Photo Fine Player P-7000
4.0型液晶「Photo Fine Premia」を備えたHDDマルチメディアストレージ (160GB)。価格はオープン

よく投稿するカテゴリ
2015年5月19日 16:08 [826014-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
Windws7までは付属の機能が使えるが、windws8.1には対応しておらず、只の外付けハ−ドデイスクと同じで、購入したものの余り利用せず、ほとんど使用せず放置している。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月12日 23:32 [313288-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 2 |
液晶が想像していたより荒い感じを受けた、7Dと同程度が理想的。
レタッチできるのは○、個人的には傾き調整が欲しい機能。バッテリーはもうちょっと頑張って頂きたい。
重量もありすぎでは?
ソフト面では、バックアップファイルのフォルダーの移動や名称変更に自由度が欲しい、またSDやCFカードに書き戻すとき階層が失われ、新規フォルダー名に変更される当然カメラで表示できない、これって何嫌がらせ?さらにROW現像やレタッチは時間かかりすぎもう少し軽快にならんかね!? コストパフォーマンスわる!!
いろいろ書いたけど、手軽にバックアップと観賞が出来るのはとても便利割り切って使えばいいか。
エプソンさんお願いバージョンアップ対応して〜!!!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月17日 20:59 [253168-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
精細な液晶表示を軽快にしてくれて、なおかつバックアップ先として信頼できる優れたハードだと思います。
でも、HDMI端子は欲しいところですね。ゆくゆくは軽量なメモリー(SSD)タイプも出来るとありがたいです。
しかしながらソフト面での練り込みには疑問が残ります。
まずRAW現像については私の保有機種であるソニー、ペンタックス、オリンパス、パナソニックへの対応がないがしろ(ほぼ無視)状態で腹が立ちます。
今時携帯でも出来る音楽再生は使わないので省いて欲しい。
フォーマットの非常に制限された動画機能も省くかWMVやHD動画対応にして欲しい。
バックアップフォルダの名前が変えられないのも辛いです。
動作に関しては、気温の高い場所で使うとHDDが動作不良を起こす事がありますので夏場はご注意を。(一旦電源を切ると冷めるまで起動しなくなる)
概ね満足なのですが、消去法で選んだ機種ですのでRAW現像対応が現状ままで進歩なく優れた他社新製品が発売されればいつでも移るつもりです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月29日 16:04 [205350-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
<購入理由・私の使い道>
P-2000、P-5000と使ってきていずれも満足だったので、この機種を買いました。
使途は出先での一時的なデータ格納装置としてではなく、私はメインの保存ドライブとして使っています。メインの保存先として考えるとデータ消失の問題が付きまといますので、2台を買ってデュプリケートして使っています。
以前はPCと外付けHDDに多重に保存していたのですが、このP-7000はようやく160GBを格納できるようになりましたので、「きれいな表示画面付きの外付けHDD」として使うことにしました。私のメインカメラは1Ds mark2ですが、160GBもあれば、十分な量の写真データを保存しておくことができます。
もちろん普通の外付けHDDに比べれば、記憶容量当たりの単価はバカになりませんが、いつでもすぐに見ることができるというのは、私にとって絶大なメリットになっています。平たく言えば「デジタルアルバム」みたいなもので、とても重宝しています。
このP-7000をデジタルアルバムとして使うことにして、従来使っていたP-5000は、外に持ち出してデータの一時保存先として使うようにしました。この態勢はとても便利です。
<デザイン:5>
P-5000の段階でかなりデザインが洗練されましたが、その系統を引き継いだ上に、ジョグダイヤルなど新機能を破たんなく追加しており、好感しています。従来機種ユーザーであれば何の違和感もなく使えると思います。また直観的なデザインになっていますから、どなたでもすぐに使える機能美があると思います。
<操作性:5>
従来機種に比べて、さらにレスポンスが良くなったと思います。
<機能性:5>
他メーカーのフォトストレージを使ったことがありませんので、Pシリーズオンリーのユーザーとしての意見ですが、上にも書きましたように、どなたでもすぐに使うことができると思います。
