NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100EMICRO RESEARCH
最安価格(税込):¥15,809
(前週比:±0 )
登録日:2004年11月17日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 3.89 | -位 |
設定の簡単さ![]() ![]() |
4.51 | 3.96 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.30 | 3.74 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.92 | 3.78 | -位 |
設定項目![]() ![]() |
4.83 | 3.78 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.79 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年5月4日 16:11 [1023178-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 5 |
当方の環境:100M回線(ひかりTV契約有)
機器構成
NTT貸与ルーター付ONU(ルーティングさせず)
↓
MR-OPT100E(ルーティング有)
↓
WG1900HP(無線アクセスポイントとして使用)
【デザイン】普遍的なデザインです
【設定の簡単さ】webから設定できる方なら普通に設定できます
ただすべての設定を@設定→A設定の更新B更新(※すべての設定が終わるまでは再起動しなくていいです)
このステップで設定しないと設定が反映されないのですが一度設定が決まると非常に安定動作します
この設定で気を付けることは
・LANポートIPアドレスの設定
・DHCPサーバー設定
のIPアドレスを同一ネットワークグループにしないと再起動後、設定画面に行けなくなるのでご注意を
※上記設定を怠ると機器をPCから認識できなくなりますので必ず上記2点は同じネットワークグループにしてください
【拡張性】ごくごく普通のルーターって感じです
【機能性】ブロードキャストストーム保護機能って言う機能が地味にいいです
IPv6マルチキャスト信号をネットワーク内で溢れることを防いでくれます
※これのおかげかWG1900HPの発熱が穏やかになっているような気がします
【設定項目】民生機の無線ルーターより項目は多いのではないかと思います
【サイズ】文庫本サイズ
【総評】ひかりTV環境下での使用ですが設定さえきちんとしてやれば速度も含め極めて安定動作をするルーターです
しかも時間帯による速度の変化が少ない
意図しないフリーズも全くない
連続稼働させてもなにも文句言わず
ルーターの仕事を全うしてしてくれるタフさ
メーカーが『使っていることを意識させない安定性』って謳っているのが実感できるルーターです
100M回線環境で今後も使用される方にはおすすめできる機種だと思います
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月4日 03:45 [1008623-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 5 |
評価が高かったのと、友人の勧めで、これを購入。
使って思ったことは、長く愛されるには、ちゃんとした理由があると納得しました。
デザインはシンプル。
設定は取扱説明書を読めば、分かると思います。
常時接続型のプロバイダー(ソフトバンクやYahoo)を使用している方は、プロバイダーから借りてるレンタルルーターから乗り換えるときに、少し躓く可能性がありますので、注意してください。
機能性と設定項目は、たくさん在りすぎて、かなり知識がないと設定の弄りようが無いですが……
このルーターを使用するのであれば、下記のURLの設定は必ずやっておいた方が良いです。
IPの乗っ取りを防いでくれます。
http://www.mrl.co.jp/support/nwginfo/firewall/doc/natip_3.html
サイズは、ソフトバンクのレンタルルーターよりも小さいです。
大体、漫画の一般的な単行本と同じくらいのサイズで、厚さは約二冊分くらいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月23日 19:49 [868900-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 2 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 5 |
賃貸マンションの入居者用のLAN回線を提供するために導入しました。
幸い2世帯分だけなので、VLAN用のスイッチを買うにはもったいないし、こちらの製品だと4回線ポート
分離できるのでちょうどよかったです。ただそれ以上だとそもそもLANポートが少なすぎるのでちょっとマイナスかな。
設定はNECやBaffaloとちがって独特ですが、マニュアルなくてもわかる程度です。
この値段で8ポートでしたら行くことないのですが4ポートなので評価は4とします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 有線ルーター
- 1件
- 0件
2014年4月5日 10:26 [704335-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 5 |
4年前に購入し順調に稼動してましたが、最近、pc(4台)をWin7に切り替えてから回線がハングするようになったのでルータのバージョンアップを心みたがファイル指定をミスしたためマイクロリサーチさんに最新版(Ver5.305.00)に補修して(無償)していただきました。(迅速な対応で翌々日には戻ってきました。)
バージョンアップしてからはpc(4台)とも順調に稼動しており、回線(eo光ホーム)での回線スピードも
下り70〜80Mbps 上り21〜28Mbpsと出ており、ルーターなし(65〜69Mbps)の状態より速度も速くなっています。値段の割りには非常に良い安定性、機能性、サービス体制と思って評価しております。
因みにこれより以前はメルコ)BLR2-TX4LをADLS回線で使用してましたが回線ハングが多発するようになったので回線と
ルーターも切り替えました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月8日 17:54 [662405-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
設定項目 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
そういう状況だと思う。
なんか、設定らしきことをした気もするし、
適当につないで、繋がったのだが、しばらくしてつながらなくなったから、
設定しなくちゃっと
なんかし始めようと思ったら、なんか、つながったので、
そのまま・・・もうすでに2か月以上たつが、繋げていることすら忘れている感じ。
多分、問題なく、いっているんだよね?
