
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.07 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.48 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.54 | 4.30 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.42 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.44 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.46 | 4.14 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.29 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年6月29日 19:13 [1467012-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 4 |
2008年に購入からほぼ週末の土日で写真やBD再生に利用し、10年以上持ちました。
2021年に入ってから電源ボタンでオンにできなくなってからはリモコンでオンにしていましたが、画質は調整しながら購入当時の感覚で利用できました。
1週間前から電源オンにならなくなったので使用終了となりました。
【デザイン】優秀
【発色・明るさ】良 (購入当時観点では「最高」)
【シャープさ】良
【調整機能】普通
【応答性能】良
【視野角】良。専らデスクに向かっての作業のため。
【サイズ】良
【総評】2008年に購入してから13年利用できたことに驚きです。購入当時の画質は調整しながら持ちこたえさせ、ほぼ同じ感覚で利用できたことに品質の高さを実感し感謝しています。
モニターの厚みがある、重量があるというのは、一度設置してしまえば問題にはならなかったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月25日 21:08 [1089762-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 2 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 1 |
デザインはかっこいいといえばいいですが、今流行りの形ではないですね。
購入当時は明るいと思いましたが、いまはもっと明るいモニター出ています。
AV機器がつなげる端子が多いので、サブモニターとして使ってます
サイズは奥行きが結構あるので、狭い机では邪魔になります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月24日 01:21 [979598-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
高級感があります
【発色・明るさ】
最大は凄まじく明るいですがメリハリが付けられます
【シャープさ】
くっきりです。
【調整機能】
多用です
【応答性能】
ゲームしませんでした
【視野角】
よくわかりません
【サイズ】
流石に今で比較するとでかすぎおもすぎですね^^l
【総評】
6年以上使いましたが調子が悪くなり本日回収車に連れて行かれました。
今までありがとう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月7日 21:59 [254602-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
2008/x 購入
2014/9 メニュー画面が勝手に出たり、電源が突然切れた際には再度主電源ON/OFFで何とか使用できていたが、昨日どのようにしても電源入らなくなり廃棄決定。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月7日 23:31 [626635-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
無難です。
【発色・明るさ】
調整機能は豊富ですが、どうも色がよろしくない。
【シャープさ】
PCは良いですが、HDMIは最近のTVの方がシャープです。
【調整機能】
豊富で便利です。
【応答性能】
気になりませんが、流れる字は厳しいです。応答性能を上げると暗くなるのがいただけない。
【視野角】
VAなりの視野角です。IPSと比較すると若干狭いですが問題ありません。
【サイズ】
無駄に大きくなくコンパクトです。
【総評】
入力端子が豊富なこと、リモコンで切り替えや調整が簡単なこと、PinPが簡単なこと、これら3つの長所だけでオススメできます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月12日 19:28 [472080-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
いい感じ。
【発色・明るさ】
文句無し
【シャープさ】
調整できるので文句無し
【調整機能】
多種多様
【応答性能】
普通以上
【視野角】
めっちゃ広い
【サイズ】
自分で選んだのでGood。
【総評】
やっぱモニターは三菱かNANAOしかないな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月2日 15:47 [287579-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
