
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.85 | 4.08 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.54 | 4.09 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.66 | 4.09 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.95 | 3.54 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
3.87 | 3.99 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.93 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.43 | 3.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月5日 11:20 [855607-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
黄色←の奴、下はA16J |
恐らく、2007年頃の購入と思いますが、動作中に異様な振動音を発する事も無く、また、書き込み・読み込みエラー等「駄々をこねる事」の良ドライブでした
※知っている限り、LG辺りの製品は、ピーク時の読込になると「電鋸」みたいな凄い音がする
A12とA16をマスター・スレーブで搭載してましたが楽しい時代でしたね
他にも当時はプレクスターも良ドライブを出していた記憶があります
最近のDVD-Rドライブは、海外メーカー(Pioneerの海外箱の奴は有るみたいだが)が少数で本当に寂しい限りです
単純にDVDを焼くだけなら、Blu-rayドライブよりもDVD-R/RWドライブの方が速いのだけどなぁ( ̄-  ̄ ) ンー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月10日 15:51 [235244-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
約2年間使用していますが、静音性とDVD書込みの信頼性は高いです。
バルク製品(バッファローへのOEM製品含め)のファームウェアを、ある方法で、リテール製品のものに更新しても、筺体自体の造りが違うので、リテール同等の静音性は無理のようです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月27日 12:57 [204650-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- DVDドライブ
- 1件
- 0件
2008年2月7日 14:56 [118333-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 1 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年1月19日 18:33 [114635-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
デザインが気に入り、DVD書込み品質のよさそうなので、購入しました。
しかし残念なことに、動画をDVD-R書込み(16倍)したら、エラーは出なかったのですが後半でブロックノイズが発生。
CD−Rの読込み・書込み不良の経緯がある機種なので不安があったのですが、製造時期が該当してなかったのでひとまず安心していました。
しかし、この現象が発生したので、書込み品質を確認しました。DVD-R(太陽誘電16倍速)では後半3.5GBくらいからいきなりエラー多発。その影響でなのか書込みスピードも最後の最後でスピードダウン。CD-Rも念のため確認するとなぜか20MBあたりのみエラー多発。ファームを変えても同じでした。
何回やっても同じというより悪くなる傾向で、翌日の冷えてる状態でいきなりテストしたら若干良くなるので、熱の影響でもあるのかも知れません。
ちなみに8倍速でDVD-Rを焼く分にはとてもいい感じで焼けるので残念。
結局初期不良扱いで交換〜返金で今は15Jを使用しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月1日 22:56 [69066-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年3月25日 21:17 [62742-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
パイオニアのDVR-109が故障したため換装しました。
デザインは気に入っているので評価5です。
読み込みと書き込み速度に関しては前回の109より良い感じです。
静音性に関しては差が大きかった為なかなか嬉しいです。
想像以上に静かな回転音!
PIONEER信者なので信頼しています(ぉい
付属ソフトなんてこれ以上あっても邪魔ですし、これで十分だと思います。
書き込みも早くなり静音性がましました、十分満足出来る一品でした。
あとは消耗品なので少しでも長く持って欲しいですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月17日 23:48 [61055-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
読込速度 | 1 |
書込速度 | 1 |
静音性 | 1 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 1 |
付属ソフト | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年3月17日 22:29 [61038-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
読込速度 | 2 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 2 |
付属ソフト | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年2月27日 00:44 [58037-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- DVDドライブ
- 1件
- 0件
2007年2月21日 00:21 [57030-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 1 |
プレクスターのドライブが古くなったので、このドライブを購入しました。
リッピングで使用してみると、ノイズが入る曲が発生・・・
プレクスターのドライブで試したが、こちらは問題なかったのでプレクスターのドライブにもう少しがんばってもらう事にします。
このメーカーのドライブはもう買わないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月17日 14:24 [56312-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
購入後約一ヶ月、自作機に故障入れ替えで使ってます。
バッファロー(L42FB)とアイオー(ABM16S)のドライブが2台とも一年程度で故障し、信頼性と静音性で選びましたが静音は期待通りで、他のドライブで聞こえるブ〜ンやヒューンなどの音は今のところ出ません(静音設定は付属CD-Rから設定しますが、静音モード=デフォルト(速度を自動調整)で使用しています)。
速度は読み書きともに、アイオーと比べて格別早くなった感じはありませんが、不満はありません。
読込み、書込みどちらも今のところエラーはありませんが、故障についてはこれからですね。
付属ソフトは評判が悪いようですが、動画再生・作成・編集やバックアップ、パケットライティング、ラベル印刷など統合ソフトになっており、ソフトを何も持っていない人は重宝すると思いますし、私はライティング(B's GOLD8 Ver8.43で対応済)や動画編集(Ulead DVD MovieWriter 3.5 SE)は別のソフトをメインに使っていますがDVD-VRの編集機能は重宝しています。
注意点として以下のようなことがあります。
VISTAには本体対応していますが、ソフトは対応待ちです。
また、再生・編集ソフトを複数インストールしていた場合は、ソフトが競合し、不具合が出る事もあるようで、私は動画再生が不調になり、PowerDVD v6を削除しました。
しかし、PowerReadを有効にするには再生ソフトも対応が必要で、PowerDVD v6をインストールしておく必要があります。
また、付属ソフトは一括インストールになっており全てをインストールした後に、不要ソフトがあれば個別にアンインストールする必要があります。
パケットライトソフトは付属ソフトのインストール時に古いものが削除されます。
ドライブ自体はかなり良いと思いますが、トレイが閉まるときの音がやや大きめで、少しだけ気になります。
フロントパネルはそのままATXケースに取り付けできましたが、小さいサイズもメーカーで用意しており親切です(146x23.1→130x15.6)。
以上、長々と書いてしまいましたが今のところは高評価です。 消耗品と理解しつつも、2〜3年動いてくれ〜!と祈ってます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月7日 13:49 [48765-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
静音性が気に入りました。あと、トレーを押し込むときの軽さがA-11Jと比べて軽くなってますね。付属ソフトはまあ、月並みだと思いますが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(DVDドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