ネットワーク機器としては、利用している感を感じさせない点で、素晴らしいと思っています。
たぶん・・・
なんか変だなっと思ったら、家の中のLAN配線が、建築業者から言われていたのと異なっていた。だから、この機器に問題は無いのだと思う。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月19日 09:24 [630238-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 4 |
5年ほど使用していたBuffaloのBBR-4MGが頻繁にフリーズするようになり、
こちらのレビューを参考に買い換えました。
仕様が通信速度10Mbps/100Mbpsなので、回線速度よりも安定性を求めての
購入だったのですが、速度をテストしたところ、常時60Mbps(フレッツ・光プレミアム)と
交換前の3倍ほどのスピードが出るようになりました。
(前機種があまりにも古かったこともありますが)
まだ購入して1ヶ月ほどの使用ですが、一度も落ちたことはありません。
さすがに無線なしルータで15,000円前後の価格だけのことはあります。
ただ、最初は不特定多数のHPが開けず、マイクロリサーチさんの
下記のFAQでようやく安定しました。
NTT西日本フレッツ・光プレミアムの方が対象のようですので、
この注意点だけは目立つところに記載していただければと思いました。
Q.特定のホームページだけアクセスできない。
http://www.mrl.co.jp/support/infofaq/nwg_ans/a0035.html
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月2日 16:15 [577033-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 4 |
アパートのVLANに使用していますが、営業開始から10年間トラブル無しです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月27日 07:25 [568097-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
設定項目 | 無評価 |
サイズ | 3 |
みなさまの評価通りで大変満足しています。
とにかく落ちない!
これが一番重要かなあと思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月25日 12:05 [521994-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 4 |
以前はIODATA製を使っていました
上記が壊れたので買い換える際、社員のステマか?と思えるほど
異常な高評価に逆に不安を感じ、値段も上記の3倍以上でしたから
迷いましたが思い切って購入
使用直後は回線切断が頻発したので最新版にアップデート
その後は安定しています
その安定度は非常に優れてて、動画の受信や配信でも常に
安定してます
家族で使ってるので夜は3台のパソコンが稼動してますが
不具合は全く起こらない
直接終端装置に繋いだ実測は18MBpsなので、このルーターの
限界速度を超えてますが、常時10MBps前後で安定してます
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 有線ルーター
- 1件
- 1件
2012年6月25日 09:48 [515156-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 5 |
Qos設定できる物を探していたら評価がいいのでこちらを買いました。
四年間使ってきて、とても安定していると実感しています。
しかし、今回ファームウェアを更新した所、動かなくなりました。
どうやら、自力じゃ直せないそうです(リセットしてもダメ!)
ipconfigでみてみたら、全く認識されていなかったですw
郵送して無料でやってくれるそうですが、ちょっとめんどくさいので4年も使えて満足していますし、今回はもう諦めます。
もうすこし、HPに大きく注意事項として書いていてくれていれば・・・
素人向けでもあるけど、玄人にも使えるいい機種でした。
いつだったか、サポセンに電話した時も対応は良かったと記憶しています。
ファームウェアの更新は慎重に!!!!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月15日 11:47 [481539-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 5 |
速度を考えるとはやり有線ルータになりますね。
とにかく動画鑑賞などでイライラがなくなります。
セッティングが苦手な方にもおすすめも機種です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月18日 21:23 [447874-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
設定項目 | 無評価 |
サイズ | 4 |
パソコン関係はあまり詳しくない私でも、
誰の手も借りずに設定することができました。
したがって、拡張性・機能性・設定項目は
よくわからないので無評価にしてます
早くなったのかどうかさえ
あまりよくわかってません(←大丈夫か?)
ただ、一度設定すれば
テレビもプレステもつなぎ放題。
パソコンもXPから7に買い換えましたが
特に設定をすることもなくつながってます
部屋の模様替えが好きなので、あちこちの部屋に移動したり
たまに落としたりしてますが(おい)
壊れることなく、3年が経過致しました
(コードの取り回しがタイヘンですけど)
パソコン初心者にも優しいルーターなんじゃないかなー
と思います
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月12日 09:08 [431366-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 無評価 |
サイズ | 5 |
自宅でPCを一台増設し、Bフレッツ直結からルータを挟むことになりました。イライラは避けたいので有線タイプを検討して、本品を思い切って購入しました。
ここの評価通りで本当に直結よりも速くて安定していて、配信の動画がスムーズになりました。ただ評価項目に価格があれば3点ですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月25日 19:10 [380561-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 5 |
悪評高い BLW-54CW3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010976/
からの乗り換えです。
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
《BLW-54CW3》
測定日時 :2011/01/25 14:19:11ごろ、5回測定
下り速度(最低〜最高):9.7M〜21.9M
上り速度(最低〜最高):3.0M〜27.8M
《MR-OPT100E》
測定日時 :2011/01/25 18:10:27ごろ、5回測定
下り速度(最低〜最高):40.4M〜43.0M
上り速度(最低〜最高):33.4M〜49.2M
交換後は、以前の最高値以下になりませんw
体感スピードも、たとえばGoogleなど、[Enter]と同時に表示されるようになりました。
BLW-54CW3は、無線APとしてだけで使うようにしました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月22日 11:21 [379398-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 無評価 |
使っていたコルガのルータが不調で頻繁に回線切断するようになったので
これに買い換えました。
発売から6年も経っているので、美辞麗句の嵐は「ほんまかいな」と思いつつも、
それなりではあるだろうと思って購入したのですが、
いい意味で裏切られました。
回線は安定しているし、通信速度は倍以上になりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/21 00:25:32
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :わからない
プロバイダ:わからない
下り速度 :88.7M(88,719,362bps)
上り速度 :90.1M(90,056,142bps)
設定もデフォルトのまま、まさしく「繋ぐだけ」で
劇的に変わったのには驚きです。
今までのルータはなんだったのだろう??
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(有線ルーター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
