
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.02 | 3.90 | -位 |
設定の簡単さ![]() ![]() |
4.49 | 3.97 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.54 | 3.75 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.51 | 3.79 | -位 |
設定項目![]() ![]() |
2.05 | 3.79 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
1.56 | 4.07 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年7月11日 16:14 [609758-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 無評価 |
サイズ | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
ADSLモデム-MS5 (NTT東)とタバコ大きさ比較 |
ADSLモデム-MS5 → ルータ(AtermWR8700N) → パソコン3台・無線2台
こんな感じで使っていました。
【デザイン】
シンプルなデザイン、個人的には好きです。
【設定の簡単さ】
ルータ側で制御するので、モデム側では特に何も設定せずに接続出来たと思います。
【拡張性】
ルータがあるので、必要最低限のポート数1で十分。
【機能性】
余計な付加機能が無いというのが、売りだと思います。
モデムに求めるのは、モデムとしての役割と、速度・安定性のみ。
【設定項目】
ルータ側で制御するので、モデム側では特に何も設定しなかったと思います。
【サイズ】
少々大きいです。スペースに余裕があるなら問題なし。
【総評】
約2年間使いましたが、特に問題は起きませんでした。
前まで使っていたモデムはレンタル制で毎月お金がかかっていて、長い目で見て不経済でした。
また、古すぎるためか、排熱の問題があるためか、特に夏場は不安定でした。
ルータ機能付きのモデムだと、回線を変更した時にルータも一緒に変えないといけなくて、価格も高くなります。
また、ルータ設定項目の引継ぎも面倒なので、当時人気のあったルータ(AtermWR8700N)とモデムの構成にしました。
ADSLのモデムは複数種類ありますが、高機能なルータの機能で代替できているので、不必要な機能を削ぐと、必然的にADSLモデム-MS5 が一択となります。
ADSLモデム-MS5 は大きい分、音も出さないのによく排熱され、安定性が高かったです。
モデムの故障保険も、何度もNTTからダイレクトメールがありましたが、不要です。
保険とレンタルの数か月分で、オークションで売ってる本モデムを買えます。
自分である程度、調べて設定できる人なら、買取かオークションでの購入がオススメです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月11日 00:23 [89636-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 2 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 2 |
サイズ | 1 |
デザイン モデムとしては大きく、特にデザイン性なし。
設定の簡単さ 設定するところはほとんどありません。
拡張性 なし、普通のモデムです。
機能性 発熱が多いらしく、ボディ全体に小さい穴があり放熱できるようになっています。
設定項目 少し、ないに等しいです。
サイズ でかいです。
注意 横置きは出来ない使用になっています。
感想 動作は安定しています。
私はゴムの脚をつけて、横置きで使用しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2005年12月22日 11:49 [3731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 3 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
(有線ブロードバンドルーター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
