Natural Ergonomic Keyboard 4000 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,700

インターフェイス:USB Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の価格比較
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビュー
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のクチコミ
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の画像・動画
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のピックアップリスト
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のオークション

Natural Ergonomic Keyboard 4000マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 4日

  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の価格比較
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビュー
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のクチコミ
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の画像・動画
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のピックアップリスト
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

Natural Ergonomic Keyboard 4000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.37
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:61人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.28 -位
キーピッチ キーピッチ(大きさ)は十分か 4.23 4.30 -位
ストローク キーストローク(深さ)は十分か 4.40 4.17 -位
キー配列 ボタン配列は適切か 4.23 4.09 -位
機能性 機能ボタンなどの装備 4.65 4.00 -位
耐久性 耐久性は十分か 3.96 3.77 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

チャンレンジャーさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
22件
ノートパソコン
1件
13件
プリンタ
3件
10件
もっと見る
満足度2
デザイン5
キーピッチ3
ストローク3
キー配列5
機能性5
耐久性3

レビューが良かったので信頼して買いましたが、あまり良くありません。

良かった点
・ズームキーなどの多彩なキー
・手の方向にマッチしたエルゴノミクスデザイン

悪かった点
・キーのタッチが固い、押下しても安っぽいキーのように途中に引っ掛かりを感じる
 特にスペースキーは中央が盛り上がっているので斜めから押すことが多いが
 これだとすっと押せない。

もうちょっと別のを買えばよかったと後悔しています。

使用目的
資料作成
こだわり
キータッチ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

azpek.asiaさん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:307人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
32件
スマートフォン
13件
9件
マウス
5件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性5
耐久性3

一般サイズのK270と

パッケージ

個人差はあると思いますが,腱鞘炎予防に効きました.



【特長】

・手前のほうが高いパームレスト付き
・中央が盛り上がり,キーが左右に分かれている
・かなりでかい ←重要


【慣れるまでは,打ちにくい】

慣れないと打ちにくいです.
長く使っていたキーボードに慣れていると,押し間違えは起きます.
右側のshiftキーが小さく,ctrlキーが慣れるまでしんどかったです.

しかし,この手の(数が出ない)キーボードとしては,かなり慣れやすい部類だと思います.
さすがは,天下のMicrosoftだと感じました.



【パームレストは手前が高い】

中央部で6cmという,かなりの高さですが,打ちやすさに一役買っています.
ただし,高さ故に,マウスが使いにくくなるので,せめてトラックボールがあると便利です.
一般的なキーボード同様に,奥が高くなるようにすることも可能です.


【ファンクションキーが使えない!?】

ちなみに,買った時にFキーが使えなくて困りました.
これは,Fキーのロックが掛かっていたためで,右上にある”F Lock”というキーを押すことで解除できます.


【派生バージョンがいくつか】

英語版,型落ち,ワイヤレス×マウス付のモデルが売られています



こちらでも詳しくレビューしています

http://azpek.asia/?p=2787




使用目的
その他
こだわり
キータッチ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タヌキ侍さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
0件
ユーティリティソフト
1件
0件
LED電球・LED蛍光灯
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性5
耐久性5

ワイヤレスタイプの物も持っています。電池を必要としないケーブル接続の物の方が、省電力の為の妥協が無いので良いのでは?と考え、あえてケーブル接続の当キーボードを購入しました。

使用感はとても良いです。このキーボードでの入力にはコツが有り、斜めから押しこむのではなく、軸方向に沿って真上から押した方が良いです。というか、元々そのような形になるようにキーが配置されていますので、少し心がけるという程度で大丈夫です。スペースキーは両手の親指で押した方が良いです。このキーボードは、軸方向に対して斜めに押し込むクセのある人はキシミが出ます。変な癖がついてしまうかもしれないので、人には貸さないほうが良いでしょう。

隆起の加減が絶妙で、前腕を過度に内転すること無く、全ての指が良い位置に来るので手が痛くなるようなことはありません。また小さな手の人でもこのキーボードに切り替える効果はあります。

私用している友人に聞いた所、耐久性はかなり高いそうです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかしくんですさん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:620人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
351件
カーナビ
5件
81件
スマートフォン
8件
39件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク4
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

