
よく投稿するカテゴリ
2022年11月12日 05:52 [1644621-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】他メーカーの音楽プレーヤーと比して斬新でかっこいいです。
ずっしりとした感じがあって、高級感もありました。
【携帯性】本体自体は小さくていいです。充電をするのに専用ケーブルが必要で、ケーブルもやや太く長いので、充電ケーブルも含めた場合の携帯性はいいとはいえません。
【バッテリ】薄く、容量も大きくないし、常時充電とかすると
劣化しやすいので、持ちがいいとはいえないです。
【音質】ノイズキャンセルイヤホンは壊れて、ふつうのカナル型イヤホンを使用していますがノイズの少ない音質でいいと思います。低音にこだわりがなければコンビニで売っているソニーかパナソニックなどのイヤホンで十分いい音と思います。(個人的に)
イヤホンにこだわるといろいろ評価がかわるのでなんとも。
【操作性】小さいボタン操作をする箇所が少なく、手になじみやすい、ダイヤル式の曲切り替えや
ボリューム操作ボタンなどで操作性は秀逸です。
【付属ソフト】最初に付属していたSonicStageは使い勝手がよくなかったです。
X-アプリで多少使い勝手がよくなりましたが、ネットからのダウンロードができなくなってしまったので今もし中古でこれを探しているもの好きな方がおみえでしたら、ソフトの入手なども含めて検討が必要です。
SonicStageかX-アプリがないと、曲の入れ替えなどがなにもできなくなって文鎮化します。
【拡張性】充電、データ転送端子にまつわる機器だけが拡張性にかかわる部分なので、自分の用途にあった機器が入手できるかよく調べた方がいいです。
車載用のAUX出力つきの充電ケーブルは便利でしたが、やや高いです。
【総評】
使わなくなって数年たちますが、最近部屋をそうじしていたらどこからか出てきました。
スマホを使う以前は、携帯音楽プレーヤーってこれだったなぁと思い感慨深いです。
自分のはところどころ外観がいたんでしまってるのですが、動作はまだします。
いまこれをきれいな状態で丁寧に所持していたらある意味かっこいい人かしらんと個人的には思います。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- 歌謡曲
参考になった0人
「NW-S703F バイオレット (1GB)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 05:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月25日 15:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年9月13日 00:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年4月22日 05:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年4月8日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年2月17日 00:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年2月9日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年11月3日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年8月21日 10:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年6月28日 23:57 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
水中でも驚きの鮮明サウンド!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > OpenSwim SKZ-EP-000002 [4GB ブルー])5
鴻池賢三 さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