<携帯性:4>
あくまで感覚としてですが、この機能であればもう少し軽くできるのではないでしょうか。エプソンさんにお願いしたいこととして、大きさはこのままで良いですから、さらなる軽量化と大容量化を図っていただきたいと思います。
大きさはばっちりです。これ以上小さくすると、液晶が見づらくなったり、ボタン位置の配置が苦しくなって操作性が悪化するなどが考えられますので。
とにかく重さだけ。もう少し軽くしてほしいです。家庭内使用オンリーでもそう感じるわけですから、外に持ち出すことを考えたらなおさらです。
<バッテリー:3>
バッテリーの持ちが「良くはない」ために、ACアダプターをつなげずにデータコピーをするときなどは、少々、不安になったりします。
私は上に書きましたように、家の中でしか使いませんので問題ありませんが、本来の使い方である出先での使用を考えると、もう少しバッテリーには頑張ってほしいかと思います。
<満足度:5>
満足度に関しては、個人的に「6」をつけたいところです。そういう意味での「5」です。
エプソンさんにはこの分野でさらに頑張って、良い商品を作っていただきたいと思います。
<気になった点>
P-5000では「バックアップ」フォルダのフォルダ名を、PCから好きな名前に付け替えても、P-5000側でフォルダを認識してくれていましたが、P-8000ではフォトストレージが付けるファイル名の命名規約を外れたフォルダ名ですと、認識してくれません。
「デジタルアルバム」として使っておりますので、フォルダ名に写真のコメントなどを書き込んでおき、閲覧性を上げているので、この仕様変更には少し戸惑いました。
ただ「フォト」フォルダの方のフォルダ名は好きに付けられますので、こちらをメインの格納先として使えば問題ないのですが。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月15日 13:01 [191510-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年12月27日 21:28 [178960-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年12月4日 19:20 [173124-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画像を管理するのに買いました。外で使うときはノートで、
自宅ではデスクトップで編集とかしていると管理が大変でした。
デザイン
気になりません。
操作性
特に問題なし取説読まなくてもすぐ使えます。
機能性
差分バックアップは便利です。日付属性のフォルダが自動でできる
画像表示してからのDisplay表示機能が便利(Exif、白とび、黒つぶれで点滅)
携帯性
ちょっと厚みがあるがこんなもんでしょう。
バッテリ
価格コムユーザーレビューに書いてある通りすぐなくなる気がする
それで予備バッテリーを購入した(2008/12/3ヨドバシで6195円 )
エプソン製なのでちとお高い感じ。だけどキャリングケースに
バッテリー入れが付いているのはとても親切。
(てことは1個買い増ししなさいってこと?)
同梱の充電器ケースも同時に2個できてカーアダプタ、ACアダプタ両方使える
外部インターフェイス
PC接続用にインストラーも本体に入っているすぐれもの
まだ使ったことはないがUSBパワーデバイスも外部電源を供給すれば使えそう
その他
画面は、屋外でもよく見えます。今まではカメラのライブビューまたはPCで見てたから
とても便利、仲間に見せるときも居酒屋で大活躍。
ひとつ欲しいのが本体起動時のパスワードロック、
紛失したとき情報漏れまくりになる。
この価格で160G+RGB94% 4インチ液晶は良く出来た製品だと思います。大変満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月9日 21:34 [162093-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
コンパクトなこの機種は、シリーズ当初から好きなデザインです。
操作性は大変良くて、初めての方でも結構使いこなせると思います。
ミニフォトショップのような機能も兼ね備えており、お値段の価値はありそうですね。
気になるところを、あえて言えば、バッテリーのことでしょうね。
多数の枚数を入力したり、少し加工をしたりしているうちに、バッテリーの消耗がやや早いような気がします。
取り込みの時間が少しばかり長いせいか、もっと強力なバッテリーがほしいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月28日 01:21 [160150-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
仕事でバックアップ用&画像確認用に購入。
1日使ってみて特に不満点は無し。