5年程リアルフォースを使ってましたが、特に不満もなかったのですが、PC組み換えを期にキーボードも変えてみました。

【デザイン】
想像してたより大きいです。同じ机で字を書かなければならない時は邪魔になるので片づけなきゃいけない。ワイヤレスの方がよかったかな。って思います。しかし見た目という意味のデザインで言えば存在感はすごい!嫁は見て一言「スゴッ」でした(笑)

【キーピッチ】
キーの大きさも同じ大きさではないので、通常のキーボードを使ってた場合慣れが必要です。

【ストローク】
ストロークは深いかな。いや、変わらないかもしれないけど、軟らかさを感じます。(リアルフォースと比べてですが)

【キー配列】
配列自体は同じなのですが、独特のカーブがかかってますので慣れが必要です。

【機能性】
7プロですが、つないだらソフトのダウンロードとインストールが始まりました。そのソフトでユーザーカスタマイズのボタン設定も変えられます。

【耐久性】
これは使い始めたばっかなので無評価で

【総評】
慣れればいいものだと思います。ただ、今まで通常のキーボードで入力してる方が多数だと思いますので仕事でキーボードを使用される方はまず自分用に自宅にでもおいて慣れてから仕事に使った方がいいように感じました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hirosugaさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
11件
0件
洗濯機
1件
3件
腕時計
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ4
ストローク3
キー配列3
機能性4
耐久性無評価

腱鞘炎のため改善できるかも知れないという期待で購入しました。
如何に我流の入力をしていたのかということに驚きました。
本来左手で本来クリックするべきものを右手で入力して負担をかけていたんだなぁと思いました。
また前方(手前)が高い形なのでキータッチが大きくか変わりました。
腱鞘炎にいいのか試してみたいです。

使用目的
資料作成
こだわり
キータッチ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

グランプリボスさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
0件
4件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
4件
自転車総合
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ3
ストローク3
キー配列4
機能性4
耐久性無評価

タイピングが我流なのを強制する為に購入しました
左右に分かれていればそれでよかったのですが
デザイン重視かなんか色々やり過ぎ感がありますね
慣れるまで時間が掛かりそうですが・・・そのうち慣れるかな?
ちょっと大きいですが小さいよりは使いやすいと思います

使用目的
ネット
こだわり
キータッチ
デザイン

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ある日作成しようさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
キーボード
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
キーピッチ5
ストローク4
キー配列4
機能性5
耐久性4

仕事でA4ノートパソコンを使用していました。
その使用中ずっとキーボードに手を置いておく姿勢が、
以外と疲れて肩や腰、目に来るので、キーボード増設をしました。
購入価格は中古(状態良)で、¥3,5K(当時)でした。

主な使用目的は、@数量積算から表計算への入力。
ACAD図面作成、B各種書類の入力、Cブラウジングなどです。

以下、3年程度ほぼ毎日使用した感想など。
【デザイン】
 第一印象は「でかっ!!」でした。
 豊富なホットキー(電卓やホーム、ボリューム、その他割り付け可能)
 が使い勝手が良かったです。
 エルゴノミクスデザインについては、手の平面や前後の傾斜について
 角度が付くため、非常に楽な入力姿勢になります。
 前面のパームレストは大きく、手首の保持に助かります。

 ホットキーの他、テンキーの上には、"="や"("、")"などのキーもあり
 エクセルで計算式を入力する際に捗ります。

【キーピッチ】
 たぶん19mmと思います。私の手には使いやすい間隔でした。

【ストローク】
 メンブレンスイッチ特有の、「ふこっ」とした優しい押し心地で
 嫌いではないのですが、もう少しかちっとしても良いかも知れない。
 
【キー配列】
 通常の文章入力などのタイピングをするに当たっては、問題なし。
 と言うよりも、非常に捗る。
 とあるCADソフトで、右手はマウス握りっぱなしで、左手でショートカットキーを
 使ってコマンドを入力する場合に、よく使う"G"と"H"が離れているのが
 若干しんどい。

【機能性】
 本体がでかい分、様々なホットキーやキー、スクロールバーなどが配置
 されており、キーボードでほとんどの操作をできるようなソフトの場合
 非常に使い勝手がよい。
 
 ただし、その分頻繁にマウス操作と文章入力を切替える場合は、少し
 煩わしく感じる。(キーボードに手を置きっぱなしになれた証拠です。)

