
よく投稿するカテゴリ
- プリントサーバー
- 2件
- 0件
2010年11月10日 14:57 [356391-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
互換性 | 5 |
安定性 | 3 |
サイズ | 2 |
先日、事務所内のLAN内に、Windows7 64bitのパソコンを導入した為、この商品を購入しました。
coregaの付属ソフトでは、やはりWindows7機にインストールできなかった為、他の方のコメントを参照して、Silex SX-2000U2(あるいは、SX-2000WG)のUSBデバイス接続用ユーティリティがWindows7対応になっていたので、そのソフトをインストールして起動したら、普通に動作するじゃないですか。
難なく動いてくれて本当に助かっています。
ただ、Windows7以外の動作は、仕様通りで問題ないんですが、Windows7だけは、プリンターに接続を何故か自動接続してくれないので、接続したい時に手動で接続しています。
これで、LAN内の全てのパソコンからUSB接続のプリンターが使用出来る様になって大変満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月24日 23:25 [239262-1]
満足度 | 5 |
---|
設定の簡単さ | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
互換性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ | 4 |
以前、コレガの双方向通信非対応のプリンタサーバを
設定していたので、特に問題なく、設定できました。
初めての人は、多少、手間取るかもしれません。
1Fのwindows2000マシンと2FのXPにそれぞれ設定し、
スキャナ、プリンタ出力を試しましたが、問題なく動作しました。
デバイスサーバになるということで、本機にポータブルHDDを接続してみましたが、
USBに電源供給がないらしく、HDDに電源を入れてからでないと、
認識しないようです。電源供給があれば、最高だったけど、
まあ、そこまで期待してはいけないですね。
あと、プリンタの接続は、自動でサーバに接続、切断できるのですが、
スキャナ接続は手動でやらなければならないのは、ちょっと残念。
スキャナでも自動でオン、オフしてもらえるとありがたいと思いました。
それ以外は、満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリントサーバー
- 1件
- 0件
2009年6月3日 17:36 [225188-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
互換性 | 5 |
安定性 | 4 |
サイズ | 3 |
最初は、スキャナ取り込みは出来、印刷が出来ませんでした。プリンタの追加をしなくて良いことが判り、今では、無線LANとの併用で、ファイルサーバーとプリントサーバーに使い重宝しております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年8月31日 23:15 [28107-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
互換性 | 5 |
安定性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
双方向対応であるから、キヤノンのMP800のスキャナ機能も利用できます、MacからもWinからもネットワーク経由で利用可能です。
ただし複数のPCから同時接続ができない、他のPCが接続している場合には接続できず、そのPCの接続を切断してからでないと接続できない。
プリント機能に関しては、PCからのプリント出力時のみ自動で接続、切断を行う機能があるが、スキナー時は手動操作が必要な点がで不満。
安定性については使用期間が1日で不明。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プリントサーバー
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(プリントサーバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
