペック
【CPU】 Core i7 920 OC 3.2G
【Cooler】 TRue Black 120
【Memory】 T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)
【M/B】 P6T
【VGA】 ENGTS250 DK/DI/512MD3 (PCIExp 512MB)
【Sound】 オンボード
【Drive】 LG DVD
【Power】 CMPSU-750TX TX750W
【OS】 Windows 7 Ultimate 64bit
32bitで動作してますが、何をするにしても快適です。
今のところDVDしか作ってませんが^^;
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月3日 16:31 [354488-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
もともとMPEG-2の分割用にダウンロードで購入しました。
最近は複数のMPEG-2にチャプターを付けてBD-Rにまとめたりもしています。
昔、DVD MovieWriterを使ったことがありますが、重くてイマイチ不安定だったので、ほとんど使いませんでした。
それに比べるととにかく軽くて早いです。PCのスペックにもよるのでしょうが、CPUの使用率もたいして上がりません。
機能性を☆4にしたのは、機能が豊富とはいえないからですが、むしろ必要最低限の機能に絞ってあるので、操作も簡単ですし手頃な価格なんだと思います。マニュアルもサポートも使ったことがないので無評価としましたが、サポートの評判は良いようですね。いざという時にも安心できます。
総合で☆4にしたのは、起動時にライセンス認証を毎回行うために立ち上がりが若干遅いのと、BD-Rに焼いた時にチャプターが少しだけずれることがあるためです。
とても気に入っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月17日 10:05 [335443-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
PowerDirector8からの乗り換えです
使用用途
録画したMPEG2-TSファイルの編集・BDへの出力
PowerDirector8(以下PD8)と比較しての長所・短所
長所
・動画読込の動作が速い
2時間程度のMPEG2-TSファイルでしたら
1、2秒で読込めて軽快でした
PD8はちょっと大きめのファイルを読み込むと
3〜5分程固まったような状態になって
全く使えませんでした
・編集操作もわかり易く動作軽快
編集中の送り戻しの操作も軽快で素早くCM部分等を
探す事が出来ます
ダウンロード版を購入したのでマニュアル有りませんが
必要ないくらい操作が簡単です
PD8は動作ももっさりしているしプレビューの画質も悪く
編集カット操作方法はマニュアル読まないとさっぱり解らなかった
・ファイル出力が高速
CMカット編集して無劣化出力する場合かなり高速です
2時間の動画でも10分ちょっとで変換出来ています
・MPEG2-TSファイルの編集・無劣化出力に正式に対応している
PD8を使ってMPEG2-TSのHD録画ファイルの編集・出力をすると
ブロックノイズが出たりしてひどい状態でした
サポートに問い合わせるとMPEG2-TSの録画ファイルは
製品としてサポートしていないし
問い合わせにも答えられないとの返答でした
こちらの製品では対応されていますので問い合わせ等する必要がありません
短所
・MPEG2-TSからDVDへの出力、DVD用MPEG2動画への変換が行なえない
この点については製品ホームページにも詳細の記述がなかったので
サポートセンターにメールで問い合わせしてみましたが
HD動画のDVD向け動画への変換機能は搭載していない
これを行なうには編集までこの製品で行なって
TMPGEnc 4.0 XPressでDVD用MPEG2に変換して再度この製品で
DVDに出力する事で可能ですとの返答でした
サポートの返答は親切で好感が持てました
現在TMPGEnc 4.0 XPressも購入して使用していますが
DVD作成にはちょっと手間と時間がかかりますが、
画質の良いDVDがきっちり作成出来るのでPD8より良いです
PD8はカタログ上の機能としては全て備えていますが
前記した通りMPEG2-TSに正式対応出来ておらず
画質も劣化するので全く使えません
・ipodやiphone形式の動画へ直接変換が出来ない
こちらもPD8や今時の動画ソフトにはたいてい
実装されている機能なので無いのは残念ですが
編集までこの製品で行なってTMPGEnc 4.0 XPressで
MPEG4形式に変換しておけばitunesで問題なく
インポート出来ました
フリーソフトのipod用動画変換ソフトは
たくさんあるのでそちらを使う方法もあります
まとめ
PD8と実際に使い比べてみて良さを実感しています
TMPGEnc 4.0 XPressも購入したので価格面では
PD8より高くなってしまいましたが
私と同じような使用目的で使われる方には
こちらの製品をオススメします
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月9日 00:00 [319173-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
pt1で録画した動画を編集するために購入しました。
特にmpeg2のスマートレンダリング機能は文句のつけようがありません。
簡単に編集が出来て、レンダリングも短い時間で終了することができて、いままで
自分としては、画質やレンダリングに満足することのなかった、編集が
できるようになって満足してます。
評価ですが、搭載機能で、できればAACの入出力に対応していただければプラス
1です。
操作性ですが、次のフレームと次のIフレームの操作ボタンを逆にしていただければ
操作性も上がったと思いますのでマイナス1です。
全体的の満足度は5です。小さな不満はあるかもしれませんが、この価格にして
これだけの機能は買って損ではないといえます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月16日 01:19 [291498-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