【耐久性】
 中古を3年使って故障もありませんので、問題なしです。

【総評】
 値段を考えると、これ以上捗るキーボードは少ないと思う。
 この形状、この値段で無線方式が出ることを熱望しています。

使用目的
資料作成
その他
こだわり
デザイン
価格

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nasuka3104さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
キーボード
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ4
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性4

2009年3月に購入し、それが故障したので2台目の購入です。
1台目は左側の「Ctrl」が押されてもいないのに、その信号(?)だけ送られている症状で、エクセルやブラウザの閲覧中、マウスでスクロールすると拡大・縮小していました。
同Ctrlを押すと元に戻るのですが、何度も出るので再購入ということに……。
その際行ったことは最新ドライバに変更、ドライバの削除⇒インストールです。
これでもダメということは、物理的な問題だと判断しました。

【デザイン】
パームレストが良いです。
今更ですが、全体的に大きいです。
興味のない人から見たら、「ゴージャスなキーボードだね」だそうです(笑)

【キーピッチ】
左側のCtrl、Enterが小さく感じます。

【キーストローク】・【キー配列】
全く気になりませんでした。

【機能性】
充分過ぎます。
ドライバのせいなのか、電卓ボタンを押すと電卓が起動し、すぐアクティブになります。
以前は1度目「起動」、2度目「アクティブ」で、1度押しただけではその時にアクティブだったアプリなどがそのままアクティブで、すぐに電卓を使えませんでした。
「電卓ウインドウが最前面に出てこない」と言った方が分かり易いかも……。

また1台目の時、最新ドライバにした際、全てのホットキー設定が吹っ飛びました(笑)

【耐久性】
2年半使用してCtrlのみでしたら、許容範囲でしょうか。
実は1台目を購入した時、スペースキーが引っ掛かったので交換してもらいました。

【満足度】
購入目的は、肩凝りや腕の疲れを軽減させる為でした。
その点では満足いく物でした。
しかし形状が普通の物と違う為、慣れるのに多少時間を要します。
慣れていない人は、仕事で締め切り目前の時など、このキーボードにしない方がいいかもしれません。

【その他】(1台目と2台目の違い)
個体差の可能性もありますが、打鍵音が静かになっています。
Windowsキーの見た目が変わっています。

恐らく、これが壊れてもまた同じ物を購入すると思います。
発売から何年も経っているので、そろそろ消えてしまわないか心配です。。。

使用目的
資料作成
その他
こだわり
デザイン
価格

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

choco▼o・_・o▼さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
168件
デジタルカメラ
0件
51件
スマートフォン
1件
34件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ3
ストローク5
キー配列4
機能性5
耐久性4

【デザイン】
なんとも言えない独特なデザインですね...
刑事ドラマでPCオタク役の人の机にこのキーボードが置かれてあったときはさすがに引きました...世間ではこういうふうに見られてるのかと
【キーピッチ】
なんとも言えないですね...
多少デザインを優先しているところが見受けられます
特にエンターキーは小さすぎます
スペースキーも大きすぎるかも
【ストローク】
むしろ深すぎでしょうか
というか全体的にまばらです
特にスペースキーはスコスコと深すぎるし、あんなに大きいのに軸が2つしかないのでとても押しにくい
しかし、3日もすれば問題なく押せるポイントが見つかるはず
【キー配列】
かなり悪い
エルゴノミクス自体に不満はないのだが、デザインを優先している所が多々ある
例えばエンターキーがとてつもなく小さく、押しにくかったり
CAPSLKのキーが多少大きかったりとデザインを優先している点がおおい
【機能性】
ファンクションキーも沢山ついており、満足です
マウスによっては進む/戻るボタンが重宝するかも
【耐久性】
なんか悪そうです...
一年まともに使えば壊れそう...
あくまで推測なんで
【総評】
色々酷評しましたがとても気に入ってります
今は、RAZER blackwidow ultimateとLogicool K800とこれをいろいろなPCで使い分けています
このキーボードのおかげで打ち方が正しくなり、ブラインドタッチもできるようになりました

おすすめできるかは微妙ですが、かなり面白い商品だと思います
大手でエルゴノミクスを作っている会社がここくらいしかありませんのでこの商品は後々にものこして欲しいと思います

