-
OKI
- プリンタ > OKI
- カラーレーザープリンタ > OKI
COREFIDO C830dn
PostScript3エミュレーション搭載のA3対応のカラーページプリンター。価格は281,400円(税込)

- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.64 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.64 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.91 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.18 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.82 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.73 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 3.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年9月13日 23:22 [439566-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
購入前にショールームに行ってきました。
まず、とても親切丁寧な対応に感心しました。
この商品は、カラー複合機のMC860シリーズの印刷機に使われている物と同じであること。
810シリーズとの違いは、本体のCPUの性能、メモリ、HdD増設オプションの有無、そして、ポストスクリプトの有無。その差であることがわかりました。印刷機の取扱い方法、メンテ方法、また、持ち込みデーターのプリント迄していただきました。
印刷品質もphotoshop等である程度、加工すれば、かなり綺麗に出力できます。よく見ると、
写真データに筋のような物がまじるのですが、あまり気にはなりませんでした。
実機をネットショップで取り寄せて、使いはじめたところ、幾つか、わからない事が出てきました。早速、サポートに電話したのですが、その対応の良さにとても好印象を受けました。
1)両面印刷の設定方法。
2)インデザインを使用した丁合い印刷、小冊子の印刷方法。
2)の質問は、弊社の販売するソフトでないので、他社のサポートでは、絶対教えてくれない内容だと思うのですが、B5 8頁の文章を実際作成して、テスト迄して、解決方法を教えて下さいました。
なので、C830Dnを使って、いろんな印刷が出来るので、とても楽しみ且つ、嬉しくなってきました。長く愛用させていただきたいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月28日 17:02 [214206-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
この価格では、いい仕事してると思いますよ。
家(趣味)で使っているので、印刷中の音と印刷コストはもっともっと少なくしてほしいです。
省電力モード時には無音?だと思います。
仕事場のマイクロラインの方がうるさいはずだけど、あっちは仕事場だから感じない?気にしていない?
厳しい採点付けましたが、何と比べるかが問題かもしれません。
法人取引では、沖さんは大変面倒見良い方だと感じていますし、
本品はメーカー5年保証がついていて、個人的にも大変安心満足しています。
この値段でA3カラーPS中 最高だと思って使ってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