動画編集のしやすさは、たいへん良いと思います。
操作が簡単で、軽快、かつ安定しています。
ただ、出力ファイルの形式が少ないことが不満といえば不満かもしれません。
また、読み込むファイルの種類も多くはありません。
これは、ソフトの名前が示す通りなので、仕方のないところでしょう。
TMPEGEnc 4.0 XPressも使っていますが、こちらは、入出力ファイルの形式の多さが魅力です。
MPEGファイルの編集に限って言えば、Editor3があれば充分かなと思いますが、いろんな形式のファイルを編集したいのであれば、4.0 XPressをお勧めします。
Editor3は、スマートレンダリング機能により、ビットレートの指定など、面倒な作業を行わずに、効率的な容量で無劣化エンコードができますので、たいへん使いやすくなっています。
DVDの読み込み機能も付いていますが、プロテクトがかかっているものは、そのままでは読み込むことはできません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月22日 09:53 [284688-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 無評価 |
主にPT1、PT2で録ったtsのCMカットで1年ぐらい使ってます。
体験版で試してみて、使い勝手の良さで翌日購入しました。
無駄に高画質を追う私にとって、カット部分前後以外は無劣化出力というのが魅力です。
(カット部分も劣化していると実感したことはないですが)
またマニュアルを読まずとも画面だけで簡単に使えました。
編集後はNASに置いて、リビングのPS3でDLNA再生ファイルとして活用してます。
またフリーのエンコ用ソフトに放り込んだときにはじかれていた生tsも、
どこもカットせずにこのソフトに一回通すだけでエンコできるようになり、
外出先でipod touchやPSPで見たりしています。
vobファイルも問題なくカットできます。
だいたいソフトはフリーで済ませてしまうのですが、お金払うだけあってよくできたソフトだと思います。
大満足です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月5日 17:52 [280075-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 無評価 |
TV録画のコマーシャルカットに使ってます。
とにかくカット位置のフレームにたどり着くまでの操作が直観的でわかりやすく、手早く位置決めできるし、すべての動作がテキパキしてるので非常に気に入ってます。
今回、体験版でVer3を試して、切り出し位置を見つけるためのスクロール動作がさらに軽く早くなっていたので優待版を購入しました。
TV録画はとにかく毎週の本数が多いので、週末にまとめて作業する私にとって、簡単快適なこれは手放せませんね。エンコードも切り出し部分の最小限なので画質劣化も少ないし、出力も短時間ですみます。月末一挙放送などで3時間4時間まとめて録画したでも、大きなファイルを扱っているとは思えないほどスクロールが軽く早く、各話の切り出しが非常に快適です。
また、アスペクト比4:3で録画したものでも、内容が16:9のときは出力時に比率を指定しなおすだけで16:9のMPEGとして出力してくれます。なにげにうれしい機能です。
あと、Ver.3からHDVカメラからのキャプチャ機能が追加されてますが、あくまでHDVのMPEGフォーマット出力だけが対象です。DVカメラ(AVI形式)は対象外ですのでご注意を。MPEG専用ツールですから。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月16日 04:16 [236814-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
主にtsファイルを編集するために購入しました。
その観点からの評価を致します。
機能性 フレーム単位での編集が可能なので、細かな編集も簡単に行えます
使いやすさ TMPGEncシリーズ最大のウリではないでしょうか。
説明書を殆ど見ることもなく、直感で使えます
安定性 以前Videostudio 11も使っておりましたが、編集・設定後のフリーズ、
アプリがオチル事が多くかなりイライラさせられましたが、
殆どその様なことはありません。
軽快性 core i7 920
P6T Deluxe
WinXP SP3
の環境で使用しております
当初はHD動画の編集はもたつくことが多く、
サムネイル表示も時間がかかりましたが、
1.一時ファイルをRamdiskに指定
2.音声波形を表示させない
3.CドライブをHDDからサムスンSLCのSSDに変更
などでかなり改善されました。
現在はもたつく事はほとんどなく、快適です
サポート・マニュアルに関しては殆ど使用していないのでわかりません。
現状ではts編集においては最強のソフトです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月15日 13:53 [191539-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年3月27日 00:18 [128734-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 無評価 |
単純にテレビ録画したもののCMカットだけのために購入したんですが
インターフェースなど、TMPEGEnc 4.0などと統一していてマニュアルを
読む必要なくつかえました。ただ、TMPEGEnc 4と同時起動すると、画面が
乱れることがあったんでサポートに問い合わせをしたんですが、パッチファ
イルを中一日で送ってくれて、すばやい対応にこの会社にへの信頼性が増しました。
またネット購入ですが、朝、コンビニで支払いを済ませて、夕方にはKEYコードを
伝えるメールが来るなどネット購入で十分ですね。
ただインストール後再起動しなければいけないのが唯一の難点でしょうか
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(動画編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