液晶表示が綺麗なのはポイント。
Adobe RGBの色を94%表示出来る唯一のストレージということで仕事でも使える。
USBモニター機能も便利ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月23日 22:22 [159467-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
フォトストレージの購入(使用)は初めてです。CFカードを何枚も持ち歩くよりいいかなと思って購入しました。メインカメラはD300です。1ヶ月ほど使っての感想です。(動画と音楽には使ってません。)
【デザイン】 特に気にする方ではありませんが、落ち着いていて良いと思います。
【操作性】 両手で把持して使いやすいです。ホイールキーは、目的の画像までどんど
ん送るのに便利です。
ACアダプタが本体から抜けやすいのは、私のだけでしょうか?自宅で手
に持って使用中すぐに抜けてしまいます。差し込んだ時に、カチッと感がほ
しいです。
【機能性】 豊富な機能に満足です。
ただし、ほとんどの操作は、Backキー順次戻れますが、トリミングをし直
す場合は、Backキーで戻れず「作業を中止する」で最初の画面に戻ってしま
うのが不便です。
あと、LAW現像、レタッチ、トリミングの処理速度は遅いです。
自分の場合、LAW現像やレタッチは、パソコンでしますが、これらを本機
でされるのでしたら、ストレスを感じると思います。(職場では、本機でト
リミング等して、パソコンを介さずにプリンターからダイレクト印刷するこ
とがあります。)
【携帯性】 カメラリュックに入れて持ちますが、特に問題はありません。同梱のキャ
リングケース入れると多少かさばります。
【バッテリ】 減りが早いです。目的地まで車で移動することが多いので、同梱のカーア
ダプタに助けられています。
【その他】 画面は、多少角度をつけても見やすく、D300より綺麗に感じます。
読み込み速度は、遅く感じます。
SDカード(サンディスクDUCATI EDITION 4G)で、2Gを取り込むのに
4分くらいかかります。自分は、2枚のCFカードを交互に使うので、実用
では問題ありません。
あえて、マイナス面を多く書きましたが、総合的に満足です。カメラを持って出かける
ときは、必ず持っていきます。サッカーの試合など、撮影枚数を気にすることなく、LA
W+jPGでガンガン連写できるのがうれしいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月20日 23:19 [158917-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
仕事でも使用するのでノートパソコンと外付けHDを
常に持ち歩く環境にいます。
フォトストレージの必要性は感じていませんでしたが、
購入を思い立ったのは、
「旅行中に撮った写真をすぐに家族で楽しみたい」と考えたからです。
ノートパソコンでは大がかり過ぎるので。
手軽に素早く鑑賞できたら、と思っていました。
満足度は「2」。はっきり言って不満ばかりです。
とくに画質と画像表示の遅さにがっかりです。
ただ、フォトストレージは初めての購入。他製品との比較ではありません。
画質はカメラの背面液晶の方がより鮮明です。
かつ、表示速度もカメラにメディア差し込みして操作した方が圧倒的に速いです。
バッテリーもせいぜいもって1日。
写真を撮りまくって液晶で画像を見まくって3日は持つカメラの半分以下。
画像の取り込みものんびりです。
約4GBで15分くらいかかります。
実測していないので感覚ですが、
ノートパソコンを介して外付けHDに取り込む3倍くらいの時間が必要です。
私の使用環境では、存在意義があまりありませんでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月19日 17:05 [158691-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
CANONのデジイチ三台体制なのでM80と非常に悩みましたが、P-7000にしました。
古いP-2000からの買い替えなので、バックアップや再生速度等も非常に良くなっており概ね満足しています。4段階ですが、色温度が変更できる液晶もとっても良いです。また現場で小マメにバックアップする際は、差分バックアップ機能は非常に便利です。
唯一マイナスに感じるのが、RAW現像の処理が遅すぎる(5Dで約3分/枚)事でしょうか・・・いくら液晶良くても4インチですし、私はいらちなのでほとんど使いません。
P-3000、5000からの買い替えは微妙ですが、それ以前のモデルなら多分満足されると思います♪
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(フォトストレージ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