2008年の10月に購入しましたが旧PS3に枠がつるぴかですごく傷つきやすいのと階調がいまいちなの以外はパーフェクトに近いかも。243WGUも購入しましたが父のディスプレイとしていまだに使ってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月12日 01:51 [259216-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
MDT201WSからの買い替えその2です。
W241DGが入力OFFで青画面ってのが気に入らないのと、
IPSとVAとの比較で。
【デザイン】
まあまあです。スピーカーは前面配置なので音篭ってる感はなし。
フレームのつやは気になりませんでした。
【発色・明るさ】
デフォルトで白にやや黄色味を感じる。
動画で見る、人やマンガキャラの肌色がやや赤っぽい。
発色はW241DGのIPSパネルの方が好みだ。
明るさは調整が簡単なので問題なし。
【シャープさ】
コンポーネント入力のフォーカスがとてもよい。
W241DGは若干ぼけ気味だった。画質調整しても追いつかず。
【調整機能】
入力ごとに設定が記憶できる。
リアル解像度・フル・16:9・アスペクト保持拡大・サイドカットと
表示方法は選り取りみどり。
動画用残像軽減モード(MP)は効果を感じにくかった。
リモコンが秀逸である。何でもできるといった感じ。
ダイレクト入力切替はとっても便利。
【応答性能】
普通なんではないでしょうか。差を人間の目で感じられるとは思わない。
【視野角】
TNより100倍まし。IPSのW241DGにはかなわない。
角度をきつくするとコントラストが少し落ちる。
【サイズ】
やや厚みがある。足の部分はピボット対応のW241DGの方がよかった。
MDT242WGはフレームぎりぎりまで下げられる。
【総評】
VAは黒の表示がよくコントラストを高めやすいとのことだが、
グレアパネルの方がよっぽと高コントラストに見えたのは残念。
TOSHIBAのレコーダーとのHDMI相性は悪いです。エラーで表示にコツがいる。
やっぱりリモコンは便利。ないとヤダ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月15日 23:17 [228418-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年5月29日 00:46 [223623-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月8日 14:06 [208490-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
使用して半年は経ちますがリモコンで設定変更できるので非常に便利です。
動画を見ることが多いので「ムービー」か「スタンダード1」にして使用しています。
どちらも違いがわかりませんw
画質は最高です。
夜遅くなると電気を消して見るのでかなり眩しくて目が疲れます。
「テキスト」モードにして見れば一番暗く感じるのですが
それでも目が痛くなります。さらに暗く設定できれば満点に近かったのですが。
標準設定自体が眩しすぎる設定なので変更が必要です。
音質はこだわらないので全然気になりません。
しかしそこらのモニターの搭載されているスピーカーよりはよっぽど良いのではないでしょうか。
発熱はすごく熱いので寿命がちょっと心配です。
視野角、応答速度はゲームはしていないので問題なし。
ちなみに付属品でついてくるHDMIケーブルは粗悪品なので使わない方が良いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月4日 16:57 [207269-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年2月22日 15:33 [194218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月7日 07:23 [181767-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 2 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 3 |
購入して半年使ってみた感想です。
デザイン
普通といったところ 良くもなく悪くもない 埃は目立ちますが気にしてません
発色・明るさ
期待してたよりは・・・な結果になりました
シャープさ
普通
調整機能
機能は豊富ですが使いやすいか使いにくいかと言えば使いにくいです
応答性能
ゲームやる分には支障はありませんが映画等見てみると残像が目立ちます
視野角
十分な視野角です
サイズ
奥行きが結構ありますがこの重さなら仕方ないと思います
総合的に見て
このモニタを買う時テレビを買ってPCモニタとして使うかこちらを買うかで悩みました。
PCモニタとして使うのであれば大きさ的に24インチが限界かなぁと思ってたんですが正直失敗したな・・・と思ってます。理由は残像感と発色、大きさも適切な距離を保てばテレビの方が目が疲れないそうです。
テレビとPCモニタを比較するの自体間違ってるのは分かってるんですが値段も考えるとやはり・・・今じゃフルHDテレビも大分値下がりしてますし^_^;
最近はテレビの値下がりが激しいので今後様子を見て買い替えようと思ってます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月27日 17:32 [178900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
VISEO MDT191Sからの乗り換えで購入しました。
購入してから4ヶ月ほど使用していますが、発色や質感にかなり満足しています。
特に他のディスプレイよりも圧倒的に入力系統が多いので、
PCやXbox等の機器をまとめて繋げれるのがいいですね。
あとは、起動時間さえもう少し早くなってくれれば完璧です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