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

耳タコ男さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
10件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ4
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性5

【デザイン】
黒を基調デザインで好みです、初めて見たときは一目ぼれでした
【キーピッチ】
手が小さいせいか逆にでかすぎて高速に打つのには個人的には不向きな気がします
【ストローク】
十分ですw
もうスペースキーなんて深すぎてめっこめっこ言いますw
夜中に自室で打ってても家族にばれます。
まぁ、大した問題ではないですが
【キー配列】
ただ真ん中で半分に割ってるだけなのでよっぽどひどい我流タイプしてなければ
まず問題ないと思います
【機能性】
上のボタンとか特にプレーヤー用の再生停止はよく使います
Win7だと1~5のボタンがタスクバーにあるソフトと連動できます(5つ目まで)
【耐久性】
毎日長時間弄ってますが全然壊れる気配ないです
【総評】
これ使ってると長時間使っても疲れません
他のところでやっすいの使ってると早く自宅のキーボード触りたくなります
値段も1万は超えてないから高すぎず
まぁ、快適に使えるのでCPも高いのではないでしょうか

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

グリッサンドさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
2件
エアコン・クーラー
1件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク4
キー配列5
機能性5
耐久性5

【耐久性】
3年間問題なく使用できているので耐久性問題なし。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

せつなAPさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
1件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ4
ストローク4
キー配列4
機能性4
耐久性4

2009年8月下旬にビックカメラ福岡天神にて約6000円で購入
今のところ目立った不具合もありません
慣れるまでは打つのが大変でしたが
慣れてしまえばかなり快適に打つことができるようになります

使用目的
ネット
資料作成
ゲーム
こだわり
デザイン

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

steinsさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ4
ストローク4
キー配列4
機能性4
耐久性2

4年ほど使用してvと1と\が効かなくなったので、
悩んだ挙句結局同じものを再購入。

再購入の理由としては、
・デザインが気に入っていた
・パームレストの質感が気持ちいい
・エルゴノミクスの形に慣れてしまった
・テンキー上の=()BSボタンが便利
と言ったところです。

4年前に買った同じものと比べ、
打鍵音が静かになったような気がします。
がしかし、スペースキーの打鍵音が立て付けが悪いのか
非常にうるさく気になってます。
しかも右手の親指で押した時だけうるさい・・・

耐久性は4年で3つのキーが死んだので悪い方かと。

が、気に入れば病みつきになる要素はあると思います。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
デザイン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tasoiraさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
2件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
キーピッチ3
ストローク4
キー配列1
機能性4
耐久性4

見た目とショートカットキーが豊富だったので購入しました。
このキーボードを使えばちゃんとした指の置き位置が学習できそう。。。
でも今まで変な打ち方で打っていたのでどーしても慣れないですね・・・。
(今まで右手でBキーを押していたけど押せない)

あと同時押し出来る数が少ないのでゲームには向かないですね。

とりあえずキーが押しにくい!!

使用目的
ネット
資料作成
ゲーム
こだわり
デザイン

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jane_oneさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
30件
レンズ
4件
3件
PCケース
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性4

7年以上使った、題名の機種との比較です。

【デザイン】
大きめのパームレスト、ハの字にレイアウトされたキートップ等アウトラインは継承されてます。ただ、パームリフト(台座?)には馴染む事が出来ず取り外しました。

【キーピッチ】【ストローク】
多くの方が書いておられるような、一部のキーが入力出来ないとか押しづらいという事は今のところ無し。

【キー配列】
"="、"("、")" がテンキーの真上に有るのはイイかも。

【機能性】
ブラウザの"戻る"、"進む"や、MS系のアプリで使える"ズーム"等、新しいギミックが有って見かけどおり退屈はしません。

【耐久性】
使い始めて2日なのでわかりません。しかし前機種の後継機という事もあり期待値を込めて4点としました。

【総評】
良くも悪くも、このデザインと独特なキーレイアウトに馴染めるかという事に尽きると思います。が、一度はまってしまうとアッシの様に次も…という事になるでしょう。

こだわり
デザイン

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Natural Ergonomic Keyboard 4000
マイクロソフト

Natural Ergonomic Keyboard 4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 4日

Natural Ergonomic Keyboard 4000をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(キーボード)

ご注意