
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.52 | 4.08 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
3.84 | 4.10 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
3.15 | 4.11 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.29 | 3.55 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
2.66 | 4.00 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
3.71 | 4.22 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.60 | 3.54 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年8月10日 17:38 [1323585-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
どうもメディアを選ぶようで、安物メディアを使用するとよくエラーを吐いてました。
また煩く、振動も酷かったです。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月25日 17:49 [178400-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
デザインは普通というか良いですね。
LEDは微妙ですが……
取り出し時にトレイがふわふわしていて(固定)
感触というかあまり好きではありません
ブラックトレイ採用ということや
奥行きが少ないという点ではうれしいですね。
読み書き速度は普通より速い(中の上)くらい?
音はうるさいですが、しょっちゅう使うわけではないので
ここは評価対象に入れていません。
信頼性で言えばどのメディアでもどこのメーカーでも
書き込みに失敗したことないので良いとします。
DVD再生は良いってことでいいのかな?
あまり問題はあるようには思えませんので……
CPRMとかが絡んでくるとまた問題なのかな〜?
付属でneroとPowerDVDが付属されていたのはすごくうれしいかも!?
でもさまざまなメディアで読み書きできるのは便利。
価格も落ちてきてますしお遊び、セカンドマシンにおススメのドライブです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月28日 10:35 [144562-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 1 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
たまたま大ハズレを引き当てた、と言った方がいいのかも知れませんね。
残念ながら読み込みは普通ですが、書き込みがまともに出来ません。
速度はそれなりに出るのですが、ただの一枚として太陽誘電OEMのDVD-R(1層)に書き込み成功した試しがありません。
一通りはちゃんと書き込み処理をするのですが、裏を見てみると必ず外周よりの所で書き込まれる前の色のままになっている所があるのです。
当然、DVDプレイヤーでも途中で止まってしまう訳で、これではクソの役にも立ちません。
2台編成なのですが、NEC社製のAD-3530Aのもう1台の方はちゃんと問題なく書き込んでくれます。
最初使っていた1台が壊れてしまい、もう1台のNECの方も-R DL非対応なのでこれに対応しているドライブ、で探したのですが…。
結局ソニーNECオプティアークのAD-7200Aに2台とも買い換えて今の所は問題なく使用出来ています。
勉強代だと思えば、なのですが流石に精神的なダメージはでかかったですね。
デザイン:可もなく不可もなく。
読込速度:上に同じ、取り立てて速くもないし遅くもない。
書込速度:品質はともかくスピードはそれなりに出ていたので。ただ、速くはないかと。
静音性:…五月蠅いです。
信頼性:出来る訳ないでしょう、上のような惨状じゃ。
DVD再生:読込は問題ないようで、DVDの再生も一通りのメディアで読み込み出来ました。
付属ソフト:ソフト無しバルクを買ったので評価出来ません。
満足度:目的が果たせないのでは本来1点もあげたくないのですが、最低が1なので1点。
-R DLメディアにも書き込めるものを、のはずがまさか書込の段階でこけるとは…。
因みに自分が使っているのはDELL Dimension 8400ベースで、
CPU:HTテクノロジ Pen-4 3.4Ghz HDD:約250GB OS:Win Xp Pro. SP3
メモリ;2048MB グラフィック:GeForce6800 256MB
にカスタマイズした他は標準のDimension 8400の仕様のままです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月31日 23:48 [139557-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
読込速度 | 無評価 |
書込速度 | 1 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 2 |
使用している環境により左右されるのでしょうが、どうもうまく動いてくれません。
書き込みの最後でライティングソフト(Nero7)がフリーズ。でも最高速で書き込めば成功。ライティングソフトが悪いのか?ドライブが悪いのか?ためしに外付け(IOデータ DVR-UN18GLV)ドライブで試したところどの書き込み速度でも成功。
ウイルスバスターを削除後もう一回GSA-H58Nで書き込みを(4倍)行ったら成功。
ウイルスバスターを再度インストール後、Nero7を入れなおし書き込み成功。
数日後焼いたら失敗・・・。なんだかな〜。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
(DVDドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
