
よく投稿するカテゴリ
2008年1月4日 15:26 [111291-1]
満足度 | 3 |
---|
設定の簡単さ | 3 |
---|---|
機能性 | 2 |
互換性 | 3 |
安定性 | 3 |
サイズ | 3 |
購入時はEPSONのPM-950Cで使用していました。そしてCanonの MP610を購入し再設定をしましたが、うまくいきませんでした。 先日ヤマダ電機に行った際、PCに詳しそうな店員さんが居たので聞いてみたところ、色々と調べていただき、ファイアウォールの更新が必要という結果に落ち着きました。 さっそく家路に着き設定してみましたが、どうもうまくいきません。
もしかしたらと思い解凍ソフトがインストールされていない事に気づき解凍ソフト「Lhaca」をダウンロードしました。
その後に、PCでプリントサーバを読み取れるように設定したあと、今までの古い(バージョンアップ前の)corega PS admin Wをコントロール→追加と削除→削除した後にコレガのホームページから最新版のファイアウォールをhttp://www.corega.co.jp/prod/wlfpsu2bdg/download.htmにアクセスしwlfpsu2bdg_120.exeを解凍して新しいバージョンのもので設定するとプリンタを読み取る事が出来ました。
設定できるまでは「なんだこのプリントサーバは!設定できないじゃないか(怒)」と思っていましたが、今は無知だった自分の無能さを反省しています。
追伸:店の人に聞きましたがcoregaの製品は高度な設定を好む人に向いているそうで、設定の簡単なのが良い!」という人はBUFFALOの製品のほうがお勧め!との事でした。
ただ、最近のものは機能が向上していて、設定もホントに簡単だそうです。
coregaを買ったけど使ってない方は、マニュアルを見ながら一度お試し下さい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年7月8日 17:07 [23496-1]
満足度 | 3 |
---|
設定の簡単さ | 1 |
---|---|
機能性 | 1 |
互換性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ | 3 |
設定が少しめんどかった、ウイルスバスターのセキュリィティ一番たかくしてて、それを見つけるだけで数時間もかかった・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(プリントサーバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
